dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FDDが壊れてしまいました。
だんだんと無駄なファイルが溜まってきたようで、時々起動しなくなることがあり、この際、再インストールしたいのですが、
WIN98は起動ディスクがフロッピーなので困ってます。
CDのほかに、インターフェースとしてUSBと、SCSIがあります。(あとLANも)
マシンが古いので、(DELL PEN(2)400)WINXPも無理だと思います。
なにか方法があるでしょうか。

A 回答 (3件)

ノートの場合はFDDがないのは致命傷です。


9x系OSのインストールには必要なハードです。
 この際Windows 2000にするのがいいでしょう。 PCもPen2-400なら問題ありません。 WIN2Kの場合はFD起動ディスクは必要ありません。 
 (DELLサポートセンターには問い合わせ済みであるという前提で回答しています。 PCはデスクトップとは言わないでね。FDD
は安いのであれば\1,500程度で買えますからね)

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows2000/profe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windows 2000でも、FD起動ディスクが必要と聞いていたのですが、私の勘違いだったようですね。ならば、Windows 2000を検討したいと思います。(IISを入れられるし…)
すみません。デスクトップです。なんか今更、FDDを買うなんて…と思ったりしたものですから。
とっても参考になりました。

お礼日時:2002/09/14 15:14

OEM版のWin98はCD起動できます。


DELLのリカバリCDにはCDからの起動に対応しているものもあるようです。
http://support.jp.dell.com/jp/jp/faq/200048.asp
起動できるか試してみてはどうでしょう。

自分でFDDを取り替えた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ながら、わたしのは、CD起動対応ではないらしいです。
ご指摘のとおり、FDD取り替えが最良の手段であることが皆様のご意見からよくわかりました。
FDD購入と、WIN2000の方向で検討したいと思います。

お礼日時:2002/09/14 15:18

USBのフロッピードライブは、通常起動ドライブとしては使えません。


一番いいのは、新しいフロッピードライブを買ってきて付け替えることですね。
デスクトップであれば簡単だと思います。2000円から3000円ぐらいで売っていると思います。

ノートだと面倒になるし金もかかりますね。

あと、OEM版のWin98はCDから起動できますし、Meや2000やXpもそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
一応、OMEなのですが、起動ディスクは必要みたいです。
やっぱり、USBは認識するらしいと聞いていたのですが、やはり、起動ドライブとしては無理なのですね。

お礼日時:2002/09/14 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています