
ある幼児英語教材を買いました。アドバイザーから、セットで買った場合と同じように進捗具合にによって子供に帽子がもらえる、と私がこだわっていた部分を2回もメールで確認してから購入を決意し実行したのですが、後日間違いだとわかりました。
2ヶ月ぐらい経って、他のアドバイザーからセット購入した友人から指摘され発覚したのです。
再びアドバイザーに問い合わせたところ、半年ほど前から変更があったことを自分は知らなかった…とのこと。本社に電話してもセットで購入しないと帽子はもらえないと言うだけ。
帽子がもらえないことがわかっていれば購入しなかったので大変悔やしく信じていたアドバイザーに裏切られた気持ちになりました。
結局あまり強く言えない性格で引き下がってしまったのですが、私が強く言えば帽子がもらえるようになったのでしょうか。何か手段があったのでしょうか。
どうかお力をお貸し下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
「帽子がもらえることによって購入(契約)した」
ということですので、その権利を主張なされば良いと思います。
「契約の条件である「帽子」が無いのなら契約は無効」
ということを主張してみてください。
証拠(メール)が残っているのなら、本社のお客様相談窓口等を
調べてそれを提出するなりして交渉すると良いかもしれません。
契約条件を相手(アドバイザー=会社)が履行しないわけですから
強気に出れば何とかなる(帽子がもらえる)と思います。
顧客対応窓口がしっかりしている会社ならなおさらです。
まずは交渉してみましょう。
あと、#1さんのおっしゃる「詐欺に当たる」というのは間違い。
アドバイザーは「勘違い(知らなかった)」をしていただけで
「はじめから騙そうとした」わけではありません。
(もしかしたら「知っていて」契約させるために「騙した」のかも
しれませんがそうであっても証明は難しいでしょう)
「詐欺」という犯罪は「はじめから騙そうと思っていた」ことを
証明できないと成立しない犯罪です(一番立件の難しい犯罪)。
ありがとうございます。
勇気を出して再び本社に電話してみました。
しかし、「決められていることなので申し訳ないが特別な対応はできない。他の皆さんが不平等に感じる。(本社ではなく言いたいことは)担当アドバイザーに言ってほしい。」とのことでした。
本社に言ってもどうにもならないのにアドバイザーに何を言えば変わるのか…本当にがっかりです。
No.3
- 回答日時:
担当者に何度も食い下がってみてください。
もしかしたら、奥の手で何とかしてくれるかも?
駄目でもともと頑張って!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘルのキャンセルに関して
-
荷物の配達遅れにペナルティを...
-
夜逃げを他の言葉で言うと
-
法律行為ではない事務とはどう...
-
後援会費を滞納し続ける人に法...
-
ブラックリストで金が借りれな...
-
納車予定日に自動車会社が倒産...
-
ヤクザが契約書を返してくれません
-
闇金ってやっぱり怖いですよね
-
至急お願いします Purn lub と...
-
嫌いなパートさんを辞めさせる...
-
旦那にやられました
-
「ユーザー」と「お客様」の違い
-
身に覚えがないMCAFEEからの請...
-
大学生で給付型奨学金をいただ...
-
友人と2人で行くはずの旅行を...
-
お葬式で旅行がキャンセルに
-
マクドナルドのグランデ変更
-
飲み会を当日キャンセルしたん...
-
ジャンカラで支払いせず出てき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫌いなパートさんを辞めさせる...
-
デリヘルのキャンセルに関して
-
荷物の配達遅れにペナルティを...
-
後援会費を滞納し続ける人に法...
-
賃貸での貸主都合によるキャン...
-
たから弥の振袖について
-
中古車販売店から恫喝されてい...
-
発注の取り消しが可能か
-
法律行為ではない事務とはどう...
-
体調不良で実家に帰ることにな...
-
財布から免許証だけ抜きとられ...
-
業者さんと契約を口約束をした
-
納車予定日に自動車会社が倒産...
-
切り込みが入った印鑑証明書
-
金の無心から家族を守りたいです。
-
数時間前に詐欺に気が付かず、...
-
18歳のアダルトビデオ女優との契約
-
闇金についての質問です。
-
近所のTSUTAYA2件とも労働基準...
-
公文書偽造同行使罪、私文書偽...
おすすめ情報