
超小型パソコン ACER「AP1000-Sem 3400+XPH」を購入したばかりで、早速DVDのデータをDドライブ(35GB)に移動してみたところ、あと少し、というところで「空き容量が不足しているので移動できません」とのメッセージ。おかしいと思って、今度はCドライブに入れてみたところ、なんとか入りましたが、このデータを、今度は外付けの320GBのHDDに移そうとしてみたところ、またもや同じメッセージが出て移動できませんでした。100GB以上も空き容量があるのに4GB程度のデータが移動できないんです。このような現象が起こるのはナゼでしょうか???
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
このパターンの不具合の原因はいくつか考えられます。
1.HDDが極端に断片化している場合:デフラグをしましょう。
2.フォーマットがNTFSでなくてFAT32になっている(FAT32は4Gバイト以上のファイルは扱えません):NTFSにフォーマットしなおしましょう。
私の経験では1の場合が多いと思います。
この回答への補足
御連絡ありがとうございました。新品で購入して初めて使ったのに断片化が進んでいることなんてあるんでしょうか?
また、ファイルは4GBを超えないよう、大きくても1GB程度におさえてあるんですが・・・・・
いろいろと試してみます。
No.2
- 回答日時:
CはNTFS、DはFAT32と予想します。
また、外付けHDDとして販売されている物は、互換性の関係上、ほぼ間違いなく
FAT32です。
FAT32は、1ファイル当たり4GBまでのファイルサイズしか扱えません。
どれだけ空き領域があっても、4GBを超えているファイルはダメ。
No.1
- 回答日時:
FAT32フォーマットでは4GB以上のファイルは扱えません。
NTFSにフォーマットしなおしてご利用下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094fi …
XPなら、convertコマンドを使用すれば、HDDの内容を保持したままNTFSに変換する事も可能ですが、万が一の時の為に、バックアップをとってから作業しましょう。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fa …
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/s …
この回答への補足
いまだに98SEも使っているので(笑)扱うファイルは1GB前後のサイズ以下になるように調整しているんですが、表現が悪かったかも知れません。「4GB程度のデータ」というのは、「4GB程度のファイル」ではなくて「大きくても1GBのデータが、合計すると4GB程度になるフォルダ」に入っているデータ、・・・・なんかかえってややこしくなりましたね。
すいませんでした。
頂いた回答から考えると、そのフォルダを開いて、中の1GB程度のファイルを一つづつ移動してやればいいのかな?とか思いますが、やってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- iPhone(アイフォーン) iphoneのicloud写真データ移動について 3 2022/11/28 18:11
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- Google Drive Googleドライブの警告メッセージを消す方法 4 2022/09/21 06:04
- iCloud iPhone8のi cloudの50GBを購入したのですが、写真がicloudに移動してくれません。 3 2022/07/14 23:52
- ドライブ・ストレージ SSD2基 システム以外のデータを全てDドライブに 6 2023/08/01 18:13
- Windows 10 新しく購入したWindowsパソコンのディスクの容量を変更しています。 Cドライブの容量が元々1TB 9 2023/08/09 16:39
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
カーナビでSDカードが
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
ハイレゾの音楽をCDに焼くのは...
-
増設HDDの書き込み速度低下の原...
-
古いPCを廃棄するのにHDをフォ...
-
WBFS3.0でHDDがフォーマットで...
-
DVD-RAMの物理フォーマットにつ...
-
PC-98ディスクイメージを書き込...
-
LARGO yahoo店からホイスレコー...
-
PSPに動画を入れる
-
充分な空き容量があるのに「空...
-
SDカード 又は MicroSD カード...
-
SDFormatterでexFatについて
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
音楽CDにフォーマットする方法
-
pspのメモリースティックをpcで...
-
Mac 専用のHDのwindows XPとの共用
-
HDVRフォーマットのDVD-RAMにつ...
-
スマートホンSDカードを抜いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
FAT32フォーマットのハードディ...
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
PC-98ディスクイメージを書き込...
-
iPhoneに入っているメモのAaと...
-
MOディスクデータの完全消去に...
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
外付HDD物理フォーマット 何時...
-
PS4本体を初期化すれば、クレジ...
-
ハイレゾの音楽をCDに焼くのは...
-
UDF2.00と2.01はどう違うの...
おすすめ情報