プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。長文失礼します。

教えて!gooでもたまに見る、「身分不相応」という言葉について質問です。

具体的に言うと、
「大学生(高校生)なのにブランド物ばっかり~」
「ロレックスは~」
などのように、高価な物について。

そして、主に学生に対して、
「親に買ってもらうなんて~」
というのも多いですね。

これについて、こう思うのです。

1.自分でアルバイトして買ったのなら良いのでは?
→大学生がアルバイトすれば年間100万円程度は十分可能です。
 なら、ブランド物を持っていてもおかしくないのでは?

2.「親に買ってもらう~」について
→子供に高額な物を買うことができるのなら、身分不相応ではないでしょう。

しかし、ここまで書いておきながら、自分は、
「ある程度、身分を気にするべき」
とも思います。それがマナーであるとも。

でも、高額な物を買わないのもマナーなのか…。
たしかに、マナーかもしれない。
なら、身分って何?

「身分不相応」って何なのでしょうか?
回答お願いします。

A 回答 (6件)

いわゆるKYってやつでしょう。



確かに、若造がそんな高価なもの持ってるのはむかつくと言う主観的な人もいるでしょう。そんなのはほおっておくとして。

自分で稼げばいい、もらい物だからいいと言うのは、理屈でしょう。しかし、特に海外では、高価なものは、それなりのステイタスの人が利用するものだと言う考えがあります。ステイタスと言うのは身分ではなく、その物が持つ価値観、メーカーが設定してるターゲット層などと合致してると周囲が認める人が持たないと、バランスが悪く珍妙になると言うことです。形見とかでもない限り、無理して稼いだお金をそのようなものにつぎ込むという行為自体が、本当は周囲、特に生産国の海外の方からは笑われていますよってことです。また、ネコも杓子も同じ格好と言う横並び意識も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてごめんなさい。
回答ありがとうございます。

あぁ、自分の問題点がわかりました。

自分は、高価な物を高価だと思っていないかもしれないです…。

やっぱり、いろいろと考え直してみます。

お礼日時:2007/12/18 00:55

高級品はいけないという意味ではないです。


『安物買いの銭失い』という言葉もありますが本当に必要なものであれば
誰も文句は言いません。

また本人が完全に自活しているというのであればお金は何に使ってもいいわけ(特に楽しみのためだけに)です。

ただ・・・他人と係わり合いにならずに生活するのはどー考えても無理なわけで
そのあたりに付いて考えた結果なのかどーなのか?というのが重要な点です。

例えば学生に関してですが、学費から生活費から全て自分で捻出している人ってまずいません。
また学校に関してはたとえ私立でもそれなりのお金が国から出ています。
よって社会人から見れば『ただ高価なだけ』の品物を見せびらかしているというのは馬鹿馬鹿しくなるわけです。

自分のメインジャンルは車なんですが、こちらの例で言うと

『車に乗るのは自由』です。ただし、公道を通行する以上
法律等で質/量ともにさまざまな制約が存在します。
また法律以上に任意保険への加入など『常識/マナー』とされる部分もたくさんあります。

上記に関して『責任』の一言に集約されます。
果たす責任に必要なのは費用、時間、人脈、知識、技術などなど
一般的に『ステータスが高い(車)』ほど負担が増します。
その責任をどこまで果たせるか、自覚しているかによります。
それが『身分』です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてごめんなさい。
回答ありがとうございます。

いろいろと考えているのですが、上手く言葉にできなくて、
みなさんへのお礼が短くなってしまいごめんなさい。

ロレックスの時計じゃなくて、セイコーのクォーツにしようと思いました(笑)

お礼日時:2007/12/18 00:45

20代の頃、友人が趣味でアメ車に乗っていました。


安アパート暮らし、ガソリン代の為に昼飯抜き
でも車はピカピカ、幸せそうでした。
私は貧乏スキー部員でバイトの日々、毎年スキー板を買い換え合宿に参加。今の方が質素な生活かも。

自分の収入を考えず、カードで欲しいものをどんどん買う人?
ブランド品で着飾っても、部屋はゴミ箱状態?
ブランド品で着飾っても、まともな話しかたが出来ない?
ブランド品で着飾っても、綺麗な歩き方が出来ない?
バランスは大事ですよね。

でも、親や他人に迷惑をかけなければ良いかな。
みんなが身分相応の暮らしぶりじゃ日本経済はもっと暗くなるかも。

「美味いマグロの赤身が食いたい!」
「エアーズロックに行きたい!」
「ギアナ高地にも行って見たい!」
「ビジネスクラスで行きたい!」
贅沢したいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてごめんなさい。
回答ありがとうございます。

大学生活を有意義にすごすためにも、しっかり考えてみます。

ここ2日間で、物に対する気持ちが変わりました。

お礼日時:2007/12/18 00:34

こんばんは。

(*^。^*)
難しい質問ですね。
服装や持ち物など何を着ても、持っても自由なのですが、
その服とその服を着ている人とが雰囲気的に合っていないとか、
アンバランスであると言うことではないでしょうか。
持ち物にしても同じことが言えますよね。
その人の育ちとか、環境的なものは、それとなく感じ取れるもの
なんですね。また、自然とその人の仕種に出てくるものなんですね。
この辺のことと、着る物や持ち物とのバランスがとれていないと
身分不相応と言うことになるのかなと、私は思うのですが。
正しいのか、間違いなのか分かりません。
ご参考まで。\(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。

上手く言葉にできないのですが、
「空気」+「その人の雰囲気」+「アンバランス」=「身分不相応」
ですよね。

ムズカ/(^o^)\シイ

お礼日時:2007/12/15 23:22

 例えば身分を収入という言葉に置き換えてみましょう。


 年収100万円の人が30万円の時計を買ったとします。実に年収の3分の1になりますね。それではその時計を落としたり壊したばあいにはどうなるでしょう。確かに年収が100万円であるからあと2個は買えるかもしれませんがそこまで出来る人はなかなかいないですよね。それでは年収1000万円あるひとが30万円の時計を購入した場合3パーセントの出費で済むことになります。
 年収100万円の人による高額商品の購入はそれを無くしたり壊したときの痛手が高収入の人と全然異なるわけです。高額商品は本来、高収入者の実用品なわけです。という説明でいかがでしょうか?

 それでは学生がブランドものを購入することについて考えてみましょう。学生は本来は勉強が本分です。アルバイトをしてブランド品を購入しているということはそれだけ学生の本分たる勉強をしていないわけです。ここでいう勉強は試験勉強のことではありません。本来学生がすべきさまざまな学求に費やされる時間を他にとられているわけですから、学生の身分には相応しくないと思われます。
 2の親に買ってもらうですが、これに関してはあまり身分不相応といったいわれ方をしていないような気がします。

 個人的には誰がどのようなものを持っていても自由と思うので、学生がブランドものをもっていても説教したりしはしませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
たしかにそうですよね。

いろいろと考えさせられます。

お礼日時:2007/12/15 23:11

なんにでも空気があると思いますが、それだけだと思います。



身分で言う空気を感じれば、ガキが高級品を持っていても、背伸びしたいだけで、周りにとっては、不愉快で似合ってないよ。失笑。というような感じがえられるかもしれません。

1.自分でアルバイトして買ったのなら良いのでは?
のような意見も、屁理屈になるんじゃないですかね。

女子高生同士の会話で、こう、当たりあうような会話で、えー?とか
マジーとか、その場の中だけの空気を感じていても、周囲に対して
気遣いがなければ、

社会の空気を感じていないと思います。

しかし、今の大人が注意したり、ある程度の力で教える事もなくなった現在では、何でもあり化が著しく、子どもが作り出す空気に大人の社会が飲まれていますが、それが、高校生がブランドを持つ空気かとそう思いますが。

身分とは何か?で言えば、背伸びすんなよ。大人から見るとうざいよ。
の諭しだと思います。これは、大人になってしか理解出来ないと思います。

昔は、貧乏人が高級品をほしがるとかそうゆう感じだったと思いますが、今はガキが背伸びをする意味でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
納得の回答です。

こんな質問をした自分も、ブランドが強調されている物は嫌いです。
しかし、良い物を求めるとブランドにたどり着いてしまうという…。

お金の使い方を考えてみようと思います。

お礼日時:2007/12/15 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!