dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台風の時にガラスにガムテープを貼りました。時間が経ってはいだら
跡がのこっておとせません・・ どなたか、キレイに落とせる方法を
知ってる方、教えていただけませんか??

A 回答 (9件)

紙のガムテ?布のガムテ?


それによって若干違うと思いますけど。

紙ならお湯を付けて浮いたのを見計らってお好み焼きのへらの
ような物でゴシゴシ。

布だと頑固なので、強い溶剤が欲しいところです。
今の時期だと灯油がありますので、灯油を布に染み込ませて
押し付け、しばらくしたらお好み焼きのへらのような物でゴシゴシ。

どちらにしても、すりガラスで無い限りはちょっと強い目に
お好み焼きのへらでゴシゴシしても大丈夫ですので、
接着面を溶かす溶剤でゴシゴシしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へラでゴシゴシすると結構おちるんですね!
ためしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 13:09

スナケシでも結構落ちますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!試してみますね!

お礼日時:2007/12/23 13:06

のり部分を灯油・シンナーで湿らせて、暫くほっとくと取りやすいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

灯油で・というやり方が多いようですね^^参考になりました。
有難うございます!

お礼日時:2007/12/23 13:08

台所でつかっているラップを10センチ程度切って水でぬらし


テープの跡をごしごしこすります。
少し時間はかかりますが
じっくりとこすっていると取れます。
堅くなった跡でも時間をかければ取れることが多いです。
専用の洗剤を買う前に
一度やってみてはどうでしょうか。
新しい跡ならすぐ取れますよ。
水が乾いてきたらまた少し濡らします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結構何枚分も窓に跡が残ってるので、この方法で落ちれば
たすかります・・

お礼日時:2007/12/23 13:10

ガムテープと言うことは接着材が固まっているということですね



アルコールで溶かしながら拭きとる方法が後も残らず綺麗に処理できます
摺りガラスでなければ、スクレーパーでガリガリ削ってもOK
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです・・もう時間が経ってるので、接着部分が
固まっていて。。アルコールでも試してみます。

お礼日時:2007/12/23 13:11

CRC-556を吹きかけて、プラヘラで擦れば取れますよ。



またはシールはがしでもある程度できますが、広い範囲ならCRCの方が安いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
CRC-556というのは、ホームセンターなどに売ってるのですか?
聞いてみますね。助かりました。

お礼日時:2007/12/23 13:12

ニチバンの「テープはがし・プラスチック用」で、ガラスにも使えます。


630円です。

ガラスに張るのも、粘着力が強く、綺麗にはがせる「ニチバンの布粘着テープ」がお薦めですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
かなり広範囲なので、最後の手段で使わせていただきますね!
これならとれそうですね

お礼日時:2007/12/23 13:14

私は薬局に売っているアルコールで落としましたが・・

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アルコール、使ってみますね!たすかります。

お礼日時:2007/12/23 13:14

多分・・・マジックリンで落ちると思います。


あ、窓用とかじゃなく、普通の。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マジックリン、あるので早速ためしてみますね
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/23 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!