重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

確か10年くらい前に、ある神社の近くのお店で、
約4、5cmほどの御願い地蔵と書かれた
ちっさな石像のお地蔵さんを買いました。
当時はまだ幼かったので、小さくてかわいらしい
そのお地蔵さんを欲しがったみたいです;
が、今はどうしていいかわからず、罰あたりだと思いますが、
ほこりをかぶった状態で部屋においています(;;)
そこで、どのように処分したらいいのか困っています。
処分と言っていいのか分かりませんが・・・

また、北海道のトラピスチヌ?で購入した、これも5、6cmほどの
プラスチックのようなものでできたユリア像を
持っていて、この扱いについても困っています・・・

あと長年ずっと手元に置いているので、
怨念みたいなものがついていないか心配です↓↓
どなたかご存知でしたら教えていただけますか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


お地蔵様のような仏様の場合はお寺にお預けして供養して頂くのが宜しいかと思います。
日本に限りませんが「人型」をしたものには魂が宿り易いと考えられていますのであまり粗末に扱うことは出来ません。
ご供養して下さるところは色々ありますが、ご近所に無いような場合は郵送を受け付けて下さるところもあります。

こちらなど参考になさってみては如何でしょうか↓
http://ningyokuyo.exblog.jp/

「ユリア像」というものがどんなものなのかわからないのですが、マリア像と同じようなカトリック関連のものでしたら、こちらの質問のお答えがお役に立つのではないかと思います↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2280839.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ご丁寧にありがとうごうざいます!
やはりお地蔵様は供養してもらわないといけないのですね。
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/04 23:36

マリア像については、何しなくても大丈夫です。


カトリックでは像を神様そのものだとは考えていませんので。
聖母マリアの形に作ってはあるけれども、それだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

お礼日時:2007/12/04 23:32

お寺に預けて人形供養してくれるところがります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/04 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!