A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
どのような跡がどのような理由であれついたのかによりますが、焦げ、変色といった元が変わった場合は、それを消すには取り除くしか無いかとは思います。
塗料なら、変色部分を削って改めて塗り直す。木材など材質が変色した場合は、そこを削って色を塗るなどしたら良いかとは思います。No.1
- 回答日時:
表面の塗料(ニス、ワックス、他)が熱で変質してしまったのかと思います。
変質した以上は元には戻りません。
(加熱した食材が生には戻らないのと一緒。)
同等のワックス、ニスを塗り込み、含まれる溶剤が変質部分をも一旦溶かして、塗り込んだ物が溶け込み馴染むことも期待は出来ますが、最悪、紙やすりなどで変色部分を削り取り、改めて同等の物を塗り込む必要があるかも?
その場合も元の塗料、ワックスに色づけがしてある物の場合、同じ色合いに仕上がるかどうか?
万能、確実とは言えませんが、ダメ元で、オリープオイルを数滴垂らして布巾やペーパータオルで塗り込み、(これだけでは光沢が出るだけ。)、その上に濡らした布巾を乗せてスチームアイロンを掛けてみてください。
熱でオイルが浸透して馴染み、跡が消えるとの実践例を目にしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリングのシミ(漂白剤をこ...
-
黒い車に白い車用のワックスは...
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
熱に強いニス探してます!
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
ウレタン塗装の剥離について、
-
油性カラーニス失敗しました。
-
古いペンキは剥がさなきゃダメ...
-
グレーチングのカット
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
内装の塗装について。
-
木材をつや消し黒(マットブラ...
-
どんなニスをぬればいいですか?
-
鍋の取っ手の修理
-
キシラデコールで塗装
-
塩ビ素材バッグの文字消し
-
DIY初心者です。ニス塗りに失敗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングのシミ(漂白剤をこ...
-
黒い車に白い車用のワックスは...
-
けんとくって??
-
床の間とフローリングのワック...
-
靴のゴム?の跡が・・・
-
アーロンチェアの脚のアルミの...
-
床材に塗ったワックスが衣類に...
-
フローリングの汚れ
-
フローリングに液体洗剤をこぼ...
-
床に消毒液をこぼしたら真っ白...
-
ニスとワックスの違い
-
フローリングに付着したクレオ...
-
フローリング床の水性ニス塗装...
-
玄関タイルの変色
-
フローリングのキャスター跡、...
-
フローリングの床に付いて乾燥...
-
マンション内玄関の床材について
-
フローリングのワックスをはが...
-
無垢のフローリング床の掃除方...
-
フローリング床に 水のついた...
おすすめ情報