プロが教えるわが家の防犯対策術!

何でしょうか?
またどうすればそれが手に入ると思いますか?

A 回答 (4件)

 まず、答えは1つではないでしょう。

判断する人によって、ある人はセンスがあると言い、別の人はセンスがないと言うでしょう。
 だから、主観でしか答えられない質問だと思いますので、僕が心がけていることを言います。
 1つは、問題意識を持つこと。「この問題に答えたい」というふうに、焦点が定まれば、その答えに最もよく近づけるのがセンスがいいということになるでしょう。
 他には、予測が当たるかどうかということ。たとえば社会、経済、政治なら「自分は今の状況をこう考える。よってこれからこうなるはずだ」と予測します。それがよく当たればセンスがいい、外れてばかりならセンスが悪い、と言ってもいいのではないでしょうか。
 あとは、たとえば音楽や芸術なら、より長い時間接するのがいいと思います。音楽でも、長年聞き込んでいる人は、耳が肥えます。グルメでも、良い味に慣れる以外に舌が肥える方法はない、というようなことを、北大路魯山人の文章で読んだことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/25 20:22

・覚えたい内容、身につけたい思考によって勉強方法を変えられること


・時間をうまく使うことが出来ること、メリハリがあること
・なにが大事なことかを見分けられること
といったところでしょうか。

経験がものを言うと思います。
あと、問題意識。それも「どうすれば数学の問題を解けるようになるか」という問題意識ではなく、「どうすればセンスよく効率よく勉強できるか」という問題意識を持つことだと思います。要は勉強も工夫次第です。
    • good
    • 0

取り敢えず勉強することを好きになる事でしょう。


そうなれば、おのずと手に入ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにいやいやだと内容から目をそむけたくなりますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/28 22:01

何をどうしたら効率よく覚えることができ、


理解することができるかを知っている人はセンスが良いと思います。

ただ、これも運動能力と同じで生まれつき差があると思います。
私の伯父はそれはもう勉強が好きで、
色々なことを勝手に調べてやってた人なんですが、
(子供の頃に寝ろといわれて「この問題解いてから!」というような人でした)
あの人をみてるとやはり生まれつき勉強が好きで、
馬鹿たいな数の勉強をこなしているからセンスも良いんだな・・・と思います。
ですからセンスはものすごい努力をすれば、手に入るんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/25 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!