重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

買いたい童話を探しています。題目「うみのあかり」だと思います。出版社名や書名を教えてください。作品例1 人形の顔 久子はばあちゃんちの押入れの中にある人形がいつもむこうばかりむいていて、顔が見れないのでいつかみたいと思っていた。ばあちゃんが死んで、実は人形には最初から顔はなかったことを知る。その人形は、幸吉?という息子がいつも奉公先から逃げて帰ってばかりの根性なしなので、また帰って来たときに、心を鬼にして家に入れないでおいた。朝になると息子は雪の中、肺炎で絶命していた。悲しんだばあちゃんが大きい人形を作ってそのときの息子の着物を人形に着せ毎晩抱いてなきながら寝ていた、その涙の跡が顔のようになっていたという話。例2 貧しい公団住まいの大阪の少女が、ギロチン窓と渾名した窓から夜空を見ると、虫食いだらけの麦藁帽子の穴から月明かりが通るのを、こんなところに星空があるとはしゃぐ。 その3 海のそこにいる魚が少女に化身し、あかり屋になっている。その少女からオレンジ色のあかりをもらう。その少女には二度と会えず、店屋ももうなくなってしまったが、少女からもらったあかりは手元にあり、海を見るとオレンジ色の?きれいな魚が泳いでいた。記憶は怪しいのですが、このようなほろりとするすばらしい作品集でした。長年買いたいと思ってあちこち探しているのですが、見つかりません。どなたか出版社名などをお教えください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

古本ばかり購入している私の知識が少しでもお役に立てば・・・と登校しました。



こちらのシリーズ、Yahoo!オークションで(ほかの学年ですが…)出品されているのを見たことがあります。

また、アマゾンでも古書を購入することができます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4039170407/sr …
ありましたよ!
でも、高いですね。。。

こちらからでも古書店の蔵書を検索・購入できます。
http://sgenji.jp/
(現在は在庫はないようでした)

後は、児童書を置いている古本屋さんを地道に回ることでしょうか。
児童書は意外と近所の古本屋でたたき売りされていたりすることも多いので(特に専門外の場合)、偶然みつけることもあるかもしれませんね。
早く出会えますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。早速、アマゾンドットで検索し、違うかもしれないけど「新」という名前がついているほうを購入しました。届いてみて違っていたら、そのときまた考えます。(あまりに高くて)ですがご親切にありがとうございます。ものすごい知識です。脱帽です。この殺伐とした不親切な人だらけの世の中にありがとうございます。

お礼日時:2008/01/01 13:20

少女の童話 4年生 /日本児童文学者協会編


1974年 偕成社
のようです。
古い本ですので手に入れるの困難かもしれません。
新シリーズも出ているようですし。。。
読むだけなら図書館で、(近くの図書館に蔵書されてなくても取り寄せできる場合もありますので、)まずは窓口で相談なさってみてください。

参考URL:http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fS …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。早速探してみます。手に入るといいのですが。その際にはあらためて御礼申し上げます。この世の中にもまだ親切な方がいるのだとうれしくなりました。感謝いたします。

お礼日時:2007/12/28 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!