dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、若手で比較的細身の格闘家が
体を一回り大きくすることを「体を作る」とか言いますよね。
そのような格闘家の体作りについて質問です。
何年かかけて徐々に体重を増やしていく場合が多いらしいのですが、
なぜ一気に増やさないんでしょうか?
どのような弊害があるのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (3件)

 なかなか一気には増えないものなんですよ。

増える場合はウエイトトレーニング中心になりますし、場合によってはステロイドをつかわなきゃいけなくなりますね。
 細身の人間はスピードを武器にしている人間が多いので、筋肉量が増えるとそれが重りとなり思ったようなスピードが出せなくなります。なので一気に体重を増やしてその体重で通用しなくなるよりはちょっとづつ体重を増やして自分を試しながら体重を増やすわけです。
 軽い階級には軽い階級の戦い方があり重い階級には重い階級の戦い方があるのです。そういった戦術転換にも時間が必要となります。
    • good
    • 0

筋肉だけで一気に増やすのは不可能です。

徐々に増やすことで、脂肪をの増加を最小限にできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
体重を増やすこともそうですが、
それだけが目的ではないのですね。
みなさま、回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/20 21:31

体重を増やしてもダメなんですね


筋力を上げるというのが正しい方法です
筋肉が付けば自然に体重も増えていきます
軽量級だと体重増加がネックになって
ジレンマに陥るそうです
体つくり(筋力アップ)と共に
体力に見合った高度の技の獲得が可能になりますので
体作りをするのであって
決して身体を大きくするのが目的ではないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!