
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
結構厳しい扱いをする、三井住友カード(銀行系)の場合ですが。
当日朝、引き落としを掛けて駄目なら、その日の入金出来る時間の後に引き落としを掛けます。
それで駄目なら、基本的に延滞になります。
延滞のばあいの処置は、引き落とし期日から2ヶ月+延滞日数の間、貸付(ローンやキャッシング)は停止されます。
(つまり、キャッシング残高が0になるまでと言う事ですね。)
面白い銀行では、入金と同時に引き落とした銀行もありました(^^;
銀行によっても色々あるみたいなんですけどね。
一つの例として、載せておきました。
No.4
- 回答日時:
NO1の方は間違いです。
相手によります。
10日引き落とし日の場合
9日までに入れてくれ、というところもありますし、
10日いっぱいに入金すれば間に合うところもあります。
9日までに入れておかなければならないところは
10日の朝一回引き落としの依頼をかけ、それで落ちないと
2回目の引き落としの依頼はしないところです。
その日最後まで何回も引き落としをかけるところもあります。
従って相手次第ということになります。
残高不足になって、おっしゃるとおり振り込み用紙が送られてきて直接
振り込んでくれ、というところもあれば
○月○日までに口座に入れてくれ、再度引き落としするから、というところもあります。これも相手次第です。
その後ですが何回もこれを繰り返すとおっしゃるとおり融資を受けられなくなる恐れはあります。
銀行からの借り入れ返済でしたら一回でも滞ると次の融資はかなり渋ります。2回滞るとまず次の融資は受けられません。
カード会社などでしたら2回くらいまでは融資を受けられなくなるということはありません。但し、精算から10日間くらいは利用ができなくなることもあります。
いずれにせよ、やはりお金の支払いに関してはきちっと約束を守らないと
ペナルティーは何らかの形であります。
10日に間にどうしても合わないということであれば、相手に相談してみてはいかがでしょう。
ダメならしかたありませんので、一回だけ2ヶ月分を入れておけば
今月入れたものは来月分、ということにして1ヶ月前倒しで
入れておくしかないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/07 20:05
ご回答ありがとうございました
おっしゃられるとおりですね・・・
きちんと期日前に入金できるようにしておくべきですよね。以後気をつけてきちんとしていきます。
No.3
- 回答日時:
口座引き落としは金融機関により、チェックする時間がまちまちです。
1日何回も口座チェックするところもあるようです。
10日に入金できるのあれば、
その日に入金され、10日の15時以降に残額の確認をされるといいでしょう。引き落とされていれば、OKですが、
私はの場合は、
もし、引き落とされていなければ、その信販会社に翌日振り込んでいます。
そうすれば、遅延と見なされず、融資ストップと言うことはなかったです。
まずは、迅速に信販会社等に連絡することがよいかと思います。
後日、振り込み用紙がくると言うことは、融資ストップはないかもしれません。支払いの遅れが度々あれば、融資ストップが行われるところもあります。
これは、信販会社等でまちまちです。
私が知っているところでは、J○Bは結構厳しかったですね。
一度の遅れで、1ヶ月の融資ストップがありました。
最大でも、4ヶ月があるようです。
他のところでは、催促の電話が来て振り込んでも、
融資可能と言うところもあります。
まずは、引き落としが出来なかったら、その信販会社等に電話され、至急払い払いたい旨伝えるといいかと思います。
振り込み口座等教えてくれます。
振り込み用紙とか再引き落としとかの指示があれば、
その指示通りされれば、融資ストップはないようです。
気になるなら、電話されたとき融資トップの有無を聞かれるといいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/07 19:59
ご回答ありがとうございました
その・・・J○Bです・・・
今まで一度も遅れもなく支払っていましたが
今月は10日にしか用意できなく・・・
朝一番で入金することにしています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 給与が入ってからの各口座への分配方法の知恵をお貸しください 6 2022/03/28 10:46
- 金銭トラブル・債権回収 オリコの振り込み依頼書に記載された支払い期日が過ぎている場合 先月口座に十分な残高を用意できていなか 1 2022/10/11 22:38
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金について 2 2022/12/08 17:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 「銀行 窓口」での「振り込み」のやり方を教えて下さい。現金17万円を「りそな銀行」から「みずほ銀行」 4 2022/10/29 12:47
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 三菱UFJ銀行で口座振替時、残高不足で自動融資をしてくれるカードローンはありますか? 1 2023/02/01 20:33
- docomo(ドコモ) ドコモのスマホ料金口座引き落としについてです。 3ヶ月連続で残高不足になると口座引き落としが出来なく 1 2023/03/03 01:31
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行への送金 振込について。 1.送金と振込の違いは何ですか? 2.普通振込には総合口座では 4 2023/01/09 23:04
- 家賃・住宅ローン 家賃について エイブルのアパートに住んでいる方に質問です。 家賃が通帳の残高不足で支払われなかった場 1 2022/03/28 21:39
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 至急お願いします! 市税の個人納付について質問があります。 4月から転職したため、特別徴収ではなく個 6 2023/06/17 21:49
- クレジットカード 携帯代をauPayカードよる口座引き落としにしています。旦那の課金が高くて引き落とし額が不足してまし 2 2022/04/18 06:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(謎の引落)NSケンシヤキヨウは...
-
同じ日に給与振り込みとクレジ...
-
今月のクレジットカードの返済...
-
トヨタファイナンスの引き落と...
-
1月20日に銀行口座から『MH...
-
自動引落しの申し込みの控え
-
NHKの受信料を口座引き落としに...
-
ゆうちょ銀行の引き落とし時間...
-
社会保険料の口座引き落としに...
-
本人が死んだ後の金融機関引き...
-
クレジットカード支払い
-
口座振替が残高不足で引き落と...
-
見に覚えの無い引き落とし
-
積立投資初心者です。
-
ジャックスの口座引き落としに...
-
レオパレスの駐車場代の引き落...
-
携帯料金の引き落としについて...
-
NHK受信料について。 ふと通帳...
-
楽天KCの「調整額」とは…?
-
大東建託の家賃滞納について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1月20日に銀行口座から『MH...
-
(謎の引落)NSケンシヤキヨウは...
-
同じ日に給与振り込みとクレジ...
-
楽天KCの「調整額」とは…?
-
奨学金返済の滞納について 27日...
-
WinZip Driver Updaterの解約手...
-
福岡銀行でのカードの引き落し...
-
ゆうちょ銀行の引き落とし時間...
-
NHK受信料について。 ふと通帳...
-
EDIONカードの解約が電話混雑で...
-
大東建託の家賃滞納について教...
-
国民健康保険って勝手に引き落...
-
トヨタファイナンスの引き落と...
-
銀行口座の自動引き落とし(口...
-
知らない間に「フリカエ」され...
-
寮へ引越したのでNHK受信契約を...
-
銀行口座の自動引き落としの停...
-
OB会年会費の支払いをやめるには?
-
給料振込み日とクレジット引き...
-
全労済のマイカー共済引き落と...
おすすめ情報