
開き戸の隙間にフラットLANケーブルを通そうと思うのですが、疑問に思うことがあるので、質問させていただきます。
(1)1.4mmのLANケーブルの購入を検討しているので、ドアの隙間に1.4mmの厚紙を通し、ドアを閉めたみたところ、ドアは普通に閉まったのですが、厚紙に折り目ができました。
LANケーブルは折れたりするとダメになる印象があるのですが、多少の折れは問題無いのでしょうか。
また、ドアで折れる部分を補強するような物は売っているでしょうか。
(2)LANケーブルは、メーカーによって性能や折れ等に対する耐久性に差は無いのでしょうか。お勧めのメーカーなどありましたら教えてください。
その他、ドアの隙間にLANケーブルを通す際の注意点などありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
薄さ1.0mmの超フラットもありますね。
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-c …
ドアの隙間と通すのは、やはり、心配なモノですね。
なので、LANケーブルの近くに、スペーサとして何かを設置すれば、
LANケーブルを保護できるかも知れませんね。
ドアのどの部分で通すかも関係するでしょうね。

No.5
- 回答日時:
アンテナ用同軸ケーブルネットワーク スターターキット
http://corega.jp/prod/cxad01set/
と云うのも在るそうですね。
1000BASE-TのLANにしない場合は、
100BASE-TX や 11n系の無線LAN と遜色がないかも知れませんね。
だた、CATVと電波が重複すると記載されていますので、注意ですね。
No.4
- 回答日時:
私ならこうします。
まず開き戸が当たる柱の面に次のような戸当たりテープ(厚みのあるもの)を貼ります
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/tape/ …そして配線モール
http://www.hokuritu.co.jp/shop/shop4zai2.htm
を柱の幅だけ切っておく。LANケーブルを通したい場所の戸当たりテープをカッターで切り取りその部分に先ほど切っておいた配線モールを柱に取り付ける。配線モールにLANケーブルを通す。
こんな具合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) このドアにLANケーブルを通せるくらいの穴を開けたいんですが、どうやればいいですか? フラットケーブ 2 2023/01/08 21:59
- その他(悩み相談・人生相談) このドアにLANケーブルを通せるくらいの穴を開けたいんですが、どうやればいいですか? フラットケーブ 5 2023/01/08 22:02
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- LANケーブル・USBケーブル 部屋にLANケーブルの差込口が1つしかないのですが、パソコンとテレビの2つでLANケーブルを使用した 5 2022/11/16 22:57
- その他(インターネット接続・インフラ) LANケーブルの自作について 5 2022/08/06 09:16
- テレビ REGZAというテレビを見るために。 4 2023/05/01 22:10
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- Wi-Fi・無線LAN ノートパソコンのWiFiとLANケーブルの切り替えは自動なのでしょうか 普段zoomをWiFiでつな 7 2023/02/01 17:11
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
部屋のドアの外し方について(...
-
玄関ドア自体(外側)に郵便受け(...
-
ドアの取り外し方、取り付け方...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
ドアインターホンの故障か配線...
-
既製品ドアのドアノブだけを施...
-
公共トイレの多目的トイレの自...
-
祖母や親がどうでもいいことで...
-
ドアチェック(クローザー)の...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
ビルトイン食洗機の取り替え
-
彼氏とケンカしたときに 蹴って...
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
浴室ドア 外付 内付?
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
風呂場の上吊り引戸のランナー...
-
一人暮らしで、風呂に閉じ込め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
部屋のドアの傾きについて
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
ドアを塗替え後、開かなくなっ...
-
室内ドアの高さって変えられる?
-
鍵が開いた音がする。。
-
浴室ドア 外付 内付?
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
ドアを外から開けられなくする...
-
内開きの勝手口ドアを探してい...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
玄関ドア自体(外側)に郵便受け(...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
風呂場のドアの留め具が外れや...
-
階段に鍵つきのドアは取り付け...
おすすめ情報