
武川Rステージ+D88ccキットを購入し、素人ながらもウェブや雑誌などを参考にしてようやく組み付けることが出来ました。
いよいよエンジンを掛け、ようやくアイドリングも安定してきたと思っていると、シリンダーヘッド部(タペット?)の辺りから「カチカチ」と音がします。スロットルを回し、回転を上げるとその音も一緒に早まったりする状態です。
試しに300m程試運転をしたのですが、特に異常は感じられませんでした。再度バラそうとしましたが、時間的に遅かったので見送ることにしました。
気になってしょうがなく、皆様にご意見を頂戴したく投稿をさせて頂いた次第です。このようなトラブルはどのように対応すべきかご教授して頂けると助かります。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.2です。
劣化したプラグコードから、シリンダーヘッドに放電する時に音が出るのですが、その音が「パチパチとかカチカチ」と言ったような音がします。暗い所で見ると青い火が見えますので、すぐに確認出来ます。
タイミングについては、フライホイルのTの刻印とカムをまわすスプロケットギヤに○の刻印が打ってあるので、これらをあわせればOKです。
がんばって!!
回答有り難うございます。
上死点の合わせは取り付けの際に何度も確認を取ったので大丈夫だと思います。
プラグコード、タペット思い当たる節を消去法で時間を掛けて確認していきたいと思います。
本当に有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
バルブクリアランスが悪いのでしょう。
調整で済む事です。
4サイクルエンジンは2サイクルエンジンと違って
調整したり気を付けなくてはいけないパーツは山ほどあります。
他の回答者の方が仰られている様に
カムタイミングが一つでも違えばバルブがへし折れます。
エンジンを掛ける前に手回しで確認する事は必須作業です。
エンジンを掛ける前にフライホイールを手動で何度が回したのですが、特に異常なく回ってくれたのでエンジンを掛けたのですが結局はダメでした。
モンゴリのエンジンの奥深さを体感させられました。これに懲りず今後も知識を増やし、どんなトラブルにも対応していけるよう努力します。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
シリンダーヘッド部から「カチカチ」と音がする。
この事から想像できるのは、タペットのクリアランスとプラグコード(キャップ部も含む)の劣化によるスパーク音と思います。
タペットのクリアランスは、シクネスゲージで調整して下さい。
プラグコードの劣化は、真っ暗な所でエンジンをかけると青い火が見えるので分かります。
一度チェックされてはいかがですか?
がんばって!!
有り難う御座います。
皆さんが仰るようにタペットは再確認をしてみようと思います。
タペットのクリアランスはマニュアル通りIN/EX共に0.08で合わせると書いてあったのですが、やはり音が鳴るのは合っていない事になるのでしょうか?
仮にタペット調整が完璧だとしてもプラグコードが劣化していると異音の原因に繋がるのでしょうか?
宜しく御願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 国産車 どこにシリコンスプレーをかければいいか?シリコンスプレーはどんなのでも? 6 2023/03/05 16:02
- 国産バイク スクーターがすぐにエンストしますが、スタンドを立てると回転数が急上昇します。 9 2022/07/14 23:45
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
モンキー88ccエンジン異音
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
KDX220SRにKDX220Rのエンジンを...
-
GSX250Eザリ
-
エンジンルーム内に虫が入って心配
-
バイクについて質問です。 250...
-
スクーターエンジン載せかえ
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
エンジン乗せ変え!
-
エンジンの正しい切り方?
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
エンジンスワップ
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
VG30DETTとVQ30DETT
-
エンジン番号
-
エンジンはかかるが加速しない
-
カブ90で、時速100キロごえする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
エンジン番号
-
「エンジンがつく」と表現する人
-
ナットがエンジンの中へ
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
TLRの互換性について
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
カブ整備ミス、走行中にニュー...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
バイクについて質問です。 250...
-
ミラジーノ1000をATからMT...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
フェアレディzのエンジンって...
-
エンジンの正しい切り方?
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
エンジン乗せ変え!
おすすめ情報