重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

免許取得時の講習、普段の生活ともにスクーターにしか乗ったことがないのですが、バイトでカブに乗ることになりました。
クラッチの操作など分からないことが多いのですが、
短期(一週間ほど)で覚えるのは可能でしょうか。

A 回答 (4件)

こんにちは。



感覚はすぐにつかめると思います。
ただし、スクーターとの違いは頭に叩き込みましょう!

右足がリヤブレーキです。
左足がギヤチェンジです。
右手がフロントブレーキです。

特に、とっさにブレーキをかける場合左手が動く(左にブレーキがあるつもりで)可能性大です。
当方経験有り。。。あせりました。。。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご解説ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 20:41

既出の通り、スーパーカブには手動のクラッチ操作は必要ありません。



後輪のブレーキが右足ペダル、ギアチェンジが左足ペダル。これらの操作には多少慣れが必要です。毎日乗ったとしても、1ヶ月位は無茶な運転はしない方が良いです。緊急制動時に、カブの前輪ブレーキはオモチャ見たいな物で、リアブレーキをしっかり掛けないと止まれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
無茶な運転をしないように気をつけます。

お礼日時:2007/12/15 20:43

>短期(一週間ほど)で覚えるのは可能でしょうか。


ANo1さんやANo2さんの回答に通りに操作すれば、余程の問題がなければ30分もあれば慣れます。
スーパーカブとはそういうバイクです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 20:41

カブにクラッチはありません


正確にいえば、意識して操作する必要のあるクラッチ操作はありません という意味です

カブはギヤ3段(グレードや種類によっては4段あります)のギヤが付いていますが、クラッチ操作は必要ありません
左足のステップのところにレバーがあり、前のレバーを踏み込むとギヤがあがります
後ろレバーでギヤが下がります
レバーを踏むと同時にクラッチが切れる構造になっていますのでクラッチ操作は意識しなくてよいようになっています。

停止時や発信時はスクーターと同じく、アクセルをひねるだけです
ただし、スクーターと違うのは ニュートラルの状態があります
これはギヤがつながっていない状態であり、アクセルを回しても発進せずにエンジン回転だけあがってゆきます。
このときにあわててギヤを入れるとウイリーしたりバイクが暴れて振り落とされたりしますでのアクセルを戻してエンジン回転が低くなってからギヤを入れてください


前のレバーを踏むと
N→1→2→3→N
後ろレバーを踏むと
N→3→2→1→N
というロータリー式のギヤを採用しています

乗り物のコツをつかむのがうまい人であれば数分も乗っていれば慣れます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!