プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

残業をしていると、取引先の社員が遅い時間に「こんな時間にすみません」との前置きもなく、電話をかけてきます。緊急ならまだしも明朝、またはメールやFAXでも充分間に合う内容なので、ウンザリします。相手が得意先なら仕方ないかもしれませんが、取引先です。ちなみに私は遅い時間の連絡は電話は極力避け、連絡内容が急ぎでなければ、メールかファックスで連絡しています。

ナンバーディスプレイなので、相手先番号が表示された時、以前から彼に辟易していたので「帰った」と伝えてもらい居留守を使いました(そのあとメールをしてきましたが、重要ではない内容でした)が、翌日また遅くにかけてきては、「遅くにすみません」の言葉もなく、「今日は遅くまで仕事してるんですね(笑)」と嫌味みたく言われてカチンと来ました。急ぎの内容かと思ったら、来週でも充分間に合う内容の事を言います。忘れないうちに、という気持ちも分からなくはないですが、メールで済ませられる内容だったら何も電話しなくても、と思います。

相手がマナーをわきまえていないように思いますが、そうではなく、私のわがままなのでしょうか?担当を替えて欲しいとすら最近思います。

A 回答 (7件)

ビジネス上、電話をかけてよい時間・かけてはいけない時間という設定そのものがありませんので、


先方と質問者さまとの間で、電話をかける時間帯に関する取り決めをされるしか方法はないと思います。

>「こんな時間にすみません」との前置きもなく、電話をかけてきます。
>相手がマナーをわきまえていないように思いますが

私なら、一度その担当者に、遅い時間帯に電話を入れ、
口頭一番「遅くに申し訳ありませんが…」と切り出します。
多分、その担当者はビジネス上のコミュニケーションマナーを知らない可能性もありますので、
こちらが体を張って相手を教育する、くらいの構えでもいいのではないでしょうか。

>メールで済ませられる内容だったら何も電話しなくても、と思います。

ご自分のルールは世間一般の常識である、という思い込みは禁物です。
残業時間の電話に関しても、質問者さまのマイルール上ではNGですが、
他社では「残業時間中でも仕事をしているのだから、電話に出るのも仕事のうち」
という考えのところもあるでしょう。
会社や業界でも、特に電話やメールに対するマナー・常識には差があることを
理解されていたほうがいいかと思います。

>担当を替えて欲しいとすら最近思います。

電話の件以外にも、業務上重篤な過失を犯したといったことでない限り、
担当替えの要望を通すのは難しいのではないでしょうか。
担当替えというのは、ある程度の注意勧告をした上で、
それでも改善が見られないといった場合の「最終手段」と認識すべきです。

質問を拝読する限り、電話の件だけではなく
質問者さまが個人的にこの担当者を気に入らないという雰囲気も読み取れます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
ただ、電話のマナーは私の中でのマナーかと思って、調べてみたところ、やはりビジネスマナーとして、「取引先への電話は就業時間内に、それ以外は一言添えて」と書いてありました。

お礼日時:2007/12/16 10:27

仕事中なら別にいいのではないですか?


#5でいわれているように携帯にまでかけてこられるなら話は別ですけど
まぁ「遅くにすいません」という一言ぐらいは欲しいところです

ちなみに、うちは営業時間外に電話をかけても誰もでないとクレームがついたことがありました

>「今日は遅くまで仕事してるんですね(笑)」
これは労いというかちょっとしたコミュニケーションでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「遅くにすみません」の一言がなかったので余計迷惑に感じてしまいました。
>時間外に誰もでないとクレームですか?!
それってどうなんですかね?時間外も対応しないといけないなんて、
ずいぶん傲慢な取引先さんですね(^^:)

お礼日時:2007/12/16 10:24

残業をしていると・・・ということは


会社で仕事中ですよね

昼休みなどであれば、考えてもらいたいかと思いますが
電話に出るのも仕事のうちなのではなんでしょうか

居留守・・・・
どうなんですかね
それはマナー的には。

帰宅したのに、追いかけて、携帯に連絡されるのはちょっとうんざりしますけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。帰宅したのに追いかけて携帯に連絡されるのと近いように思います。
ビジネスマナーにも「取引先への電話は急ぎの場合を除いて就業時間内に。どうしても必要な場合は一言添えて」と書いてあります。もっともだと思います。

お礼日時:2007/12/16 10:19

商ベースの電話を会社にするのに時間なんて関係ないと思いますが^^;


事実あなたは勤務中な訳ですよね??

営業時間外でしたら電話に出なければ良いだけですし、急ぎか急ぎじゃないかはあなたが用件聞いて判断することでしょうし。
それをマナー違反と言うのはどうかと思います。

どうしても嫌ならば○時以降の連絡はメールかFAXにしてください。
とはっきり言ったらどうですか?そのかわり送信不具合により届かなかったような場合はあなたが責任を負うことになりますが^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ビジネスマナーのサイトを見ると「取引先への電話は就業時間内がマナー」と書いておりました。連絡を待っていたり、トラブルなど、どうしても必要な場合を除いては、遅くにかかってくる電話は気分の良いものではありません。
留守電もありませんし、出ないということはできればしたくありません。遅くにかけてきて、用件は急ぎではないものばかりだったので、
「何?この人?」と思っておりました。

お礼日時:2007/12/16 10:12

取引先でも金融機関や役所関係の人間で


自分は深夜まで仕事をするので、下請けのお前らはこちらから
頼んだ仕事を待ってやっているのだから、遅くまでやって当たり前だと
いうようなことをいう人間もおります。

正直、どこまでが常識かというのも、それぞれの会社によって違うので
なかなか難しい問題ですが、通常は定時以外での連絡には
それなりの礼儀と遠慮をもってするのが正しいあり方だとは思います。

わがままではありませんが、それくらいで担当を変えてくれなどと言うと、
会社内での評価は下がってしまうので、それ以外の理由をみつけて
担当がかわるように考えましょう。

昔、そんな感じで嫌な担当先を先輩に押し付けられた後輩って話がありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、担当を替えるほどのことではないと私も思っております(^^;
常識の範囲というのも、会社はもちろん、個人でも違ってきますものね。「こちらが客なんだから遠慮して」とかそういう立場的なことから言っているのではなく、あくまでビジネスマナーとして聞いてみました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/16 10:03

>相手がマナーをわきまえていないように思いますが




最もな内容を書かれています。
しかし、時間外に緊急以外の電話をかけないというマナーは浸透していません。
浸透していない以上仕方がありません。
今後、その方に自分の考えを話すことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。おっしゃるとおりこのマナーが浸透していないのが残念です。言葉を選んで、話してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/16 09:58

別にわがままとは思いません。


世の中にそんな人はたくさんいますよ。

全社的に電話に出ないようにすることができる雰囲気ではないなら、居留守をつかうしかないでしょうね。
取引先ですから、迂闊な事は言えないでしょうし。
まあ、その方に「最近は帰りが早いから」と、それとなく伝えておけばどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「最近は帰りが早いから」と言ってしまえばいいのでしょうね。参考になりました。

お礼日時:2007/12/16 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!