

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あけましておめでとう御座います。
(今年初めての回答です)回答1 「床面積の算定方法について」(昭和61年4月30日付け建設省住指発第115号)において、吹きさらしの廊下については、幅2mまでの部分を床面積に算入しないこととされているが、これは建築基準法施行命第2条第1項第3号に規定する「床面積」の算定方法を示したものである。
今般の共同住宅の共用廊下等の部分に係る容積率の不算入措置は、令第2条第1項第3号に規定する「床面積」に算入される共用廊下等であっても、建築基準法第52条第1項等に規定する「延べ面積」の算定上は不算入とするものであり、「吹きさらし廊下の幅2mを超える部分」については、従来どおり「床面積」には算入されるが、容積率算定上の「延べ面積」には算入されないこととなる。 (従って、例えば、防火地域における延べ面積等、他の制限における延べ面積には算入される。)・・・・
ややこしいですがご参考に。(ある国土交通省の質疑回答より)
「原則」、屋根がある時でも同様、ほぼお見込み通りですが 、
・一階、二階に二重に渡り廊下をつくるとき
以前、申請を出した時は(専門学校)2階部分の開放渡り廊下は床面積、建築面積共に参入されていましたね、私は担当しておりませんので詳細は存じません、誠に不思議です。(3階渡り廊下は開放型では無い為問答無用でしたが)
又、地域により開放部の境界からの距離の基準が違っている(京都と大阪、ちらっと見ましたが)、用途の判断等詳細は地域毎の主事判断によるところが大きいでしょう。
本気で建物を計画、あるいは調査されるのであれば所轄の役所で聞く、これが「大原則」であると常々思っております。
ご参考?まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/02 00:58
明けましておめでとうございます、
そして大変丁重で具体的な回答を有難う御座いました。
原則算入されないが、状況に応じて例外もあるのですね。
現時点では、まだデザインを空想しているような段階なのですが、
現実的に建設する時はご助言通り、役所で先に相談することに
致します。大変有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション リフォームの値段について教えてください。 築50年の実家をリフォームしたいです。 現在は7L+DKの 5 2023/01/27 03:48
- リフォーム・リノベーション 山手線の内側に敷地600坪、建坪100坪築40年、在来建築二階や、屋根我妻、瓦デカい、 1 2022/04/08 18:28
- リフォーム・リノベーション 換気扇吸引力 お世話になります。 古い日本家屋ですが 夏は暑く、冬は寒い家です。 あまりにも酷いので 7 2023/06/10 11:01
- リフォーム・リノベーション 大黒柱が、約、500mm位の家、って、、デカいですか? 1 2022/10/26 23:09
- 家具・インテリア これは搬入可能ですか?机買います 幅68センチ奥行き70センチ高さ70センチ 重さ8キロ 手すりなし 3 2023/03/29 23:36
- 家具・インテリア これは搬入可能ですか?冷蔵庫買います 幅60センチ奥行き83センチ長さ120センチ 階段幅70センチ 2 2023/03/19 03:20
- 家具・インテリア これは搬入可能ですか?机買います 幅50センチ奥行き68センチ高さ110センチ 重さ40キロ 手すり 1 2023/04/18 22:44
- 専門店・ホームセンター これは搬入可能ですか?冷蔵庫買います 幅60センチ奥行き83センチ長さ120センチ 階段幅70センチ 2 2023/03/20 10:57
- 虫除け・害虫駆除 蛍光灯の虫よけ効果について 1 2022/05/28 20:22
- 照明・ライト 二階の廊下に洗面台がありその洗面台に照明を取り付けた人いませんか? 写真のようなイメージです。 この 1 2022/11/02 19:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は部屋で良く電話するんで...
-
マンションの共有廊下側の窓の...
-
隣に外国人が住んでいる方!
-
うっかり露出行為になってしま...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
蝉が怖いです。 今朝バイトに行...
-
屋根がある吹曝しの廊下
-
マンションの外廊下でずっと、...
-
消防法
-
マンションの通路の照度について
-
2階の縁側?
-
マンションの廊下の部分
-
共同住宅の廊下幅員について。
-
学校で受けたお仕置き 学校でど...
-
内廊下のタワーマンションに住...
-
廊下ですれ違った時に用事があ...
-
照明の明るさについて。廊下、...
-
マンションの隣人の個人的な防...
-
一軒家に住んでます。 家族に喫...
-
家の外からプラスチックが焦げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
自分は部屋で良く電話するんで...
-
うっかり露出行為になってしま...
-
隣に外国人が住んでいる方!
-
廊下にたたされた人ー
-
共同住宅の廊下幅員について。
-
マンションの共有廊下側の窓の...
-
照明の明るさについて。廊下、...
-
マンションの廊下にシミがある...
-
学校で受けたお仕置き 学校でど...
-
マンションのスプリンクラー設...
-
小学校や中学校で廊下に立たさ...
-
廊下ですれ違った時に用事があ...
-
玄関から部屋までの廊下の呼び...
-
階段、廊下の幅について
-
マンションの外廊下でずっと、...
-
マンションの通路の照度について
-
分譲マンションのスプリンクラ...
-
障子紙の代わりになる良いもの...
-
毎日廊下にいる蝉を何とかしたい
おすすめ情報