プロが教えるわが家の防犯対策術!

素人ながら、レンガの曲線の花壇を作ろうと思っています。
おたずねしたいのはレンガのことなのですが、
ホームセンターに行くと、焼きすぎレンガ、ミックスレンガ、
アンティークレンガ、ヨーカンなど種類がいろいろあって、
1個あたり78~500円くらい差がありました。
ミックスレンガは安いのですが既にぼろぼろとくずれていたので、
耐久性も考えて選びたいです。
焼きすぎがいいのかヨーカンがいいのか等、
オススメがあったら教えてください!

それと、作ろうと思っているのは、
高さは30センチの5段で、横は5メートルの花壇です。
直線なら「らくらくレンガ」という商品もあるのですが、
軽くゆるくカーブをかきたいと思っています。
ガーデンエースという曲線の石花壇枠も見つけたのですが、
高さが19センチで足りませんでした。
庭施工の会社に見積もりをとったら10万といわれたので、
できれば材料費のみで自分でやってみたいのです。
素人では難しいことでしょうか?
アドバイスよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (7件)

>雪も数年見ない南国なのでレンガで大丈夫そうです!


なら、コケとカビと白がに注意してください。地下水がレンガで乾いて、「濡れている」からコケやカビが生える。地下水やレンガから溶け出した水溶性塩類がレンガ表面で乾いて粉をふくという減少です。

>地盤は土で・・下にモルタルを敷かないといけないと思います
素人が、「まともな物ができる」なんて考えては失敗します。
「失敗しても、修理すればなんとか使えるようになる」と、失敗することを前提に考えてください。
すると、セメントを流すときに失敗すると、治せないでしょう。だから、セメントは使わないのです。地面に砂をすいて(失敗しても土といっしょに耕してしまえば失敗がわからなくなる)、適当な分銅(たとえば、12cm角、長さ1.5m程度の棒とか)で、たたいて硬くします。
この上を「ぬき板、厚さ1.5cm、幅6cm、長さ適当に長いほうが精度が出ますが、作業が大変になります」をあてて、へこんでいるところに砂を足して、膨らんでいるところを移植ごてでこすってへこまして、、、と、30分もやっていると、ぬきいたの長さ分は平らになります。
この平らな面の上にレンガを並べます。下が砂なので、せいぜい2戸か3個しか載せられませんけど。

2-3年経つとへこんでくるでしょう。すると、レンガの上に抜き板を置いて、へこんでいる部分を見つけます。5mm以下だったらば、レンガとレンガの間に砂をちょっと置くと平らになります。もっと大きいと、下の土の中の砂の高さを直さなければならなくなるでしょう。

これを毎年続けて行くと、「水平を取る」ということが出きるようになります。これが出きるようになったらば、セメントを平らに流して作れるようになるでしょう。
失敗しても、直せる様にデザインの段階で十分配慮してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
高いのはどうも自信がないので3段にしようと思ったので、
下の砂を平らにして固めてみます!
もっと時間に余裕ができたら本格的もがんばってみたいです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/12/17 11:02

ちょっとだけお手伝いを・・・。



水平器は#3さんのお話のように、デジタルではないので少し戸惑います。

レンガを敷く予定のところの両端に杭を打ちます。
その杭に水道ホース(出来れば透明が良い)を適当な高さの位置に縛り付けます。
そのホースの片方をもう一方の杭に縛ります。
ホースに水を入れれば双方の水の端が水平です。
この時、ホースの途中に空気が入って無いことを確認して下さい。(空気が入っていると真の推定は出ません)

杭に水平の印を付けて一段目にあたる場所に水糸を張ります。
後はそれに沿わせてレンガを並べる。

DIYで当方の駐車場のコンクリート打ちの時に、
その水平を利用して5Mの距離でしたが10CMの勾配を付けることが出来ました。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはりきちんとした水平が大事なのですね!
だいたいで積むのかとどうも甘く考えていました。
私にそんな作業ができるのかと不安ですが・・
勉強したいと思います。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/14 02:11

凍結が激しい地区では、レンガは向きません。


簡単なたいこうせい、主に凍害のない様は、
レンガを110度2時間で乾燥。重さを量った後で、水没して水を十分吸わせる(2時間くらい)、重さを量る
この差が少ないほど、凍害をうけません。

焼成温度が高いレンガですと、ある程度の凍害に耐えます。

凍害の激しい地区では、連歌を使わないで、天然花崗岩等(例、笠間、御影石)を使います。
水成岩(例、宇都宮大谷石、葛生石灰石)ですと、水を吸って割れやすいです。

デザインの問題さえ解決できれば、素人でも簡単に作れます。短において並べるだけですから。ただし、地盤の問題があるので、沈んだらは、下に砂を足して高さをそろえる、高さが変化してもきれいに見えるデザインを選択する、等の注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
雪も数年見ない南国なのでレンガで大丈夫そうです!
焼成温度が高いほうが寒さに強いのですね。
地盤は土で・・下にモルタルを敷かないといけないと思います。
1段目は下に横に上にと大変そうですが・・
1日1段目標ぐらいでやってみようかなと思いました。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/14 02:14

簡単とは言いませんが自分で出来ると思いますよ。


使用するレンガですが「既にぼろぼろとくずれていた」と言うミックスレンガなる物は吸水率がすこぶる高そうで、一冬越したら更に劣化しそうな感じがするので使わない方が無難かと思います。
一般的なレンガは「赤レンガ」で、サイズは長さ210mm×幅100mm×厚さ60mmです。
それより吸水率が低く色合いが少し濃い「焼き過ぎレンガ」(寒冷地向き)、カドを落としてあるので目地モルタルが多少ルーズになってもそれが目立たず、柔らかなイメージの「アンティークレンガ」、家庭用の花壇としての使用でしたら物性的なことはあまり気になさらないで、質問者さんの好みで選ばれてみてはいかがでしょうか。
施工は水平器もしくは水糸で高さを見ながら、レンガ相互の目地を縦・横10mm間隔で仕上げて行きます(基本は千鳥積みです)。
目地モルタルは セメント1:3砂 で柔らかくなり過ぎないよう水加減を調整し、9mmの「目地ゴテ」で仕上げていきますが、一段並べた毎に目地を打つ方法が良いかもしれません。
ちなみにレンガ職人は積むレンガ一個毎(手に持ったレンガ)にレンガゴテでモルタルをレンガの底面・側面の二面に塗って積み上げていきます(初めてだと難しいかもしれませんね)。
カーブの施工はレンガをグラインダー((サンダー)ダイヤモンドカッターを付けて)かレンガタガネ(切断数が少なければこれでもOK)で台形状に切断すればよりベターかと思いますが、Rの大きさによっては基本形でも良いと思います。
多かれ少なかれレンガにモルタルが付着して汚れてしまいますので、その都度水を含ませたスポンンジ等でふき取りしてください。
付着したモルタルが水でも取れない時は、塩素系洗剤や塩酸(薬局で売ってますが署名・捺印必要)で洗うと取れます。
長々と書き申し訳ありませんでした。
頑張ってください。

http://www.geocities.jp/yamato_1205/kadan.htm
http://www.geocities.jp/yamato_1205/kadan2.htm
http://www.mick3.com/diy/wall/wall.htm
http://www.komeri.com/howto/html/00441.html
http://www.komeri.com/howto/html/00450.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
たくさんの施工例も助かりました!
目地ゴテとドライモルタル、レンガタガネ、スポンジを買ってこようと思います。
確かに、1個ずつ歪んでいくより、1段ずつ歪んでるほうがいいかもです。。
初心者ながらがんばってみようと思います。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/14 02:19

w(゜o゜)w オオー!



俺もレンガで花壇造ろうと考えていました。

基礎がコンクリートブロックで2段済みの温室にチャ
レンジしましたがとにかく基礎の正確さが後々まで
響きます。

水平、垂直出すのがこんなに難しいとは思いもしま
せんでした。こっちの角を直せば反対の角がずれる
水平を直せば垂直がずれるとさんざんなめにあいま
した。

さらに水平器って泡の位置で水平垂直を見ていきま
すがデジタルじゃないので泡が真ん中にあるように
見えても多少どちらかにずれているんです。

このずれがどこまで影響するのか解りませんがデジ
タルの水平器なんていうのがあったらなー、なんて
思っちゃいました。

で、レンガの花壇ですが本かって読んだ方が写真入
りで作り方が載っているので勉強になりますよ。
「わが家で出来るレンガワーク」というシリーズ
本なんです。オークションでもけっこう出品され
ているので是非検索してみてください。
このシリーズ本はけっこう人気高いです。
シリーズというのはウッドデッキとか水のある庭
とかそういうシリーズなんです。

この本読むと素人が造ったレンガでもそれなりの
味が出ると書いてありますよ。

ただ材料そろえるのもある程度のお金はかかりま
す。

わが家はメインの画壇は業者に施行をお願いしま
した。なんと60万です。
メイン以外の1段積み2段積みくらいならなんとか
自分でやってみようという気持ちです。

文章からレンガの花壇作りをやることはまず無理
なのでとにかく本を買うことをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
基礎も水平器も非常に苦手な感じで・・自信がなくなってきましたが、
図書館でその本があったので早速ネット予約をしました!
借りてきてじっくり検討してみて、できるならがんばってみようと思います。
苗がたくさん待っているので、早く植えたいです!
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/11 11:05

>・・素人では難しいことでしょうか?


  見栄えを気にしないのであれば可能ですが、以前一度も積み込みした経験がないのであれば時間と材料費の無駄が出ます。 それを覚悟でやってください。
 積み方は下記URLを参照してください。
http://www.komeri.com/howto/html/00440.html
 R(アール曲線)については薄手のベニヤを曲線にあわせてカットしそれに並べるように積めばよろしいです。 この前準備で結果が決まります。
 さらに基礎については最初からレベルや曲線など仕上がりに忠実にやりましょう。 積み込みが楽になります。
 また使用する材料については強度云々よりも見た目で好きなものを選びましょう。 一種類だけで施工するという固定観念にとらわれずに多種混合でもかまいません。

<使用する工具>
*レンガコテ
*目地コテ
*練スコップ
*フネ(モルタル練用=プラスチック製)
*中ハンマー
*ブロックタガネ
*電動カッター(歯はダイヤモンド=レンガをカットするため)
*水糸
*水平器
*ベニヤ
*支柱杭

<使用する材料>
*レンガ
*カラモル(最初から砂とセメントが混合されている)
*砕石または砂利(基礎コンの捨石の代用)
*砂1袋(予備用)
*セメント10kg(予備用)
  レンガを花壇として積む場合は土の下に隠れる部分も半分ていど埋めるようになりますのでそれも使用枚数に入れてください。 つまりあなた様が望む30センチ(地盤より高さ)の場合はそれプラスレンガ半分足したところから積み上げるようにするための基礎天端仕上げをすることが必要になります。 
------以上が施工マニュアルに準じたやり方です-------
 
 まあ、個人的にはたかが花壇ですから手抜き施工でやりますね。
1.墨だしをする
2.穴を掘る
3.ガラを敷く
4.空モルを敷く
5.ビニールヒモで印をつける
6.レンガを積む(モルタルは空モルとする)
7.積み上げが完了したら目地から噴出したモルタルをかきおとす。
8.必要に応じて白セメントで目地仕上げをする。
   日曜大工程度の仕事はいつもこんな感じでやってます。その理由はいずれ撤去することは決まりきってことなので解体および再利用しやすくするためです。(モルタルを完全にしてレンガ積みをすると再利用はできません。) 適当にやってください。 見栄えさえよければそれでいいのじゃ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
すごく分かりやすいサイトですね!
1度限りのことなのに買う道具が多いなと・・迷い中です。
あとセメントも自信なし。。
やっぱり素人がレンガを組むのは難しいことですね。。
10万というのも分かってきました。
やはりガーデンエースなど、花壇の石枠でなんとかしようかと思いはじめました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/11 11:00

楽しそうですね!


技量が解らないので、難しいかどうかは解りません。
が、自分ですることに意義があると思います。

材料はお好みの物で十分だと思います。
外部なので耐久性などより見た目重視!

先に
若干掘って
下を均して(出来れば砂利など敷いて、踏み固め)
薄くモルタルを流し込みます。
固まったら、
そこに目指すカーブを描きましょう。
それに沿って並べていきます。
一度仮に並べると良いと思います。
ガーデニングのサイトなど参考に、
段取りなど考えると、若干楽に工事できると思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
技量ゼロなのがなんともつらいのですが(;_;)
とりあえず土が流れなければと望むハードルはかなり低いので、、
計画をたてて、本の通りにやっていこうと思います。。

モルタルを下に流したほうがいいのですね!
土を掘ってレンガを埋めて・・とか思っていました。。
ちゃんと勉強してからのほうがいいですね。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/12/11 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!