
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生物の遺伝情報はもともとRNAが担っており、後に安定性の高いDNAに移行したという説があります。
つまり元々はウラシルを使用した遺伝子配列だったと考えられます。ウラシルはシトシンと構造上よくにており、シトシンが脱アミノされるとウラシルとなります。これでは遺伝子配列にウラシルがあっても、それが元々ウラシルだったのか、それとも脱アミノされたシトシンなのかの判別ができません。チミンではそういった問題が起こらないため、より安定な遺伝情報の維持につながると考えられます。
参考URL:http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/repai …
No.1
- 回答日時:
本当は逆かなぁという気がします. つまり, 「RNA の U がなぜ DNA では T なのか」という方が本筋かもしれません.
例えば
・T の方が U より安定: U はなんかすると C に変化することがあるらしい.
・実は U は G とも対合しうる: 形だけ見ると T-G もできそうなのであまり説得力はありませんが.
とか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 mRNAとtRNAについて 1 2023/01/17 16:59
- 医学 新型 コロナワクチン 今回のP社、M社のワクチンはRNAで、AZ社にいたってはDNAです。あなたの設 7 2022/09/15 23:40
- 生物学 セントラルドグマの流れはこれであっていますでしょうか? DNAの遺伝情報がRNAポリメラーゼによって 2 2022/09/09 22:13
- 医療・安全 マスクしつづける方は 緊急事態条項・パンデミック条約について どう捉えていますか? 8 2023/03/18 20:27
- 生物学 ヒトゲノムの質量の求め方 ヒトゲノムの長さは3*10^9 bp、DNA中のヌクレオチドの平均分子量は 3 2022/06/11 09:08
- その他(悩み相談・人生相談) 清酒と料理酒について 4 2023/07/15 09:13
- その他(妊娠・出産・子育て) 嫁が子供を産んだのですが、一応DNA鑑定をしようかと思ってるんですが、これは別に非常識な事では無いと 14 2022/05/12 06:50
- 高校 生物の問題で下の塩基配列は、DNAを構成する2本のヌクレオチド鎖のうち、一方の塩基配列の一部を示した 2 2022/05/08 17:01
- 医療・安全 中国ではあれだけゼロコロナ政策やってるのに100万人もの死者だそうです。やはりワクチンが中国のインチ 13 2022/12/19 07:48
- docomo(ドコモ) Xperia 1 Vってなぜフルセグ非対応なのでしょうか?? その理由を教えてください。次世代機のX 4 2023/05/13 22:47
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の血液型で生まれる子供の血...
-
プロモーター解析で、ヒトとマ...
-
どっちの対立遺伝子 ある形質や...
-
ゲノム地図とマーカー
-
遺伝子などについて
-
GFPのプライマーについて
-
プロモーター領域
-
DNAて何種類あるんですか?
-
「発現」の使い方
-
ゲノムDNAライブラリーとcDNAラ...
-
遺伝子解析
-
ヌクレオシド、遺伝子、塩基、...
-
リアルタイムPCR に用いるプラ...
-
天孫降臨の神武天皇のY染色体の...
-
DNA塩基配列の「相同性」?
-
pcDNAっていうベクターつかった...
-
ユスリカなどの唾液腺染色体は...
-
例えばA型の血液型の人はAA型の...
-
発生生物学について
-
CTAB法におけるクロロホルム/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の血液型で生まれる子供の血...
-
コザック配列の必要性
-
Oct3/4、Sox2、Klf4、c-Mycはど...
-
DNA塩基配列の「相同性」?
-
プロモーター領域
-
遺伝子の領域について
-
塩基配列のBLAST解析
-
遺伝子の発現について
-
クローニングとサブクローニン...
-
鬼滅の刃についてです ここで産...
-
プラスミドDNAのトランスフェク...
-
DH5αはサブクローニング用、JM1...
-
天孫降臨の神武天皇のY染色体の...
-
遺伝子の転写について
-
DNAをボルテックス
-
転写、翻訳にかかる時間について
-
pcDNAっていうベクターつかった...
-
controlとregulateの違いについて
-
トランスジェニックマウスの組...
-
cDNAアレイとオリゴアレイの用...
おすすめ情報