dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠希望です。
子作り始めて半年くらいです。今周期、二回目のクロミッドを生理5日目から1日1回1錠ずつ服用しました。
14日目 卵胞チェックで23ミリ
内膜7ミリ
LH 陰性
HCG5000注射

そこで質問なのですが、LHが陰性ということはまだ排卵しないということですよね。それでもHCGを打てば排卵36時間後くらいに排卵させれるのでしょうか?
LHが陰性の場合のHCGは意味あるのでしょうか?
今日(周期16日目)もまだ低温なのでまだ排卵してないのでしょうか?
内膜が8ミリ以上だと着床しずらいと聞きますが、それは着床時期の厚さ?排卵時期の厚さの事なのですか?
14日目で7ミリでもまだ厚くなるのでしょうか?
高温になったらデュファストンを飲む予定ですが、デュファストンを飲めば内膜も厚くなるのでしょうか?
クロミッドの副作用で内膜が薄くなったのかな、と心配でたまりません。
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

おはようございます。


不妊治療中です。

HCGを打てば、排卵は来ますよ。(意味もあります)
排卵すれば、体温がぐんっと上がります。
まだ、上がってないようなら、排卵してないですね。

内膜が8mmはまだまだ薄いです。
せめて11mmはあった方がいいと聞きました。
私も、なかなか内膜が厚くならず8~9mmってのが多いですねぇ
14日目で7mmでも、厚くなる可能性はあります。
周期は28周期で、排卵もきちんとある人なら、14日目に7mmっていうのは、厚くなる可能性は低くなると思います。
それ以上ある人や周期が定まってない人はなかなか判断しづらいと思います。

専門家ではないので、無責任な知識でこうした方がいいとかは言えません。
あくまでも参考意見としておいてください。
病院で医師ときちんと相談した方がいいです。
わからない事不安な事はどんどん質問していいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日から体温上がりました。やっぱり7ミリだと妊娠できる可能性低いんですね。クロミッドまだ2周期なのに内膜薄くなってショックです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 13:14

こんにちは。



>LHが陰性ということはまだ排卵しないということですよね。それでもHCGを打てば排卵36時間後くらいに排卵させれるのでしょうか?LHが陰性の場合のHCGは意味あるのでしょうか?

そうです。hCGはLHの代わりをする注射です。クロミッドにはLHを抑制する作用もあるので、卵胞がかなり大きくなっていても自然にはなかなかLHが上がらない場合が多々あります。そういう時にhCGを注射して排卵させます(でないと卵が過熟になって受精率が下がります)。

>今日(周期16日目)もまだ低温なのでまだ排卵してないのでしょうか?

それは私には判りません。排卵後も即座に体温が上がらないことは珍しくありませんから。排卵済みかどうか確認されたければエコーで診てもらってください。

>内膜が8ミリ以上だと着床しずらいと聞きますが、それは着床時期の厚さ?排卵時期の厚さの事なのですか?
14日目で7ミリでもまだ厚くなるのでしょうか?

そうですね、子宮内膜が7mm以下では殆ど妊娠しないというデータがあります。それは排卵時期の厚さの事です。hCGを打った日に7mmであれば、一日半後の排卵頃にはもう少々は厚みが増しているかも知れませんね。ですがこれも「かも知れない」としか言いようが...知りたければエコーで見てください。

>高温になったらデュファストンを飲む予定ですが、デュファストンを飲めば内膜も厚くなるのでしょうか?

デュファストンは子宮内膜を質的に妊娠に適した状態に整える成分を含む薬=黄体ホルモン剤であって、内膜を厚くするものではありませんが、デュファストンを飲まなくても高温期半ばにかけて内膜は最も厚くなります。

>クロミッドの副作用で内膜が薄くなったのかな、と心配でたまりません。

クロミッドを使用しない周期の質問者さんの内膜の厚さを存じませんので何とも...普段はもっと厚くなるのでしたらクロミッドの影響でしょうね。クロミッドを飲むことで内膜が厚くならない副作用が顕著に出るようであれば、薬を替える(hMG等)、卵胞ホルモン剤を併用する等で対処することもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クロミッドにLHを抑制する作用があるのは知りませんでした。今日から高温になりました。
先生に内膜の事相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!