
月に一度、ある職場で一緒になる同じ派遣社員のおばさん(40~50代)に苦労してます。
・何かと独り言がうるさく、要は
おばさん「ん?あれ?」
私「どうしました?」
おばさん「あのね、コレどう思う?」
と、話すきっかけを作りたいかのように「ん?」を連発してうるさいです。
あんまりうっとおしいので本当に質問があって向こうからちゃんと聞いてくるまで無視してます。(そうでもしないと自分の仕事が滞って進まない)
その上聞いてくるくせに、
・自分の思い通りの回答が得られないと
「前のどこそこではこうだったんだけどねぇ…」(派遣先でのやり方が違う・その人はこの職場に来て間がない)
・的確なアドバイスをすると
「良くご存知で~」といちいち余計な一言がつき(#)、
・私が即答できないので調べている途中で、
「ま、いいわ、取り敢えず提出してみよ」(結局上司に「あの資料に書いてるから(自分で調べなさい)」と嫌味つきで突っ返される始末…でもそれが通じない)」
周りは皆おばさんと同年齢で、唯一私だけ30代突入したばかりで歳が離れてるので、きつく言うことも出来ずに困っています。
(自分が出来ると思っているのかいちいち嫌味がかえってくる)
極力取り合わないようにして我慢するしかないのでしょうか。
「仕事に集中してください」と遠まわしに言える方法など、黙らせる妙案などあれば教えてください。
現場の上司に相談するほどの悩みじゃないとは思うけど、自分ひとりイライラしています。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様とその女性は同じ派遣会社から派遣されているのでしょうか?
もしそうなら、派遣会社の担当に相談してみるのが良いと思います。
違う会社だと、ちょっと厄介ですね。上司から注意してもらうしかないでしょう。
私なら月に一度だけなら、それも給料のうちと考えて我慢するかな。
とりあえず、自分の仕事は完璧にこなす。相手から質問されたら、事務的に答える。そんな感じでしょうか。
あくまで相手に対して不愉快なそぶりは見せては駄目です。ターゲットにされちゃいますからね。
頑張ってください。
同じ派遣会社です。
その女性は、自分なりに資料を作って、メモもちゃんと取って、
まじめにされてるのがありありなんです。
その分上司もむげに注意できない様子です。
(はっきりやる気のない部下にはしっかり叱る上司なので)
ただ、その資料が偏ってるというか、正式な資料本を見れば書いてあるのに、その資料本が読みにくく、探すのに時間が掛かるので、その人は見ないようです。
まあ、私が困っていることは上司には伝えてないので、それとなく相談してみます。
本当は喋りたくもない人ですが、より事務的に接してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>同じ派遣社員のおばさん(40~50代)に苦労してます。
ということは、同じところの所属、処遇ということですね?
最初に、お断りしておきますが、私は、おばちゃんでおそらく
アナタご迷惑をおかけしている方より年長だと思います。
さらに、独り言もかーなりひどい。
申し訳ないです。
ただ、派遣ではなく、正社員なので、もしかしたら、だーれも
私には何もいえないのかもしれない。
自分を振り返ってみて
【向こうからちゃんと聞いてくるまで無視してます】
これをぜひ徹底してください。
本人、アナタから声をかけてもらいたくて、独り言を言っている気は
あまりないと思う。
【(自分が出来ると思っているのかいちいち嫌味がかえってくる)】
そうとられても、仕方がないが、「よくご存知で・・・」というのは
いささかのいやみがたとえ入っていたとしても8割以上は本気の感嘆です。
実際に、私の職場でも「エーどうして?」「ほんと?」「すごい! よくそんなこと知っているねぇ。」と
私もくりかえします。
よく考えれば失礼な言い回しも多用しているみたいです。
「どうして知っているの?」「それは賢い?」とかとか・・・連発してますから。
【極力取り合わないようにして我慢するしかないのでしょうか。】
そう、アナタが取り合わなければ、一人でじたばたやっているだけで
ことは済むのです。
本来、それは彼女のしごとだから、アナタが手を貸す必要はない。
【「仕事に集中してください」と遠まわしに言える方法など、黙らせる妙案などあれば教えてください。】
これは「集中」しているからこその独り言でしょう。
私がそうだから言うわけではありませんが、「あ、そうか、え?どうして。 だめじゃん。 よぉし。 じゃ、つぎ。 あ! どっしょかなぁ・・・etc」一人でしゃべってます。
アナタと私語をしたくてしゃべっているのではないので、【無視】すればいいのです。
逆にアナタが「なんでしょう、どうしました?」と丁寧に反応するから
彼女のほうもアナタの応答を【無視】できない。
それも、月イチの関係では彼女のほうも
アナタに【応答】せずにはいられないという、なおさらな思い込みです。
私の職場では、もう長いこと同じメンバーなので、よほどのことがなければ【応答】してきません。
【現場の上司に相談するほどの悩みじゃないとは思うけど、自分ひとりイライラしています。】
ごめんなさい、独り言は独り言です。
アナタからの【応答】は必要ないです。
しっかりと、声をかけて、「○○さん、これどうしましょう?」とか
「○○さん、教えてください」と言いすまで
無視というより、アナタは必要ないのです。
だから、アナタが丁寧に「応答」することに
おそらく、独り言のおばちゃんの彼女は、彼女なりに
アナタの丁寧な「応答」に「丁寧に応答に返している」のです。
必要ない「応答」だから、所詮、アナタを傷つけるような結末しか
オチがないし、いやみとも取れる感謝しかしない。
【(自分が出来ると思っているのかいちいち嫌味がかえってくる)】
結局、そういうことなのです、アナタの目から見れば、じたばたやっているのでしょうが、所詮は、じたばたすれば自己解決できること。
独り言に反応するアナタに【応答】する手間隙を彼女も
かけさせられてると思っていると見て間違いはないでしょう。
だから、独り言は無視。
気づかないかもしれませんが、あなたも独り言を言っているかもしれない。
ただ、周りが無視しているだけ。
でも、アナタは誰かの独り言を無視できない。
独り言って、気づかないとわからないのです。
ちなみに、私自身のは、粗原稿を読みながら、取りまとめのために、
口述筆記をボイスレコードしたら、
本文より、こっちがやたらに多くて、ナンダイコレ・・・の結果です。
これまでどおり無視でいいんですね。
その人が別の人と隣り合わせになったとき、2人だけずんやり喋ってましたので、無視している私の行動のほうが周りから異質に見られるかなとは思っていたのですが。
(私自身、仕事が遅いので人と喋りながらしてる余裕がないんです(T_T))
ちなみに「良くご存知で~」等嫌味な発言は、あちらから聞いてきてそう返ってくるんです。他の方みたいに普通にお礼言えないのかよ!と思っていたんですが、
>いささかのいやみがたとえ入っていたとしても8割以上は本気の感嘆です。
悪気がなく、そういう言い回ししか出来ない人なんですね。人と比較するのはやめます。
どうも独り言が、「私はまじめに仕事してるんだぞ」というのをアピールしてるようにしか取れなかったもので。気づいてないんですね。
人の真横でぐちゃぐちゃ五月蝿いから本当は控えていただきたいのですが。
その人も私の行動にいちいち反応してくるから、私のことは無視して仕事に集中してほしいところです。(席を立とうとして後ろに人が居ないか確認しただけなのに「どうしたの?きょろきょろして!」とその人だけ言ってきたり。)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 大人・中高年 マウント同期との付き合い方について 5 2022/08/31 00:33
- 派遣社員・契約社員 派遣について どうしたらいいか分からなくて相談させて下さい。 長くなりますがご了承ください。 現在派 2 2022/04/26 20:52
- 会社・職場 職場の人間関係に悩んでいます。20代後半の女です。正社員として今の職場に1年半前から勤めており、30 2 2022/09/19 23:48
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- 会社・職場 職場にいる愚痴をずっと言っている人へのスルースキル 6 2023/08/07 11:33
- いじめ・人間関係 【お局の対処法を教えてください。】 自動車中古車販売店で営業として働いてます。 3-4年目になります 2 2023/08/01 09:32
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 皆さんこれどう思いますか? こっちは製造関係で働いており、ちょっと気分を害することを言われました。言 1 2022/09/16 19:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場でキレてしまいました。 おばさんたちがべちゃべちゃ喋って仕事しないので、ずっと我慢してたんですけ
会社・職場
-
ずっと喋りすぎてうるさいおばさんは一緒にいたら疲れるのですが、対処法ありますか。
会社・職場
-
パートのおばさんでよくしゃべる人がいてしかも口調が上から目線で私は何でも知ってるし何でもお見通しみた
大人・中高年
-
-
4
どちらが悪いですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
職場のおばさんを黙らせたいです
会社・職場
-
6
私の会社には派遣が一人居ますが 勘違いしていて大迷惑です。 私の会社は普通の会社と違い、 パートさん
会社・職場
-
7
おばさん(5、60代)との会話がめんどくさい
出会い・合コン
-
8
職場の上司から私語が多いと注意をされました。
会社・職場
-
9
二人事務が苦痛です 以前も相談させて頂いた者です。 ・60代ぶりっこおばさん、この会社だけ20年 ・
事務・総務
-
10
職場のおばさんの反応がうざい 職場に50代のおばさんがいます。 仲良くしてくれていますが、時々うざい
会社・職場
-
11
女性はなぜ年をとるとずうずうしいおばさんになるのか
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
派遣社員です。私語がおおいと派遣会社を通じて注意を受けてしまいました。
会社・職場
-
13
パートのおばさん達がペチャクチャ喋りながら仕事してうるさいです 最近転職したんですが大きなテーブルを
会社・職場
-
14
職場にうるさいババアがいて困ってます
出前・デリバリー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一人ごちた」とは?
-
母親の独り言がうるさくて悩ん...
-
お母さんの独り言が大声だしう...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
私の人生で一番嫌いな人が従姉...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
親友に距離置かれた
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お母さんの独り言が大声だしう...
-
「一人ごちた」とは?
-
お喋り好きなおばさんを黙らせ...
-
独り言が治りません、、
-
テレビを見ながら笑うことって...
-
母親の独り言がうるさくて悩ん...
-
姉の独り言がうるさいです
-
試験中の独り言が後ろの席の人...
-
20代後半女子2人組に
-
彼女にLINEとかで独り言で、眠...
-
独り言で
-
一人だと独り言を言う??
-
独り言ちゃん対処法
-
笑いながら変な動き
-
教室で独り言をいう女子高生
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
おすすめ情報