電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代後半の男です。今までシェルティーや小型犬を20年前から7匹飼ってきました。今は2匹のチワワがいます。
昨日、生後3ヶ月からずっとペットショップで売れ残っていた生後1年越える頃のシェルティー雄を買ってきてしまいました。
今は隣がアパートに隣接している狭少住宅に住んでいます。
過去のシェルティーは、生後2ヶ月頃の子供の頃から飼ったので、亡くなるまで無駄吠えや、トイレのしつけも苦労せずに何とか教えれました。
本題に移ります。
今回、その1歳越えるシェルティーの雄がずっと売れ残っているのを店でみかける度、気になっていました。今も2匹チワワがいてこれ以上飼えないなら見なければいいのに、そのシェルは片耳が無い障害奇形で(店は、子供の時に親か誰かに耳を噛ちぎられたと言うが)、その外見から1年越えても売れ残って、10kgも大きくなっても狭いショーケースに入れられていました。
先月売れ残っていて、昨日行ったらまだ売れ残っていました。
そして、可愛そうになり、買ってきてしまいました。
しかし、生後1年越えるまで、狭いショーケースでうんこ・しっこしまくりで、又吠えまくりの生活だったため、家に昨日ケージに入れて、トイレでそわそわしたときは、玄関横の砂利スペースでペットシーツを敷いてトイレを教えようと思っているのですが、全くそこでもしなくて、又ケージの中でもなかなか我慢してしようとせず、ケージ内でうろうろして、吠えまくるのです。隣のアパートの住民がうるさくて寝れなくて怒鳴り込んでくるかもしれない大きな吠え声なので、昨日から今日は一睡もせずに側にいらり抱っこしてました。
1人になると吠えまくり、うんこ・おしっこを我慢してるのうろうろして吠えまくります。首輪にリードをつけても生後1年越える今までしたことなかったので、座り込んで、散歩も出来ません。
又、1年越えるので、足にまとわりすいて、腰を振って交尾しようともしてきます。(だから今はチワワとは別の部屋で飼っています)
今まで犬のしつけや飼い方に一睡もできずなんて無かったのですが、昨日から今週いやずっとその様になりそうで、困っています・
成犬になってからのトイレしつけや無駄吠えはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (9件)

まずはコードで感電に至らず何よりです。


シェルティーは今、右も左も状況もわからず、荒れているに近い取り乱した様子ですね。

先様のご回答とダブル事柄が多いですが、私なりに最善と思われる方法をお知らせさせていただきます。

まず、ご近所に可能な限り「犬を保護しました。躾が行き届くまでご迷惑をおかけいたします。本当にすみません」などのご挨拶に伺う事はできないですか?
しかしこればっかりは質問者様とご近所様の今までのお付き合いの仕方やお考えがあると思いますし、犬嫌いの方であれば厳しい意見も覚悟の上ご自身で判断されてくださいね。

次にお部屋の状況ですが、同じ部屋の中でシェルティーはケージ。チワワはフリーにし状況を伺って見ることお勧めします。
これに1~3週間ほどの時間をかける飼い主もいらっしゃるようですし、最初は相当威嚇し合うと思いますので、最もご近所に迷惑のかからない時間帯でやってみただくさい。

排泄ですが、やはりこれも散歩に関連してきます。
まずケージは今までの環境を推測し、排泄する場所ではない。と正しく学んでいるのでしょう。
私は、ケージ=安息地帯で、排泄はおろかトイレの位置を離すようにとも教えられました。
シェルティー自信も矛盾を感じているけど、外でする行為は理解できないし。。背に腹は替えられず、見ていないうちにするしかないのでしょう。
所定のトイレで排泄するのを覚える行為とお散歩中のトイレでは、断然お散歩の方が早く慣れるのではないでしょうか?
排泄を我慢させる事は危険です。病院にともなると更に心配事が増えてしまいます。
引っ張れば動かないのであれば、人や犬の少ない場所に連れ出し、自ら動く(周囲に興味を持ち始める)までのかなりの時間、粘って自由してみてください、オスであればマーキングに芽生える可能性もあります。
勿論リードは握っていてくださいね。

上記に更に関連してゆきますが、質問者様との服従訓練も強化しなければいけないですね。服従と言っても始めは、お手・お座り・待て程度の遊びにも似た方法でよいと思います。
飼い主の言っている事に注意する。と言う行為を理解させる事が重要です。

そして先住犬も交えての時間配分ですが、一対一の時間を作りましょう。と言われています。
勿論始めはチワワから。ケージから一頭づつ出し、触れ合いを兼ねての学習をさせるのです。

自由に3頭で遊ばせるのは、大怪我に至る程ではないと飼い主さんが判断されてからのほうがよいと思います。
他の犬がいる空気を徐々に感じ。慣れてゆくしかありません。
少しでも相手の存在に慣れてきたとお思いになったら、思い切ってフリースペースで3頭自由にさせてみることに挑戦してみてください。



今晩もまた騒ぎ出しそうな雰囲気であれば、歩きはしないけれども外に連れ出し、お散歩の様な事をされた方が気が楽ではないですか?
話は重複しますが、散歩で疲れされる事は重要です。
我が家も犬も散歩は苦手です。しかし引っ張ろうが、抱きかかえて遠出しようが1日2回は必ず歩いてもらいます。
たかが散歩ですが、食欲増進や運動、服従訓練・排泄・ストレス解消・社会性の勉強などなど。沢山の利点があり関係してゆきます。

長文の上乱文で本当に申し訳ないのですが、
まずは、外の世界に慣れることと、先住犬がいる生活雰囲気に慣れさせることが近道なのかと感じます。

難しいのが、現在のチワワが、オス&メスのカップルであるということ。ドッグトレーナーさんやペットシッターさん等のプロのお力を借りお知恵を拝借する事も強くお勧めします。
【多頭飼・先住犬】の質問集やHPは数多くヒットしますので、読まれみると少しは心強いでしょう。

慣れるという言葉を何度も書きましたが、この行為が困難で悩まれているのですよね。。。その意味は正しく、その状態に長く置かれたり、たびたびそれを経験したりして、違和感や警戒心がなくなる事。
時間と切っても切れぬ関係な事ですし、今日明日にと逸る気持ちをどうぞ抑えて、犬と会話をするような気持ちで臨まれてください。

頼りの綱の飼い主さんが体を壊されては本末転倒です。
ご自身の体調管理も大切に、ぜひこの難題を乗り切ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
今までペットショップの狭いケース内で糞尿をきままにしていたのだと思います。何ひとつしつけもなってません。無駄吠えがまずひどいです。ストレスが溜まり、糞尿を我慢しているからだと思います。
ケージを開けても奥に行き、くるくる回り出てこようとしない状態で、それを何とか手を伸ばして出しています。
かなりおしっこを我慢しています。まだ今日1回もしていません。
膀胱炎になるので、させたいのですが。
散歩も何とかさせてみます。
首輪が抜けたら二度と捕まらないと思うので、慎重にやってみます。

お礼日時:2007/12/10 18:23

 こんばんは。


私も売れ残っていた犬を4ヵ月半の時に引き取りました。

 身体に触れると飛び上がって逃げるし、散歩に出るとパニックになり、じゃれて噛み付くのにも手は穴があき血が出て青痣が出来ました。ご飯にしか興味がなく懐きません。

 訓練士さんが服従訓練の仕方を教えてくれた時には、恐ろしい唸り声を上げて全身で抵抗し悪魔が乗り移ったみたいで恐くて泣きそうになりました。私はこの犬を幸せに出来る飼い主の器量を持っていなかったと自分の浅はかさに青褪めました。

 私が言うのもなんですが、月日がたつのを待つしかないと思います。
おしっこは家に馴れるまでショップにいた頃のようにケージの中でさせてあげて下さい。おしっこをしてはいけないと我慢しているのは不憫です。おしっこをした時に「ちーちー」と言い続ければ「ちーちー」といえばおしっこをしなきゃと思うようになると思います。先住犬で上手くいったしつけは忘れる事です。

 なんといっても1年も悲惨な暮らしをしてきた子です。先住犬とはあまりにもスタートラインが違うのです。

 リードに馴らすには2、3日首輪をつけてリードを引き摺ったままにしておくと良いようです。そのときリードが絡まらないように注意して下さい。

 うちの犬は触ると飛び跳ねて逃げていたのがようやく膝に載ってくるまでになりました。我が家の先住犬は我が家に来たその日のうちに膝で寝ていたのに。噛み付いてきたのは先住犬が教育してくれました。亀の歩みでも我が家の暮らしに慣れてくれています。
 人にも外にも馴れていないのを馴らすのは本当に大変です。

 飼った当初、「この子をもっと分かって上げられる飼い主が別にいたはずなのに私が引き取ったばかりにその出会いを奪ってしまった」と自分を責めましたが今はそうは思いません。

 あれもこれもすぐに完璧にしようと思わず、まずは新しいおうちになれる期間として全てに目を瞑って、今いる場所が落ち着く場所にしてあげて下さい。絶対にわんちゃんは引き取られて喜んでいます。ようやくスタートラインにつけたんです。

 
    • good
    • 6
この回答へのお礼

心温まるメッセージありがとうございます。
今回私の1年超えたシェルは売れ残りの中でもかなりの売れ残りの部類なんでしょうね。でも家でも庭も無ければ、広い部屋のスペースも無いですが、
あのペットショップの狭い陳列ケースの中に10kgもあるシェルは狭そうにくるくる360度回っているのを見て、可愛そうに思い、買ったときは何万しましたが、衝動的に買っていました。
この子が3ケ月から店にいて1年超えるまで売れないのを1~2ケ月に1回店に行ったらまだ売れていないと・・・・。そして今回11月に行った後その時もいて、
以前飼っていたシェルの顔、面影が似ていて他人事に思えなかったので。
でもシェルが店員たちを見る眼と買うときの私を見る眼、そして、今家に来て私や親など飼い主を見る眼が違うのです。
店員たちにはアイコンタクトができていて、本当に信頼している眼でした。
レジ買う時に、店員の方ばかり向いて、いかにも「助けて、連れて行かれないで」と訴えるように不安そうに店員の方を向いていたのが忘れられません

自分としては、助けてあげたつもりが、この子にとってはいい迷惑だったのかと。店でずっと狭い所に飼われても、大好きな店員の側にいることが幸せだったのかと。
先住犬もチワワ2kgなので、シェル10kgと喧嘩したら死んでしまいます。神経質で気が強いチワワと狩猟犬で神経質のシェルが喧嘩して噛み付き合ったら大変です。今も何回も顔を合わせて仲良くやれるやっていますが、
チワワが発狂したように怒って、吠えまくり、それに対抗して神経質のシェルが吠え返しまくるような。
お金があったら、大きな庭があって、隣近所が密接していないところに住めたら、引越し、シェルも広い部分で放し飼いできて、ストレスも無かったかもしれません。
私の家のように家の横1mに両隣が隣接していて片方がアパートの庭も無い狭少住宅で飼おうとしたのが間違いだったかもしれません。
後悔ばかりしていても仕方ないですが、この子にとって一番何が幸せか考え、できることをやってあげたいと思います。

お礼日時:2007/12/12 21:02

その後、大丈夫ですか。


寝てないなら、今あまり考えないことです。
パソコンに向かって長い文章を読み取って、お疲れでしょう?

おしっこは我慢しているのを「早くしなさい、体に悪い」といろいろ働きかけると、逆効果かもしれません。トイレシーツは食べてしまうならどけましょう。
犬もいらいらしています、安全な噛めるおもちゃを与えてみてはどうですか。

近所の方、
泣き声にどなるなんて悲しい人ですね。
かわいそうな人だ、と思って哀れんであげてください。
よその騒音に怒鳴り込むなんて、ご自分の生活にゆとりがないんだね、と、哀れんでただ謝っていればいいですよ。
気にしない。
みんなお互い様の世の中です。
犬を見放さないでね。
その子はあなたに会うために、待っていたのです。

まずあなたが余裕を取り戻すことです。
犬のことわかってない、なんて、考えないでください。
みんな一緒ですよ。
初めて会うなら「人間」だってわからないでしょう。

訓練入れれば言うことを聞く犬になるけど、
パートナーとして、一生をすごすなら、そんなの不要だと思うこともあります。
それはきっとご存知でしょう、今までたくさんの犬と仲良く暮らしてきた方ですから。

大丈夫です。おなたが買われた判断は決して間違っていません。

今、あなたはいろいろな意味で「試されている」のです。
あなたがそれをやり切れる人だからこそです。

仮眠を取ってください。今は睡眠が一番大事です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
3日ぶりにはじめて30分だけ寝れて、倒れそうだったのが少しだけ持ち直りそうです。
近所の事は仕方ないです。動物嫌いの人もいれば犬嫌い、犬の声が嫌いと言う人がいるのも当然です。
こちらが1mも離れていない隣接した狭小住宅に住んでいるのが無理なことで、本来、シェルはもっと広い敷地で飼った方がのびのびしたことでしょう。
今、この子にとっては狭いケースで1年以上売られてきて、その中で糞尿垂れ流しでもその店員たちが主人なのでしょう。
買うときに、不安そうに店員の方ばかり向いて、こっちの方と顔を合わせませんでした。
この子にとっては、あの狭いケース内でもあの店にいた方が精神的にも今の家の状況より良かったのかもしれません。
私が買って引き取ったことは、あの子にとっては迷惑な事、ストレスだったかもしれません。
いまだに、私や家族の言うことも何も聞きません。
何とか頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/12 02:36

質問頂きありがとうございます。


私で何か役に立ちたいとは思うのですが、専門家ではないので、
思った事しか書けませんが。

お散歩でもしないのでしょうか?
そもそも「シーシー」は覚えているのですか?
膀胱炎を考えると女の子ではなくてまだ良かったと思いますが、
万が一があるので、病院に行くのも手ですよ。
肛門絞りのようにおしっこを出すように絞る事が出来るでしょうし。
よく介護の子などは人間の手で排泄してますもんね。

もしお粗相をしてしまっても、怒らずにいてあげて下さいね。
今の状況では排泄を我慢するより余程いいでしょうし。

シェルティちゃんは神経質な所があると聞きます。
私も以前シェルティを飼ってました。
その子は割と陽気でめげないタイプでしたが、
とても頭が良くて聞き分けの良い子でした。
元々従順で頭の良い犬種ですので、
心が開けばきっとどんどん良い子になるはずですよ!!

とにかく今まで通りにはいかないんだと、
最初に良い意味で諦める事が大事かもしれません。
そのシェルティちゃんは唯一のシェルティちゃんなのですもの。

人間がめげちゃったら、ワン子にも伝わってしまいますよ。
我が子とも最初そうでしたから。
私が困惑すると、益々悪い事をする感じでした。
だから気丈にしっかりと向き合う事は忘れないで下さいね。

ただ人間の方も体を壊してはどうしようもありませんので、
早めに近くの病院やその他ワンちゃんの飼い主さんなどに相談する事もオススメします。
私自身も1人で悩んでいて参ってしまった時、周りの方に支えられましたから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日・月と全く寝ずに、今日は30分だけ仮眠しましたが、少しだけ楽になりました。
昨日は、丸々1日おしっこをしませんでした。
明日の朝になっていてくれればいいのですが。
今日、獣医に連れて行き、診察と相談に行きました。
膀胱炎も心配だが、今は新たな環境に来て慣れていないので、気長に頑張るしかないと言われました。
ペットショップでは、排泄したいときに勝手にケース内でしていたり、ふれあいコーナーで広めのサークルで他の売り犬と遊ばせていたときは、そのサークル内で他の犬と運動して興奮した結果、そのサークル内で勝手に排泄していた様子です。
だから、今家で、そばに人間が見ていて「しーしー」と言っても緊張したり、何のことか解らないのだと思います。
でも、見ていないと砂利や石、トイレシーツ、新聞を食べたり、あちこち咬んで食べようとしたりして、異物誤飲で大変なので、見ていないと駄目です。でも見ていても何時間させてもしないの悪循環です。
最後は膀胱しぼりを試すしかないですね。
丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2007/12/12 02:27

大変お疲れのようですね。


質問者様の体調がまず心配です・・・。

ここで質問されても、詳しい方からたくさんのアドバイスが頂けるとは思いますが、具体的な解決方法が必要なのではないかと思いました。

http://wan1wan.at.infoseek.co.jp/LINK2.htm
http://www.arkbark.net/j/index.htm

これらは、動物を保護して里親を探す事を目的にしている施設ですが、
質問者様が引き取られたシェルちゃんは、ショップで購入されたといっても、はっきりとした動物虐待を受けていた事になりますし、質問者様は、その優しさから保護された立場になります。

こういった劣悪な環境で飼われていたわんちゃんをどのように躾、どのようにケアしてあげれば良いのか、日常的に経験されている方々に直接ご相談され、必要ならば直接伺ってでも(できればわんちゃんも連れて行って)、最良の方法をお聞きしてみてはどうかと思いました。

質問者様のお悩みは、文章で何とか解決できるような簡単な問題ではないと思います。
おそらく回答して下さっている方々も、心から質問者様を助けたいと思って、できるなら側でアドバイスしたい、もしくは質問者様が休養される間だけでも代わってあげたいと考えているのではないかと思いますが、それは現実には不可能です。

無責任なようですが、生の声でのアドバイスを求めることが先決のようにに感じました。

私から、言えることは、成犬になってからでも躾は充分できすので、絶対諦めないで下さいということ。
そして、質問者様の今回の行動、これから立ち向かおうとしていることは、大変困難であり、質問者様の生活を大きく変えてしまう事だと思いますが、私は質問者様を心から尊敬し、心から応援したいと思います。

体には充分気をつけて、頑張って下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
丸々2日以上寝ていない状況で恥ずかしい話ですが今までの人生で一番疲れています。仕事にならない状態です。
名が知れてる動物保護団体にも相談しましたが、ここで皆さんがアドバイスしているよりもっと簡素なアドバイスに終わりました。
よく子育てで疲労困憊で育児ノイローゼになるというニュースがありますが、今まさにその状況かもしれません。
家族で交代しながら、深夜まで排泄をさせているのですが、朝晩ご飯を食べ、水もたくさん飲んでいるのに、排泄をとまどい、我慢しています。トイレシーツも何も効果なく、噛み砕いてばらばらにして食べてしまいます。
今日は30分でも仮眠しようかと思います。
丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2007/12/11 20:18

質問者様の優しさに感動しました。



一つだけ・・・
焦らないでください。
まだそのシェルティちゃんは新しい環境や、質問者様に心を許していないだけですよ。

我が家に2歳以上になって、センターからレスキューされた子が里子に来た子がいます。
当初は、夜泣き、分離不安、噛み付き、大暴れ、要求吠えとありとあらゆる問題行動を起してました。
恐らく1~2ヶ月近くは何らかの問題が続いていたと思います。
自分から志願して受け入れたものの、私も1週間はまともに睡眠できなくて、
本当に泣きながらも悩んでました。
でも1ヶ月を過ぎた頃から一つずつ問題行動がなくなっていきました。
今は安心した中で新たな問題も発生していますが、当初の様子とは全く別犬になってます。

既に成犬になりかけて大きくなっているので、戸惑いもあるのでしょうね。

時間はかかるかもしれませんが、コミュニケーションを一杯取って、
シェルちゃんが安心するまで頑張って下さい。
その中で躾教室や、去勢など具体的な方法も取りながら。
大丈夫ですよ。応援しています。

この回答への補足

torujya様、もし、これを読んでいたら再度教えてください。
昨日から全くおしっこ・うんこを我慢しているのです。
どこでしたらいいのか解らないのからもしれません。
今は、他の犬のおしっこがついたトイレシートを玄関を出た横にゲージを置き、(寝床のケージは別のもので、それは玄関の中にあります)
外のケージにトイレシートを敷いて「シーシー」と何時間以上も言っているのですが全くだめなのです。
これ以上我慢していると膀胱炎や尿閉になってしまうので、何とかさせたいのですが。
朝もご飯も水も飲んだので、排泄すごくしたいはずなのですが。

補足日時:2007/12/11 07:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いアドバイスありがとうございました。
他人ですが、このような心強い言葉をかけていただき涙がでました。
過去飼ったシェルたちがとても従順でトイレも覚え、性格も優しく飼い易かったので、今回も何とかなるかと思っていたのが自分が馬鹿でした。
以前はメスでそれも生後2ヶ月から飼ったのでトイレも徐々に覚えてくれましたし、大きな声で子供から鳴きませんでした。
今回はオスの成犬、それも1年以上しつけも何も教えられずに狭いケースでおしっこうんこ垂れ流しの状態(排泄しても店員がすぐふく訳でもなく、たくさん犬猫売っているので、おしっこしても気づかず放置でした)で家に来たので、以前のシェルと100%違う大変さを今身を持って感じています。
この子にとっては狭いケースでも1年以上もいたペットショップの店員たちが餌をくれているので、常に店員に尻尾を振り、主人だと思っている環境で、それに慣れていたので、いきなり全く違う家に来たので、排泄を我慢するだけでなく、前の環境や店員(主人)と離れて、寂しさと不安からもほえているのと思います。
いつも売れ残っていて、見なければいいのに、売れたのかなと気になっていました。自分でなくても誰か飼ってくれる人がいればいいのにと思っていました。
まだ小さいときに店で売られているのを見て、何回か見て、そして先月初めに再度見て又今月になっても売れ残っていて、始め売っていたときは3kg位の小さな犬が、もう約10kgの中型犬です。
今回、自分が買わなくても誰か買ってくれた人がいたかもしれませんが、なぜか年明けても売れないかもと予想してしまい、かなり衝動的に買ってしまい、家に連れてきてから、トイレは我慢する、深夜もほえ続けで参っていたところでした。
今は本人がおしっこ・うんこをしたいのに、どこでするのも嫌がり我慢していて、排泄を我慢するあまり、うろうろして興奮しています。
陰茎がおしっこでばんばんにふくれ、尿道口からおしっこが染み出て黄色になっているのに、排泄を我慢してしてくれないのが今も困っています。
去勢手術をはじめいろいろ考え、頑張ってみます。
これで2日連続寝て無いですが、何とかやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/11 01:28

補足: 精神論ではなく具体策を!



この12年で6頭の犬を飼ってきました。
その内の4頭は、山で捨てられていたハスキー犬、虐待されていた柴犬。
さらに、やはり捨てられたシー・ズーに保健所行きのM・シュナウザー。

1、対面期間も必要、絆養成の工夫も必要。
幾つかの行動の蓄積が、必ず、新しいステージへと犬達を誘います。

まず、同室でサークス越に対面期間を3週間程度。
次に、一匹づつ同伴散歩させること。

2、場合によっては教育犬の助けも借りる。

さて、昨春に保護したM・シュナウザーは猛然とハスキーやゴールデンに突進。
「これはイカン」ということで、ドッグスクールに5回通いました。
そこで、M・シュナウザーは、いわゆる教育犬の群れに放しました。
「飛び掛っては撃退される」を繰り返すなかで、徐々に、犬同士の接し方を覚えたようです。

3、犬同士を大胆に遊ばせる。

こうして一月の間、対面、同伴散歩、教育犬訓練を続けました。
そんなある日、対面サークルの入り口の鍵をかけ忘れて外出。
2時間後に帰宅すると、な、なんと犬どもがテンヤワンヤの大騒ぎ。
慌てて玄関を開けると、そこにはハスキー、ゴールデン、M・シュナウザーが仲良くお出迎え。

4、1に散歩、2に散歩で爆睡させるのが一番。

とにもかくにも、1に散歩、2に散歩でM・シュナウザーは爆睡させました。
これ結構有効です。

5、待て・座れ・伏せの特訓を毎日30分。

とにもかくにも、待て・座れ・伏せの特訓を毎日30分はしました。
「保健所行きの汚名を晴らしてやる」-という執念でした。
これ結構、飼い主との絆を短期間に作る上で有効です。

まあ、要は、行動することです。
その蓄積が、必ず、新ステージへと犬達を誘います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
私は、犬を飼った年数や頭数が多いだけで、何も犬の事もわからない初心者かもしれません。
一番たくさん犬がいたときは、6匹以上一緒に10年以上いました。
でも、皆メスでどれも生後数ケ月から飼い(1匹チワワがオスですで生後半年で飼いましたが)6匹同時にいて、その中で子犬が混じったときも今回のように振りまわされることはありませんでした。
今回は、何もしつけされていない成犬なので、声も大きく、無駄に吠え続けるので隣接近所に行きわたり、今日も深夜中吠えつづけたらどうしようかと途方にくれています。抱っこして口を押さえなければなりません。
多分おしっこかうんこをしたくてたまらないのに、ケージの中でも外の砂利スペースでもできません。
ケージ内ではちびりそうでうろうろして吠えているかもしれません。
今は庭も無い、狭い住居に引越し、住んでいるので、先住犬のトイレの場所は玄関を出て横のたたみ1~2畳分の砂利スペースでさせています。
今日は仕事を休んで見ています。
でも明日からは休めないので行かなければならないのですが。
1に散歩、2に散歩で爆睡させるのが一番。
>ただ、リードを少し持っても、ガンと座り込んで動きません。
リードを引っ張ってもなおさら嫌がり動かず暴れます。
1年以上店で首輪とかされずに狭いケース内をうろうろしていただけだからだと思いますが。
どうやってリードをかたくなに拒否されずに散歩までもいかなくても一緒に歩けるようになるのか解りません。
又朝からおしっこを我慢しています。
多分したくてたまらないのでしょうが、スペースに連れていって「しーしー」と間隔空けて何時間かけても我慢してます。でも陰茎がばんばんに張れているので、おしっこがたまっているのだと思います。
文章支離滅裂ですみません。昨夜から今まで全く寝ていないので、(目を離すと近所中に行き渡る大きな声で吠えまくるので)
パニックにならないように、がんばってみます。

お礼日時:2007/12/10 12:28

なかなか連れて帰りたい気持ちはあっても、実行できるものではありません。

犬の気持ちが痛いほど伝わってこられる優しい方ですね。そしてご近所への配慮も忘れず、とても立派な飼い主さんであるとお見受けします。

質問者様は飼い主である期間から言えばベテランで経験も豊富だと思います。まずはどうぞ自信を持って、シェルティーに接してあげてください。

ペットショップで1年とは、人間では計り知ることのできないストレスト不安でいっぱいだったでしょう。
そして売れ残りと言われる犬が幸いにも飼い主さんと出会うことが出来、新しい環境に身を置いた当初は、私の周りの話に限ってですがとても内気で皆躾をし直すことに大きな労力を使っています。

シェルティーはとてもおりこうな犬です。そして幸いなことに先住犬のチワワもいるようですね。格好の社会性を身につける先生です。
質問者様の監視下の元、可能な限り3匹で自由にさせる時間を沢山つくってみてください。
先住犬も少なからず環境の変化を感じます。あくまでもチワワちゃん達を優先にするご配慮もお忘れなく。


沢山のわんちゃんをお飼いになったことのある質問者様であれば、既に経験済みかと思うので要約のみですが、
リードは少しずつ慣れる他なく、
散歩も最初は義務的で仕方ないので、楽しい事とすり替えてゆく。
マウンティング・無駄吠えは、初めて信頼の置ける存在というものを感じ、少しでも離れたくないという不安からだと思いますが、しかし癖になる前に「やってはダメな事」と理解させてください。
トイレの躾は多くのマニュアルがありますが、まずは排泄をする場所なのだと理解させる事。ニオイの付いたシートで教えるなどして試行錯誤してみてください。そして正しく出来た最初の1回目、それはそれは大袈裟に褒めてあげてください。
無駄吠えを正す器具など販売されていますが、それは強制的な最終手段です。まず始めは、シェルティーの能力を信じてスキンシップやコマンドで学ばせてください。
チワワちゃん達の排泄を見て学んでゆく可能性も大きいです。
子犬であろうと成犬であろうと、躾の方法は同じです。

ただ一つ、社会性を身につけることのなかったわんちゃんですので、
人間であれば大人になってから、全く見知らぬ環境に身を投じた者に接するような配慮を同時に行わなければなりません。
子犬時代は好奇心の塊。しかし知恵のついて成犬ともなると、恐怖と不安がプラスされます。

沢山のスキンシップや声をかけることで不安を取り除いていってあげてください、質問者様との信頼関係を理解し、安全且快適な環境であることを感じて付けば、今悩まれていることがあっという間に解消されるかもしれません。

まずは今までどおり優しく気長に。そして沢山犬を飼われた経験をお持ちですので自信を持って頼もしい家族の一員になれる日を楽しみに
わんちゃん共々前進していってくださいね。




最後に余談ですが陳列販売という制度が早く縮小されていって欲しいと願わずにはいられません。

この回答への補足

ありがとうございます。昨日から一睡もできていないので、文章がまとまらなくてすみません。
先住犬のチワワと全く仲良く出来ないのです。家のチワワも気が強いので、
お互い顔を何回も顔を会わせたら、お互いが発狂するくらいに喧嘩で泣き吠え、今にもかみつき合う感じなので、チワワが噛まれて大怪我もしくは、死ぬかもしれないので、一緒に出来ずに、今はシェルは玄関の狭いゲージで、チワワは台所のケージで飼っています。
でも、すぐ台所を出たら玄関なので、戸を閉めていても、お互いの鳴き声や吠え声を聞いただけでお互いが吠える合唱になり、近所のアパート(犬嫌いな人が多い)からいつ文句が来るか心配です。
チワワの鳴き声でも「うるせえ」と文句を言われる近所です。
もっと広い家や庭のある所で里親に出したほうがこのシェルには幸せなのかと悩んでいます。
売れ残って、片耳が無い障害犬に情が移って半ば衝動買いに走った事に少し後悔していますが、それもシェルには責任はなく、私が飼ったことでことでかわいそうなことをしたのではと思っています。
今もシェルもチワワもお互いの存在に吠えていますが、近隣アパートは働きに行っているので、まだいいですが、今夜も夜・深夜と吠えづめならどうしようかと心配しています。

補足日時:2007/12/10 10:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うごさいます。補足の付け足しになりますが聞いてください。
ケージの中でもおしっこやうんこをしたくもなく、かと言って玄関出た横の砂利スペースでもしようとしなく、結局おしっことうんこを我慢しているのでイライラして、ケージ内をぐるぐる回り、吠えまくります。
結局目を離したすきに昨日から我慢していたおしっこをケージ内にして、ケージもおしっこだらけ、しゃがんでするので、自分のお腹にもおしっこだらけで後の始末が大変でした。
夜寒いからとペットヒーターを入れたらコードを噛みきり、配線が出て危険だったので、ヒーターを取りました。
トイレシーツもケージ内に置くと、めちゃくちゃにして食べてしまいます。
新聞も同じです。
情けないですが、どうすればいいのか途方に迷っています。

お礼日時:2007/12/10 10:55

Q、成犬になってからのトイレしつけや無駄吠えはどうすればいいでしょうか?


A、「量から質への転化による発展」の法則を応用。

・チリもつもれば山となる
・千里の道も一歩から
・ローマは一日してならず
・「量から質への転化

質問者が、100mや200m登山したところで周りの植生にさしたる変化はありません。
が、1500mも登れば亜高山帯の景色が広がります。
本州ではシラビソ・オオシラビソ・トウヒ・コメツガなどの常緑針葉樹林を目撃できます。
車椅子の宇宙物理学者として有名なスティーブン博士は、これを「量から質への転化」と表現。

「山を登るという量的変化も最初は単なる標高(量)の変化に過ぎません」
「が、その量的変化も一定の量に達すれば質の変化(ステージの転換)をもたらします」

ところで、質問者は、量的な変化の蓄積を抜きに一気にステージの転換を期待している感があります。
昨日飼ってきた犬が一晩で変身するなんて奇跡は起こりませんよ。
一歩一歩登らずしては、結局は、ステージの転換は見果てぬ夢です。

ところで、スティーブン博士は、同じ講演の中で次のようにも述べられています。

「一歩一歩登るという行為は、エレルギーを消費すること」
「エネルギー一定の法則からして、それは、負のエネルギーを登山者に蓄積することになる」
「負のエネルギーの蓄積は、いわゆるストレスと呼ばれるものです」

まあ、質問者のストレスの程度に応じて事態は改善されようと言うものです。

さて、100mや200m登山したところで周りの植生にさしたる変化がないことから形而上的な考えをしがちです。
「決してこの現状は変わらないし永遠に続く」と。
しかし、そんなことはありません。
ちゃんと、1500m地点まで登れば亜高山帯の景色が広がります。

Q、成犬になってからのトイレしつけや無駄吠えはどうすればいいでしょうか?
A、犬の気持ち、犬の立場になって基本通りの躾を積み重ねるのみです。

この回答への補足

ありがとうございます。
おっしゃることは解ります。
自分がまだ犬のしつけ自体まともにできない人間かもしれません。
今まで飼った犬はすべてメスで今のオスほど気性は激しくありませんでした。
狭少住宅で隣の家やアパートが密集している所に住んでいるので、夜から深夜にかけてシェルの大きな鳴き声だけで、寝れないといつどなりこんでくる思うと、昨日は一睡もできませんでした。
今夜も一睡もできないと思うと、自分が倒れそうで・・・・。
できるだけがんばってやってみます。

補足日時:2007/12/10 10:32
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!