
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
従業員の慰安のために行なわれる運動会、演芸会、新年会、忘年会、旅行等の
ために通常要する費用その他政令で定める費用は福利厚生費に該当します。
ここで気を付けなければならないのは、全従業員の50%以上の参加者がある
ことです。(所基通36-30)
従業員及び役員の一部を対象とした二次会等の飲食費用は、交際費となります。
ただし、二次会等の飲食も当初から開催が予定されていて、全員参加、若しく
は50%以上の参加者の場合は福利厚生費とすることができます。
会社から忘年会の会場まで、会場から最寄の主要駅までの送迎タクシー代等も
福利厚生費に含めるか、または交通費として計上できます。
No.3
- 回答日時:
宴会費用は福利厚生費ですよね。
交通費は旅費交通費でよいのでは?
No.1
- 回答日時:
会社の方針によるのでは?
今の会社では、忘年会出席でお金を払ったことありません。
交通費も貰えます。(今年は参加できなかった)
よく分かりませんが、こちらでは会社が半額以上負担してくれます。
あとは、月々の積み立てをしてます。
(これは、毎月、自分が会社で飲むお茶代の立て替えも含む)
また主催が総務なら、全額無料になります。
その他のイベントは、幹事が考慮してくれるので、基本的に「参加する」
っと言って、お金を要求されたことは無いですね。
会社のイベントに限ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 過去に忘年会に行って得したことありますか?自分で金払って忘年会に行くメリットって何ですか? 3 2022/12/21 09:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 財務・会計・経理 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ 6 2023/07/20 11:15
- 財務・会計・経理 交通費の消費税は基本非課税と税理士に教えていただきましたが、以前の会社では通勤交通費が非課税、その他 3 2023/03/07 10:19
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- その他(保険) 質問です アルバイトをしてますが 今年の10月から88000円以上の収入が有れば 社会保健加入と会社 2 2022/05/08 23:18
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャッシュフローの計算
-
パソコンを個人から会社へ無償...
-
庭木の剪定代の科目は?
-
法人税法の問題なんですけれど...
-
固定資産取得時に係る諸経費の...
-
キャッシュフローの計算方法に...
-
黒字決算になるから・・・。
-
キャッシュフロー計算書上の減...
-
健康診断を予約したのに、忘れ...
-
財務・会計について詳しい方教...
-
開発費に減価償却はない?
-
ネットオークションの起業費用...
-
リクルートエージェントへの成...
-
借入金の保証料の処理について
-
東京マラソン費用
-
未払費用の翌期の取り崩しについて
-
温泉を掘るには
-
口元について
-
仕入れ時の勘定科目について
-
内定式の費用はどの科目で処理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭木の剪定代の科目は?
-
会社主催のイベント費用の勘定...
-
総会での決算報告について
-
テナント出店費用の固定資産処理
-
内定式の費用はどの科目で処理...
-
パソコン購入後の延長保証について
-
節税対策で、敷き鉄板を購入し...
-
金型の経理処理
-
システムの要件定義の会計処理...
-
製品のクレーム費用は販売費or...
-
ソフトウェアの小規模カスタマ...
-
何費になるのか、科目を教えて...
-
未払い費用が残ったまま
-
タンクローリーのタンク部分を...
-
損益計算書のところで、「役員...
-
車購入時の仕訳で教えていただ...
-
固定資産「生物」で子供が生ま...
-
クラウド移行時の費用の計上に...
-
退職給付引当金と退職給付費用...
-
前払年金費用について
おすすめ情報