dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今、中2でピッチャーやってます。右投げです。
ですが、球が遅くてノビがありません。
変化球はカーブとあまりかからないスライダーを中心に投げてます。
でも、とてもと言って全然通用しなくて困ってます。
当然、ジャイロボールの練習はやっていますが。いまいち分かりません。
取り合えず、WC投法は少々完成しかけています。
ここで、投げるときにボールを持ってる手をどうすればいいか分かりません。
投げるときはボールを持ってる指は普通のストレートみたいに投げるのか分かりません。
メジャーの吾郎は指先が内側に向いています。
やっぱり内側に向くんですか?それとも普通にストレートみたいにですか?
説明不足ですみません。
後、内側に向くとしたらどういう練習したらいいですか?
ジャイロボールに詳しい方or投げれる方教えてください。

A 回答 (4件)

まずはジャイロのことについてよくしりましょう



手塚一志さんの本はよくジャイロのことが書いてある本があります

どんな本かさんこうに

http://www.7andy.jp/books/search_result/?fromKey …
少し高額ですが  魔球の正体というう本がお勧めです

xジャイロなどのことなど  あるので  ぜひチャレンジしてみてください


本屋に行けばあると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有り難うございます。
色々調べてジャイロの事は大体分かりました。
情報有り難うございます。
取り合えず、ダブルスピン投法は取得しました。
幸い、投球訓練は受けてなかったので見よう見まねで覚えました。
後、ジャイロっぽい回転はかかるようにはなってきました(プニ球で)
後は、シャドウなどでフォームを固めて。軟球で投げ込んでみます。

お礼日時:2007/12/17 16:45

まずは基礎をしっかりと身につけること。


基礎固めのできていない土地に立派なビルは建ちません。

漫画に触発されて小手先の技術に目を奪われている隙に
他の選手たちはどんどん上手くなっていく事でしょう。

楽して強くなろうとした報いは
将来、全く強くなれなかったことで返ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信&アドバイス有り難うございます。
将来、全く後悔しないように、可能性を信じて練習して行きたいと思います。
体幹は安定してると思います。
出来ることは今のうちにやり遂げていきたいと思います。
ご指導有り難うございます。

お礼日時:2007/12/17 17:03

君が言っている本田吾郎君は漫画の世界の選手ですよね?


だからあのボールは漫画の世界のものなのです。
そんな球が存在し、通用するならプロのピッチャーはみんな投げるでしょう。

仮にあったとしましょう。ですが、球が遅くては何の効果もありません。
強いストレートを投げれる練習をするほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信&アドバイス有り難うございます。
さすがに、漫画の世界の技は盗むのは困難です。
でも、プロ野球界では藤川球児選手がいます。
何より、凄いのはあのストレートです。
あれを見て、鳥肌立たない人はそういません。
あの、マウンド度胸にあのノビと球速。
ああゆう選手になりたいです。
必ずなれるとは限りません。
ですが、今やれる事だけひたすら練習したら後になって後悔したくないんです。
それに、ジャイロボールは回転からして球威があると思うんです。
取り合えず、今やれるだけの事は死に物狂いでしたいと思います。
藤川球児選手も才能だけじゃないと思うので結局は努力だと思います。

お礼日時:2007/12/17 16:58

おいおい、あんなのが練習でどうにかなると思っているのかい?


あれはもって生まれた「才能」なんだよ。

そういう無駄なことはしないで、もっと自分の特徴を生かすことを考えた方がいいって。
あんまり無理すると野球人生が短くなるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い返信ありがとうございます。
忙しかったので素早く対応できませんでした。
やっぱり、才能ですか。。。
ですが、野球は才能だけではどうにかなるとは思ってません。
努力すれば、どうにかなると思ってます。
どうしても、出来ないと思ったらすぐあきらめます。
取り合えず、挑戦しようと思います。
アドバイス有り難うございます。

お礼日時:2007/12/17 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!