dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塗装が白くなりました 直す方法を教えてください

A 回答 (3件)

まず、確認することがあります。

その白くなったものは何なのか。
現在の建材でコップを置いたくらいで白くなるのはあまり考えられません。もちろん植木鉢とか水が長時間浸っている状況とは異なります。
比較的短時間の間に水がその場所にあって、白くなったと考えていいんでしょうか?
表面から考えていきます。
床材にワックスが塗布されていればそのワックスの白化が原因と考えられます。ワックスであれば「ハクリ剤」でワックスを除去できますので白くなった部分ごときれいに取ることが可能です。そのあとワックスを塗ってください。
 次に塗装が白化した場合です。これはやはり床そのものを研磨しないと駄目でしょう。少々面倒ですが、がんばってください。

1,作業範囲より大きめの面積をハクリ剤でワックスを取り除く。(あとで塗装しますがワックスの上にペンキは乗りません。はがれてしまいます。)
2,ヤスリで白くなった部分をけずります。仕上げの番手は150~240位でOK。
3,色が違っていれば、色調合します。
4,床用ウレタン樹脂(床塗料)を塗ります。
5,完全硬化後再度ヤスリ・塗装を繰り返します。
6,2~3日後、ワックスを塗り、床を保護します。(他の部分がワックスを塗っていた場合。)

これで白化した部分は直りますが、手直しした部分と他の部分の境がはっきり出やすいです。やり直しがききませんから練習してから行うのがベストと思います。各塗料などは説明書を良く読んでくださいね。
がんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

原因がわかりほんとにありがとうございました 比較的短時間で白化したので 築18年になるのに はじめてで ワックスは何度か塗っています ワックスのせいしか考えられません ワックス剥離剤でやってみます ほんとにありがとうございました

お礼日時:2007/04/06 22:49

こんにちは、設計事務所勤めです。



http://72.14.209.104/search?q=cache:IgDywslw6N4J …

ご参考まで、又このコーナーでも「フローリング」で検索すると沢山同様質問ありますよ。
    • good
    • 1

我が家も無垢材のフローリングを使用しています。

無垢材以外のフローリングの場合はウレタン系の塗料が塗られていることが多くその場合は白くはならないはずです(中にはそうでないものもあります)。
白く変色したということであれば、塗料は恐らく水分を吸収してしまうタイプと思われます。
時間の経過や、ドライヤーなどで乾燥させて消えたりすることも期待できますが、どのような塗装がしてあるのかにもよりますね。

オイルワックスなどの場合なら、再度オイルをこするように塗布してみると取れる場合もあります。

最悪、消えないのであれば研磨後に再塗装という手段になってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!