
開き戸の隙間にフラットLANケーブルを通そうと思うのですが、疑問に思うことがあるので、質問させていただきます。
(1)1.4mmのLANケーブルの購入を検討しているので、ドアの隙間に1.4mmの厚紙を通し、ドアを閉めたみたところ、ドアは普通に閉まったのですが、厚紙に折り目ができました。
LANケーブルは折れたりするとダメになる印象があるのですが、多少の折れは問題無いのでしょうか。
また、ドアで折れる部分を補強するような物は売っているでしょうか。
(2)LANケーブルは、メーカーによって性能や折れ等に対する耐久性に差は無いのでしょうか。お勧めのメーカーなどありましたら教えてください。
その他、ドアの隙間にLANケーブルを通す際の注意点などありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
薄さ1.0mmの超フラットもありますね。
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-c …
ドアの隙間と通すのは、やはり、心配なモノですね。
なので、LANケーブルの近くに、スペーサとして何かを設置すれば、
LANケーブルを保護できるかも知れませんね。
ドアのどの部分で通すかも関係するでしょうね。

No.5
- 回答日時:
アンテナ用同軸ケーブルネットワーク スターターキット
http://corega.jp/prod/cxad01set/
と云うのも在るそうですね。
1000BASE-TのLANにしない場合は、
100BASE-TX や 11n系の無線LAN と遜色がないかも知れませんね。
だた、CATVと電波が重複すると記載されていますので、注意ですね。
No.4
- 回答日時:
私ならこうします。
まず開き戸が当たる柱の面に次のような戸当たりテープ(厚みのあるもの)を貼ります
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/tape/ …そして配線モール
http://www.hokuritu.co.jp/shop/shop4zai2.htm
を柱の幅だけ切っておく。LANケーブルを通したい場所の戸当たりテープをカッターで切り取りその部分に先ほど切っておいた配線モールを柱に取り付ける。配線モールにLANケーブルを通す。
こんな具合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
部屋のドアの外し方について(...
-
ドアクローザーの型番が知りた...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
祖母や親がどうでもいいことで...
-
ウッドワンの居室ドアのクロス...
-
駐車場出入り口の扉の開閉音が...
-
浴室ドアの水漏れ パッキン
-
マンションドア内側の郵便受箱...
-
賃貸の退去費用。10万越えは妥当?
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
ドアを外から開けられなくする...
-
分譲マンションの玄関ドア交換...
-
ドアガードの調整について
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
風呂の中にボディソープやシャ...
-
ドアノブの中ってバネが入って...
-
ドアを塗替え後、開かなくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
部屋のドアの外し方について(...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
浴室ドア 外付 内付?
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
鍵が開いた音がする。。
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
玄関ドア自体(外側)に郵便受け(...
-
ドアを外から開けられなくする...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
室内ドアの高さって変えられる?
-
ドアの取り外し方、取り付け方...
-
部屋のドアの傾きについて
-
階段に鍵つきのドアは取り付け...
-
ドアインターホンの故障か配線...
-
この蝶番の外し方を教えてください
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
おすすめ情報