
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ホットスペアとは、RAID5とは別の、1台のみのミラーリングHDDの
>ことと理解してよろしいのでしょうか?
違います。交換用のディスクをあらかじめ待機状態にしておいて、
故障時に自動的に切り替えるものです。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/5785121.html
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/5785121.html
早速のご回答ありがとうございます。そうするとホットスペア付きRAID5というのは、最低4台の同じ容量、速度のHDDがワンセット必要で10GBが4台なら20GBしか容量が無いわけですね。やはり自動修復機能は必要でしょうか。確かに、途中で、HDDを1本抜いても、全く関係なく動いてはしまいますが・・・。あと、2本HDDが増やせますが、10GB×5本で、RAID5を作って1本をホットスペアにして、1チャンネルでセットすれば良いのですか?、チャンネルは2チャンネルありますが、1チャンネルに6台は多いですよね?
No.3
- 回答日時:
>やはり自動修復機能は必要でしょうか
用途によりますよね。ただ、交換用のディスクを用意しておくのなら、
手で交換するよりも、ホッとスペアになっていた方が修復が早いわけ
ですから、ホッとスペアを利用しないてはないと思います。
>あと、2本HDDが増やせますが、10GB×5本で、RAID5を
>作って1本をホットスペアにして、
RAID構成のディスクを増やせば、実容量の比率は高くなりますので
5台構成(実容量4台分)+ホッとスペア1台 もいい選択肢だと思います。
>チャンネルは2チャンネルありますが、1チャンネルに6台は多いですよね?
2チャンネルに分散できるならその方がいいでしょうね。
ありがとうございます。だんだん、判ってきましたが、ホットプラグ対応用にSCSI-PCIボードがついているサーバー専用機種での事ですが、2チャンネルに分けるには、RAID5の10GB×5本で1チャンネルで、ホットスペアで、もう1チャンネル使う感じで良いのでしょうか?そうすれば、約40GBを、C,Dドライブくらいに2パーティーションに分ける形で、サーバーOS部分と、データー部分に分ければ良いのでしょうか?あるいは、2チャンネルに跨って、2本と3本のHDDで、REID5で、1つのHDDで認識できる(チャンネルをまたいでRAIDが組める)のでしょうか?また、RAIDドライブカセットの大きさは6台分しかありませんが、SCSIケーブルは、内部ケーブル、外部ケーブルも空いているところがありますので、7台目、8代目のSCSI-HDDが、取り付けられる?(PCIスロットはまだ4本空いています)のでしょうか?HDD式RAIDの具体的な使用法が、あと少し教えていただけると助かります。よろしくお願いします。今、付いているのは、SCSI-CDROMとFDDに、あと、PCI-ボードに、LANを2枚使う予定です。PCIスロットは、全部で6スロットあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) RAID6はRAID自体が壊れたら新たにRAIDを買って壊れたRAIDからHDDやSSDを取り出して 4 2023/06/23 20:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認識されない 2 2023/06/17 14:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) RAIDのミラーリングってどれかのストレージのデータの一部が壊れたらその壊れが別のストレージにもコピ 9 2023/07/04 20:10
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました... 4 2022/10/31 22:53
- ドライブ・ストレージ HDDを隠したい 3 2022/11/08 10:20
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICOM無線機
-
敦賀駅での機関車交換について
-
英語の掲示板
-
職場でYouTubeみると、おすすめ...
-
クリーンかわさき号の”キレイ君...
-
みゆはくチャンネルのみゆうち...
-
日本国有鉄道SLの形式名について
-
「気付」の正しい使い方
-
一日一本しか列車が走らない鉄...
-
土浦駅を貨物列車が通過する時間
-
液晶テレビの画面が出るまでの時間
-
最近は新鶴見のEF65が四国運用...
-
通関手続中から保留中に…
-
海外の面白いYouTubeチャンネル...
-
山陽本線山口県内の輸送実態に...
-
コードレスホンの親機と子機の関係
-
大宮駅に5番線・10番線・1...
-
貨物列車の機関車のテールラン...
-
横田基地の貨物の機関車!!
-
現役最古の機関車(日本限定)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でYouTubeみると、おすすめ...
-
貨物チャンネル駅別時刻表
-
ICOM無線機
-
「ダイ改」という略語は、国鉄...
-
みゆはくチャンネルのみゆうち...
-
多摩モノレールと西武線の定期購入
-
ワイヤレスマイクの相性につい...
-
無線APの非オーバーラップチ...
-
通関手続中から保留中に…
-
重連の機関車について。
-
貨物列車の機関車のテールラン...
-
敦賀駅での機関車交換について
-
SLのC型とD型
-
旅客用機関車と貨物専用機関車...
-
TBSのチャンネルだけ急に画...
-
新しく入った職場で流れているU...
-
「EF17」はなぜない?
-
GPSのチャンネル数って?
-
シティーズスカイラインバグ
-
ライナーバースって何ですか?
おすすめ情報