dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アブガルシアのカーディナル「302」と「300」を使っています。

値段が5000円前後と安価な割りに作りも悪くないし、スペアースプールも付属していてとてもコストパフォーマンスの良い製品だなと思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか?

他のメーカのものと比較したことがないので良くわかりません。
他のメーカーのエントリーモデル(~\10000くらい)でカーディナルよりも良いよ(軽い、ライントラブルが少ない等)というリールがあったら教えてください。

また、カーディナルと他のリールを比べてみたけど、カーディナルが良いという意見もありましたらお聞かせください。
主に管理釣り場、ソルト、湖などでルアーフィッシングをしています。

A 回答 (1件)

カーディナル502と704を使っています。



カーディナルシリーズは日本メーカーでないにしても、大手メーカー製ですからノーブランドの同価格帯と比べると確かに造りはいいです。
ただ、日本メーカーに比べるとペイントなどの仕上がりはやはりちょっと雑な気がします。ただ、最近は中国の工場の技術水準も上がっているというので、これからはもっと良くなってくるかもしれません(国産もエントリーモデルは大抵海外で生産されています)
回し心地も日本メーカーほどの滑らかさは出ていませんし、当たり外れがあるという話もあります。
重量についてですが、カタログによるとカーディナル302は268g、上位モデルの502は276g
比較対象として大体同じラインキャパのシマノ・ナビ2000が270g、同じくナスキーが250g、。ダイワではサイ2000が265g、レブロスは240gとなっています。
ライントラブルについてですが、ダイワABSは確かにトラブルに強いようです。ただ、カーディナルシリーズも目立ってトラブルが多いということはないようです。

カーディナルの良い所ですが、細かい点ですがベールをハンドルで返した時の衝撃が少ないことがあります。あとは、ハンドルノブの形状ですが、I字型ノブはシマノのものより手にフィットするように感じます。スペアスプールが付いているのも良心的だと思います。

長々と書きましたが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく解説してくださってありがとうございます。
kokuoさんのおかげでもっと愛着を持てそうです、大事に使っていこうと思います。

お礼日時:2008/01/06 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!