
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鉄道ファン誌の「関門のEH500特集」記事に、操車場外の一般道路から「幡生操は見ようと思えば遠巻きに見れなくもない場所は有るが、北九州タはEH500が入線する線路位置の関係から外部から見える場所は無い」と書いてあった記憶があります。
バックナンバーが手元に無いので、参考に。寝台特急が下関&門司駅で機関車を換える時にガチャンと連結器が音を立てて連結されるのを、ホームに居る乗客の目前で見ることが出来ますが、幡生操で見るEH500はあくまで’遠巻きに’しか見えないので、そのような迫力ある機関車交換は見る事が出来ない事にご注意を。
この回答への補足
ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
結局門司近辺をうろついた結果、北九州貨物ターミナルのそばでEH500を間近に見ることが出来ました。
連結は見れませんでしたが、運転手さんが子供にバイバイしてくれたりと大喜びでした。
見たところは北九州貨物ターミナルのトラック進入用陸橋の入り口でした。
ホームセンターのTRIALが横にあります。
機関車が間近で通り過ぎていく事があるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
航空便による貨物輸送について...
-
職場でYouTubeみると、おすすめ...
-
みゆはくチャンネルのみゆうち...
-
ワイヤレスマイクの相性につい...
-
軽急便や赤帽といった軽貨物業...
-
ライナーバースって何ですか?
-
SL C12形50号機について教えて...
-
RAID5とホットスペア
-
個人事ですみません 自己紹介欄...
-
多摩モノレールと西武線の定期購入
-
NHK総合( NHK G ) 放送 ニュー...
-
【電車の電気機関車】は重連運...
-
無線APの非オーバーラップチ...
-
関門運用のEH500と直流機の交換
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
電車内でデブの隣に座りたくあ...
-
至急回答お願いします 現在電車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でYouTubeみると、おすすめ...
-
みゆはくチャンネルのみゆうち...
-
ICOM無線機
-
貨物チャンネル駅別時刻表
-
通関手続中から保留中に…
-
新しく入った職場で流れているU...
-
新函館北斗ー小樽の新幹線開業...
-
ワイヤレスマイクの相性につい...
-
NHK総合( NHK G ) 放送 ニュー...
-
神武寺駅の甲種輸送
-
無線APの非オーバーラップチ...
-
旅客用機関車と貨物専用機関車...
-
BSデジタル放送の3つのチャン...
-
「EF17」はなぜない?
-
【電車の電気機関車】は重連運...
-
片目の赤色灯
-
セノハチの補機に関する記事に...
-
山陽本線山口県内の輸送実態に...
-
航空便による貨物輸送について...
-
「ダイ改」という略語は、国鉄...
おすすめ情報