

よろしくお願いします。
弊社は製品のメーカーですが、仕入先A社との
部品購入について、トラブルになっています。
経緯を簡単ですがご説明します。
>>9/1時点
「9/13までに発注すれば在庫もあり、200万円のところ100万円でご提供できます」
という提案がA社から持ちかけられました。
弊社部署としても「良い話だ」ということで処理を進めましたが、
稟議が9/13ギリギリになってしまい、一旦FAXでA社指定の発注書を
在庫確保のための仮発注として、A社の営業宛に送信しました。
発注書には所属部署長のサイン、会社の角印がおされています。
尚、原本紙面はまだ手元にあります。
>>9/18
先日になり取引条件で認識の違いが発生しました。
部品購入のルートなどで想定外の処理が進められていたことで発覚しました。
「これでは困る」、とA社の営業宛に相談をしたところ、
「この対応で合意を頂いていると認識していた」
「その点はこの値段内では考慮していないです」
「お伝えしたつもりだった」
などを「発注の後」で言われてしまい、
認識の相違(言った・言わない)が出てしまっています。
挙句に「それでは今回の100万円の提供は無いですよ」と
提供金額の変更を一方的に示唆されました。
トラブルとなるリスクを感じましたので、一旦A社内での発注処理や
出荷も止めて頂いています。
■ご相談事項
以下の点について、ご相談をさせて頂きたく存じます。
Q).「9/1」にFAXで送信した発注は、以下の点から「キャンセル」とできるのでしょうか?
・原本は手元にあること(A社に渡していません)
・「100万円でご提供」という当初の見積額(発注対象額)が変更されそうなこと
それとも、「100万円」という額は、FAXといえど発注した以上は契約が成立し、
支払義務は発生するのでしょうか?。
小さい会社で法に詳しいものもおらず困っています。
アドバイスを頂けると助かります。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
相応のキャンセル料を支払いすればOKです。
尚且つ発注するのであれば、通常の価格で行います。
なんの問題もありません。
ルートはどうだろうが部品には違いないと思われますが?
No.4
- 回答日時:
「部品購入のルートなどで想定外の処理が進められていた」ことが問題になるのだったら,なぜ最初に確認しないんだ。
もともと部品購入のルートなどは契約の際の重要事項とは思っていなかったってことでしょ。あなたのいうキャンセルの理由はぜんぜん理由になっていません。発注時点からみて,追加の条件(部品購入のルートなどをあなたの想定内の処理を進めること)があるのだから見積額が変更されるのもやむを得ません。あなたにできることは
1.なんとかキャンセルをお願いする。まあ,無理でしょうが...
2.100万円で話を進めるが,想定外の処理などは問題視しない。
3.あなたが問題視している条件を見直してもらう代わりに,金額変更を受け入れる。
No.3
- 回答日時:
>先日になり取引条件で認識の違いが発生しました。
部品購入のルートなどで想定外の処理が進められていたことで発覚しました。そこが一番重要な点なのに、具体的な書かれていませんので、回答することが困難です。かといって、不特定多数の人が見る掲示板で具体的な内容を書くことは、御相談者の会社にとって何らかの不利益が生じる可能性もあります。
ですから、弁護士に相談して下さい。(相談だけならば、30分で5250円が一般的ですが、統一の報酬規定がありませんので、相談する弁護士に確認して下さい。)
No.2
- 回答日時:
>「それでは今回の100万円の提供は無いですよ」と
提供金額の変更を一方的に示唆されました。
この時点でA社から言われているのなら、契約は成立してませんが???
事実は、仮発注の段階で取引条件での認識の違いが判明しているのでしょう。
>「お伝えしたつもりだった」
A社のそんな言葉は、ビジネスでは通用しません
よって、あなたの会社が求める取引条件でないなら、双方が文書にしていないのだから無効です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします 2 2022/04/18 18:35
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 数学 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします 4 2022/04/18 22:19
- 数学 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします 2 2022/04/18 22:21
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 経営情報システム 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします。 0 2022/04/18 16:02
- IT・エンジニアリング IT開発、ソフトウェア開発、アプリ開発において、要件定義は受注の前か、後か? 見積額に含むか否か? 1 2022/06/20 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸での貸主都合によるキャン...
-
後援会費を滞納し続ける人に法...
-
嫌いなパートさんを辞めさせる...
-
荷物の配達遅れにペナルティを...
-
月謝契約の家庭教師
-
デリヘルのキャンセルに関して
-
3週間、留守にします。そんな時...
-
結婚式/式場側からのキャンセ...
-
学生マンションにおけるnhkの契...
-
東和レジスターの営業マン
-
発注の取り消しが可能か
-
完済後などに過払金請求という...
-
駐車場料金滞納でドアに貼り紙
-
中古バイクのキャンセルがした...
-
体調不良で実家に帰ることにな...
-
アイフルでお金を借りて1ヶ月以...
-
僕の彼女が闇金に手を出してし...
-
どうしてこうなったのか
-
結婚式場キャンセル。予約金を...
-
NHKの受信料を滞納したまま解約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫌いなパートさんを辞めさせる...
-
後援会費を滞納し続ける人に法...
-
荷物の配達遅れにペナルティを...
-
納車予定日に自動車会社が倒産...
-
デリヘルのキャンセルに関して
-
賃貸での貸主都合によるキャン...
-
体調不良で実家に帰ることにな...
-
貸金庫は安全ではない
-
法律行為ではない事務とはどう...
-
大学入学手続き
-
切り込みが入った印鑑証明書
-
たから弥の振袖について
-
中古車販売店から恫喝されてい...
-
見覚えのない知らないところか...
-
18歳のアダルトビデオ女優との契約
-
発注の取り消しが可能か
-
東和レジスターの営業マン
-
市の臨時嘱託職員って?
-
預かり金と内金の違い
-
学生マンションにおけるnhkの契...
おすすめ情報