dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方HONDAのマグナ50に乗っています。
このたび載積性のなさに悩みサイドバックを取り付けようと思います。しかし調べたところウインカーを移設しないとつけれないらしいのですが、やり方がわかりません。配線を延長するらしいということはわかったのですが・・・。
さらに言えば、小物入れ?なるサイドパネル?に保証書が入っているらしいのですがあけ方が判りません。できれば教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

マグナ50自体がアメリカンのテイストなのでサイドバッグが付けられると格好も良く仕上がりそうですね、ウインカーの移設がサイトに載っている説明で理解できないのと言うことですが、ウインカーは重要な保安部品です技術的にも不安ではありませんか?


そこを考えると移設はバイク屋に頼むしかない気がします。
それによってコストが掛かりますが

見た目を気にしないならパニアケースでも良いのではないかと思います。
いわゆる箱と言うヤツですが見た目さえ気にしなければこれもまたアリではないかと・・・。

一番お金が掛からないのは袋に入れてネットで固定です。
袋やネットの色次第ですが気にならない程度に纏まるかも知れません。
ネットを係留するフックの取り付けが必要かも知れませんが工具も部品も大した金額ではないのでお財布にも優しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりサイドバックがいいんです。
性能そっちのけで見た目で原付を選んだ自分としては
そこもこだわらなければ!
でも代案ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/09 17:29

HONDA純正のマグナ50用のサイドバッグって有ったっけ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
純正はないようなので、タナックスのアメリカンサイドバックを
つけようと思っているのですが、その際にウインカーの移設が必須
とのこと。しかし解説されているサイトを見てもいまいち詳しく
書いていなかったので良くわからないのです。
何かサイドバックをつけることの他にいい方法があったら
おしえてください。

お礼日時:2007/12/09 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!