重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、某メーカーの訪問販売の方が来て、お布団を見せてもらいました。ちょうど娘用のお布団が欲しいと思っていたので、詳しく話をきいたところ、ものすごっっくお金がかかることが判明。明日まで返事は保留ということで帰ってもらいました。それにしてもあんなに高いとは正直思いませんでした。1setで月々7千円くらいで7年もローン組むなんて。

でも、娘の姿勢が悪くなったらいやだし、ほんとうにいいものであれば購入してもいいかなと気持ちは揺らいでいます。

で、みなさんにお聞きしたいことあります。
そういうメーカーのお布団を、みなさんなら購入しますか?
実物見ましたが、ほんと寝心地はよさそうでした。
でも、やっぱお布団にしては高すぎ・・・
別に生活にゆとりがあるわけじゃないし(むしろ厳しい)、もっと安いものでも同じようにいいものがあるのでは・・・?と思ってしまいます。

みなさんなら購入するか否か、また、もっと安くって同じような物を知っているよ~という方いらっしゃいましたらお返事お願いします。
あ、あと、「私買ったよ」というかたの使い心地なんかも聞けたらうれしいです。

A 回答 (22件中1~10件)

それは高すぎですね。

メーカー名が出ていないので判断しにくいのですが、高いと思いますよ。

 高い布団 安い布団だからといって姿勢に影響を及ぼすのは少ないと思います。敷布団がやわらかい、硬いというのが影響しますよ。

 実際にウチは「丸○真綿」の布団を購入したことがありますよ。
訪問販売できたのがきっかけです。

 やはり通常の布団より高いですが、質の違いを感じました。高いだけのことはある!!さわり心地がひじょうに良かったです。
寝てても気持ちいい!!
 ウチに一万円の羽毛布団があるのですがやはり値段が違うだけあって質も違います。オプションで付いてくるシーツも質がよく千円のシーツとは比べ物にならない気持ちのよさです。高いだけあって、数年たっても そのシーツは擦り切れていません。

詳しいことを言えばクリーニングに対しては強制的ではありません。
3、4年に一回出すのが良いすです。
シーツも他の市販のものを使ってもOKですよ。
 
 あまり、ゆとりがないのなら頑張ってまで布団にかけることはないと思いますよ。 やはり、その布団は高いと思います。「丸○真綿」でも、そのお値段より安い商品があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「丸○真綿」
ずばり、そのメーカーさんです。(笑)

ここでたくさんの方にカキコしてもらっていますが、使っている方は初めてですね。使用している方のご意見も頂きたいと思っていたので、とってもうれしいです。

>やはり通常の布団より高いですが、質の違いを感じました。高いだけのことはある!!さわり心地がひじょうに良かったです。
そうなんです、さわり心地がよかったんです。私が9800円で購入した安いお布団とは大違い!!(笑)やっぱり寝心地もいいんでしょうね~~~

>丸○真綿」でも、そのお値段より安い商品があると思いますよ。
そうなんですか?そんなこと昨日の方は何にも言ってなかったなぁ。昨日のはあくまでセットで、バラで売ることはできるっておっしゃってましたけど。
あと、あの毛がふわふわのマット。あれがかなり高いって言っていたので、あれをなくせばもう少し安くなるっておっしゃってました。

でも、昨日きた方が、変な悪徳商法してるところからきたわけじゃないことを知って、ちょっと安心しました。
説明聞いている間、ご自分の携帯電話を娘に見せて、遊ばせてくれていたので、「あんなにいい人がそんなひどいことする人なんて思いたくないな」って思っていたので・・・

昨日の商品はさすがに断りましたが、ここメーカーさんのものは安心なんですね。
それが分かってよかったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/13 18:29

正直止めといたほうがいいです。


私の場合、突然夜中7時ごろに訪問。
1セット70万の布団を買わされました。
「中の羽毛が違う。一つ一つ手作りだから。」云々
なかなか買うまで帰らず、最後にはすごまれ「もう怒った。俺は会社を辞める。何するかわからないぞ」とまで言われ契約してしまいました。
そのときの月9000円で貸すという形をとるという説明だったのですが、契約内容はやはりローンを組まされました。
もう二度と布団など買わないと今でも思っています。

PS 布団なんて結局どれでもおなじようなものですから素人にはわからないですよ。近くのジャスコでもいい布団があると思いますよ。
    • good
    • 0

追加です。



「毛がふわふわのマット」が込みの値段だったんですね。どうりで高いわけです。正直「なーんだ、よかった」と思いました。

「毛がふわふわのマット」は高いんですよね~。うちも母がほしがっていたのですが、お値段が高いので購入をあきらめました。
でも高いだけはある!という質の良さがあると思いますよ。

 先日から寒くなってきたので、夏布団からから冬用の羽毛布団に変えました。やはり、気持ちよくて「がーがー」寝てます。笑。
あと、頻繁に連絡とか何もないです。クリーニングの際にはウチの方から連絡しているくらいですから……。

 サイトももっていらっしゃるので検索すればいけますよ。お値段も見れます。
別に「丸○真綿」の回し者ではないのですが、ウチの家族は本当に気にいっています。(なんか本当に回し者っぽいっスね~)
 
    • good
    • 0

先ずは皆さんの書き込みをご覧になる時、買いたい気持ちで読めば回答者が批判的過ぎるとお感じになるでしょう!




先日も最高級の羽毛布団について書き込みましたが・・・http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=348559

質問者が何の反応も見せないのは、かなり戸惑ったせいだと思っています。。。


私の経験から得た結論は、1セット3万円位の布団を2~3年ごとに10回買い換える方が、30万円の布団を2、3年ごとに

洗濯したり、買った値段の半分位かけ打ち直して使うよりも、はるかに清潔で合理的だということでした。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう考え方もありますよね。
Eivisさんの書き込みも見て来ました。
とっても参考になりました。

回答ありがとうございました

お礼日時:2002/09/13 18:56

今、〇が8個、頭をよぎりました。



姿勢がよくなる布団かわからないですけど、
4年くらい前にうちのじーちゃんが買いました。50万くらいかな。
家に上がっといて、じーちゃん以外の人に挨拶しなかったのを覚えてます。(笑)

確かに当時は気持ち良かったです。
でも、この前、その布団に寝ても何も感じませんでした。
品質はいいと思うんですけど、お得感が全くありません。
今となれば、むしろ損した気分です。
ていうか、じーちゃんが寝てるんで、
じーちゃんが満足ならそれでいいですけどね。(笑)

次、布団を買うとしたら、ロフトにあった布団が欲しいです。
この世のものとは思えない感触。
3万くらいはしたと思いますけど、科学の力ってすごいなって感心しました。
あ。マットと枕だけですけどね。
この布団でも姿勢はよくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>次、布団を買うとしたら、ロフトにあった布団が欲しいです。
>この世のものとは思えない感触。
>3万くらいはしたと思いますけど、科学の力ってすごいなって感心しました

これは下の方たちが書いてらっしゃるものと同じでしょうか??かなり気になる・・・この世のものとは思えない感触なんて、触ってみたい!(笑)

そういや最近不思議な感触のクッションを近所のお店でみました。1mmくらいの発泡スチロールのような粒がたくさん入っていて、カバーは水着みたいな素材で、座ると気持ちいいビーズクッション。あれと同じかな?
あれ、欲しいんですよね~高いけど。ビーズクッションに3万5千円もウチではとてもじゃないけどかけられません。(^^;)

ロフトで見たとかかれていたので、今度の休みのとき、ハンズ行くついでに見てきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/13 18:46

無条件で拒否します。


>娘の姿勢が悪くなったら
というような.効果を宣伝する場合には.嘘だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2002/09/13 18:39

>みなさんなら購入するか否か


絶対買わないです~
CMでも良く流れている…ってので多分あそこかな?って感じですが
友人が買ってました。
確かに悪いものではないそうです。
が値段だけの価値があるかって言うと、半額でも充分かも…らしいです(笑)
メンテナンスと言っては、頻繁に連絡来て、その度にお金はいるそうです。
ついでにそこで買ってから、「かもリスト」にでもなっちっゃたのか、
他の訪問販売の電話が三倍に増えたとか。。。

>もっと安くって同じような物を知っているよ
同じ様なのか、どうかはわかりませんが、下の方がお勧めされている
テンピュールは実際に使ってますが気に入ってます♪

最初枕を買って肩凝りがグンと良くなりました。
マットを買って腰痛がグンと楽になりました。
勿論個人差もあると思いますが
回りでも枕は5人程使ってますが4人は気に入ってます。

http://store.yahoo.co.jp/handsmall/a0507-02.html

多分、今回のお値段の半分位で枕とマット三人分揃えられるかも。。。
(掛け布団はないのですが)
東急ハンズとかですとマットや枕はその場で試すスペースのある所もありますし、保証金を払うと一週間だか貸し出ししてくれます。

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/handsmall/a0507-02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ついでにそこで買ってから、「かもリスト」にでもなっちっゃたのか、
他の訪問販売の電話が三倍に増えたとか。。。

それは、困りますね。うちは平日は一切電話に出ないようにしていますが。
やっぱりその手の「リスト」なるものは存在するんですね。


>今回のお値段の半分位で枕とマット三人分揃えられるかも。。。
そうなんですか?テンピュールってそんなに安いの??
だったら昨日のお布団はいらないですね。
でも、掛け布団探さなきゃならないのはめんどーだな(笑)
試す価値はありますね。今度の休みにでも家族みんなでハンズ行ってみます。

参考URLも見てみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/13 18:38

大変失礼ながら「訪問販売」「ふとん」というキーワードが並んで、これに警戒感、拒否感を抱かない人は少数派だと思います。

なぜなら、ふとんの訪問販売に絡んだ詐欺まがいの販売による被害は昔からずっとあるからです。もちろん、マスコミにも数限りなく登場したことありますし、注意を呼びかけるホームページもたくさんあります(検索してみてください)。わたしの知る範囲で、布団の訪問販売で思いつくことは、
・悪徳メーカーの販売員、そうでなければ有名メーカー販売員とウソをつく
・今使っている布団のことをさんざんこき下ろす
・品物の品質について誇大に宣伝する
・実際の価値よりもかなり高く売りつける
などです。これらのことから、「ふとんは信頼できるお店に直接足を運んで買うもの」と、わたしは思っております。ふとん屋さんにいって、同じような品質、寝心地の布団がいくらぐらいするものなのか、逆に今買おうとしているのと同じ値段帯の商品がどの様なものか、一度確認し、複数のお店の人に意見を聞いてみるのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ふとんは信頼できるお店に直接足を運んで買うもの

どこをみて信頼したらいいのか、正直分かりません。できたらその判断基準も教えていただきたかったです。

>ふとん屋さんにいって、同じような品質、寝心地の布団がいくらぐらいするものなのか、逆に今買おうとしているのと同じ値段帯の商品がどの様なものか、一度確認し、複数のお店の人に意見を聞いてみるのはいかがでしょうか。

これはいいですね。プロの方のお話をきくのがいちばんですもんね。
でも、「布団やさん」ってどこにあるんだろ??スーパーやデパートの布団売り場でも大丈夫かな??

訪問販売に関する被害を数限りなく見てきたのに、実際自分のところにきた訪問販売を簡単に信用しすぎですね、私。
もうちょっと警戒しなきゃと改めて思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/13 18:16

>そうそうお布団は「メンテナンスしながら半永久的に使える」



 メンテナンス料がかかるというわけですね。数カ月おきに「クリーニングしないとダニが出ます。」「○○で殺菌しないと」「マイナスイオンってご存じですか?」「シーツはこの商品を使わないとせっかくの効果が半減しますよ。」とどんどん引き出されて行くわけです。(やっぱり○八?)

 消費者センターに問い合わせた方がいいといったのは、そのメーカーで買った方の苦情相談のデータがあるかもしれない(多分ある)からです。「○○という布団メーカーが訪問販売に来て60万近くの布団を勧められていますがトラブルの事例はありますか?」と聞けば教えてくれると思います。また、消費者センターに行くと壁にいろいろ貼ってありますし、ファイルも見られると思います。

 せんべい布団は身体が沈む布団よりも背骨のために良いそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やっぱり○八?

そうです。
CMもしてるくらいの大手なら安心かな?って思ったんです。
どこのメーカーかお分かりになるってことは・・・トラブルにあった人がいるんですね?

有名な大きなところだから安心なんて、やっぱりそんなことはなかったんですね。
雪○や日○ハムや○○○○ドーナッツなどの事例があるのに、有名だから大丈夫と思った私がおばかでしたね。

消費者センターについても、よく分かりました。
これからは気をつけます。

>せんべい布団は身体が沈む布団よりも背骨のために良いそうです

そうなんですか?私は毎日腰が痛いんですけど・・・(ウチの布団はせんべい以下なのかなぁ・・・)個人的にはふかふかベッドで眠りたい。(笑)

再度お答えいただき本当にありがとうございました。 

お礼日時:2002/09/13 18:08

布団と浄水器の訪問販売なんて、


悪徳商法の代表例ですよ。
考えるまでもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

昨日の夜、拝見させていただいたのですが、雷のあまりのすごさに中断してしまいました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2002/09/13 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!