
No.3
- 回答日時:
いいもの わるいもの を独善的に分ける(ラベリング)人物が主人公で
話がこの人物の世界感に近づけていこうとするものかな
この人物に反目する人物は話から排除されていく
残るのはこの人物(考え)だけ
ということでその世界観に違和感を覚える視聴者は感情移入することができず不満が残る
私的には
ジョージ・A・ロメロの映画を見ると説教くさいと感じますね
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
これの黒人青年なんかは説教くささがプンプンにおってます
No.2
- 回答日時:
製作側が自分の思想信条倫理観の正しさを盲信し、客は無知蒙昧で不道徳であるという前提のもと、過剰に情緒的で紋切り型の表現を多用して「きみたちはかくのごとくダメ人間だけれども、心がけ次第ではわたしたちのように立派な人間として生きてゆくことができるのですよ。
さあ、悔い改めわたしたちと手をとりあいすばらしい未来へと進んでゆきましょう」的な臭いをぷんぷんと漂わせたものを説教くさいというのでしょうね。で、説教臭い作品で思いつくのは60~70年代のディズニーの実写映画かな。邪悪なカウンターカルチャーに汚染される前に古きよきアメリカの価値観を子供たちに~って意図が露骨に感じられて、子供心にも不快なものを感じた憶えがあります。そういえば『ダイナソー』にもちょっとその名残りがありますね。ほかにはトラボルタがいんちき新興宗教にどっぷりと漬かっていた頃に作られた『バトルフィールドアース』なんてのも(ここまでくると爆笑モノですが)いいセンいってそうですね。とはいえ、いまどきの映画はこれでもかってほどマーケティング・リサーチの結果が反映されているせいで、露骨に説教臭いと感じられるものは製作段階で投資グループのチェックが入るのではないかと思われます(昨今では銀行のエージェントが来る現場もあるとか)。
──映画以外では、女性週刊誌にありがちな(あからさまに男性が書いたと思われる)妙に道徳的な記事とか、年経たお嬢様に大人気の干し柿みたいな有名司会者の駄弁とか、脂ぎった水茄子みたいな占い師の講釈とか、育ちすぎた里芋みたいなオーラカラーコーディネーターの診断って具合に巷に溢れてるんですけど、これはメディアリテラシーの極端に低い層をターゲットにした商売だからなのかなー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 ホストクラブやホストを扱った小説が読みたい ホストクラブやホストを扱った小説を教えてください。最近Y 1 2022/07/13 13:24
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ガンダムの監督 富野節をどう思いますか? 私は好きでした(笑) 3 2023/05/25 19:00
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) カメラ付きグラスの動作不良 先日メルカリでほぼ新品のカメラ付きグラス(中国製)を買ったのですが、取扱 2 2023/07/02 19:21
- 文学・小説 桜が嫌いという女性が登場する作品を以前読んだ記憶があるのですが、それがどの作品かを思い出したく、心当 1 2022/04/16 16:10
- ヤフオク! ヤフオクでの返金 5 2022/12/07 17:46
- その他(ビジネス・キャリア) 作業者の教育について質問です。 (ボヤキも入ってます(笑)) 自動車部品加工会社に勤務しています。 2 2022/04/07 18:28
- その他(読書) Kindle本でオススメを教えてください 1 2023/05/21 08:03
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 楽しめる?オカルト(予言、心霊現象など)の作品 3 2022/04/14 04:58
- 知的財産権 著作権について なぜ、著作権という小説や漫画、音楽、映画、アニメを楽しむユーザーの邪魔をする法律があ 13 2023/07/19 10:10
- 文学・小説 SF小説の超古代文明ものでお勧め 1 2022/05/26 11:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「」と『』の使い分け
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
見せると見させるの違い
-
映画の上映時間について 久々に...
-
異性に誘われたときの断り方
-
東京の子供は子供だけで映画を...
-
映画を観る? 見る
-
高校生男子が1人で映画を見に行...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
「花束みたいな恋をした」という...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
女性器が見えている映画
-
めぞん一刻について・・・・
-
『ショーシャンクの空に』的な...
-
トライアスロン映画のタイトル
-
中学生で1人映画って浮きますか...
-
【おすすめの映画について】メ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画を観る? 見る
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
見せると見させるの違い
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
異性に誘われたときの断り方
-
個室のネットカフェでマッチン...
おすすめ情報