
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アンテナコンセントのパーツ自体は大手量販店などにあります。
しかし同軸ケーブルは天井や壁の中通す必要がある。この質問するレベルでは難しいかもしれません。
(見た目は悪いが天井から同軸ケーブルでテレビにつなぐのでもよさそうです)
アンテナ>同軸ケーブル>テレビとなっているわけだから途中で分岐し他の2部屋に延ばす。
アンテナ>分岐器>各部屋 これは天井裏で分岐し各部屋の天井の隙間(あれば)から壁沿いに垂らせば安全です。
中空になれば首引っ掛けて危険、床でも踏んだり足引っ掛けると危険です。
むき出しは見た目が悪いが壁のコーナー(床と壁の直角部分)這わすことが出来れば2階の3部屋程度は自力の露出でも可能でしょう。
分岐器は分けただけ電波弱くなり、分配器はつないだ数だけ弱くなる。
(4分岐すると1台しか使わずとも1/4、8分配しても3台なら1/3になるだけ)
直につなぐと映るが分岐分配で映らないときはブースタの効果期待できる(ブースタは一般には分配機能ある機種が多い、1体型というわけです)
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/17 22:29
ご回答ありがとうございます。
一度天井にもぐり回答者様のご回答通りにしてみようと思います。
それでもし無理ならば電気店に相談してみます。
No.3
- 回答日時:
本格的に増設するには(可能なら)壁や天井の中をケーブルを通さねばならず、それには知識と専用器具も必要で、事実上よほどそれに通じた人でないと無理です。
露出でいいなら外部アンテナケーブルを分配器を使って各部屋に引き込むやりかたもありますがそこのシステムにもよりますし、ブサイクになるのは否めません。
やはり一度電気屋さんに相談してみてはいかがでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/17 22:27
ご回答ありがとうございます。
一応第二種電気工事士の資格があり配線については多少の知識がありますので
天井にもぐって一度試してみようと思います。
それでも無理ならば電気店に相談しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
NHKから、BSデジタル放送の受信...
-
NHKだけが映らない
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
アースって必要ですか?
-
テレビの受信状態が悪くなって...
-
テレビに白い斑点状のノイズが出る
-
softbank 光テレビ屋内配線
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
二台目のBS放送が見えない
-
Bsアンテナからのアンテナケー...
-
テレビのアンテナの端子を直付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
地デジをUHFアンテナで視聴...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
NHKしか映らない
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
5年ほど前に購入したテレビで...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
下の画像のコンセントの横にあ...
-
今家にテレビを置いていないん...
おすすめ情報