それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

RAID5ですでに、HDDの不良のときに復旧が出来るのに、ホットスペアって、さらに、HDDを使うのは、なぜでしょうか?ホットスペアとは、RAID5とは別の、1台のみのミラーリングHDDのことと理解してよろしいのでしょうか?この場合、他のRAID5を組んだHDDと回転速度や容量を合わせないといけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

>ホットスペアとは、RAID5とは別の、1台のみのミラーリングHDDの


>ことと理解してよろしいのでしょうか?

違います。交換用のディスクをあらかじめ待機状態にしておいて、
故障時に自動的に切り替えるものです。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/5785121.html

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/5785121.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。そうするとホットスペア付きRAID5というのは、最低4台の同じ容量、速度のHDDがワンセット必要で10GBが4台なら20GBしか容量が無いわけですね。やはり自動修復機能は必要でしょうか。確かに、途中で、HDDを1本抜いても、全く関係なく動いてはしまいますが・・・。あと、2本HDDが増やせますが、10GB×5本で、RAID5を作って1本をホットスペアにして、1チャンネルでセットすれば良いのですか?、チャンネルは2チャンネルありますが、1チャンネルに6台は多いですよね?

お礼日時:2003/09/07 01:32

>やはり自動修復機能は必要でしょうか


用途によりますよね。ただ、交換用のディスクを用意しておくのなら、
手で交換するよりも、ホッとスペアになっていた方が修復が早いわけ
ですから、ホッとスペアを利用しないてはないと思います。

>あと、2本HDDが増やせますが、10GB×5本で、RAID5を
>作って1本をホットスペアにして、
RAID構成のディスクを増やせば、実容量の比率は高くなりますので
5台構成(実容量4台分)+ホッとスペア1台 もいい選択肢だと思います。

>チャンネルは2チャンネルありますが、1チャンネルに6台は多いですよね?
2チャンネルに分散できるならその方がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。だんだん、判ってきましたが、ホットプラグ対応用にSCSI-PCIボードがついているサーバー専用機種での事ですが、2チャンネルに分けるには、RAID5の10GB×5本で1チャンネルで、ホットスペアで、もう1チャンネル使う感じで良いのでしょうか?そうすれば、約40GBを、C,Dドライブくらいに2パーティーションに分ける形で、サーバーOS部分と、データー部分に分ければ良いのでしょうか?あるいは、2チャンネルに跨って、2本と3本のHDDで、REID5で、1つのHDDで認識できる(チャンネルをまたいでRAIDが組める)のでしょうか?また、RAIDドライブカセットの大きさは6台分しかありませんが、SCSIケーブルは、内部ケーブル、外部ケーブルも空いているところがありますので、7台目、8代目のSCSI-HDDが、取り付けられる?(PCIスロットはまだ4本空いています)のでしょうか?HDD式RAIDの具体的な使用法が、あと少し教えていただけると助かります。よろしくお願いします。今、付いているのは、SCSI-CDROMとFDDに、あと、PCI-ボードに、LANを2枚使う予定です。PCIスロットは、全部で6スロットあります。

お礼日時:2003/09/07 05:39

ホットスペアを設置するのはHDD故障時の片肺運転の時間を短縮して


信頼性をあげるためです。

>他のRAID5を組んだHDDと回転速度や容量を合わせないといけないのでしょうか?

回転速度は違ってもいいでしょうが(遅いと)性能に絡んでくると思います。
容量は、どのドライブのバックアップをするか判らないので全部そろえておくのが
一番望ましいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました、よく理解できました、

お礼日時:2003/09/07 04:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報