

日本では、幼児に対して「ボク」と呼びかけたり、
家族内の呼び方を最年少の子供中心にあわせて「お母さんは~」と話したりしますよね。
こういう現象が起こるのは、子どもにとって、
「自分も"ボク"だが、お父さんにとってはお父さんが"ボクであり"、お兄ちゃんにとってはお兄ちゃんが"ボク"であり…」
という理解が、ヒトと呼び名の一対一対応と比べて理解が難しいためではないかと、勝手に思い、そこで疑問に思ったのですが
そもそも、自分の名だけつけられれば一人称というものは必要がない気がします
そのため、一人称がない(または、一人称よりも自分の名で自分を呼ぶ方が通常である)言語も存在しても不思議ではないな、と思ったのですが
そのような言語は実際に使われているでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず定義をしておきましょう。
一人称とは、話し手を表す言語形式
二人称とは、聞き手を表す言語形式
三人称とは、第三者を表す言語形式
逆に言えば、話し手を表す言語形式は全て一人称です。
私の名前が太郎だとして、「太郎はお腹がすいたなぁ」と言ったします。この時点で、「太郎」は一人称です。
人称の区別は普遍的で、あらゆる言語に見られるものです。
一人称として自分の名前しか使えない言語があったとしたら、通りすがりにちょっと言葉を交わすだけでもいちいち自己紹介せねばならず、不便この上ないことでしょう。第一、三人称との区別が付かなくなります。
さて、人称の区別はあらゆる言語にあるとはいうものの、その形式はさまざまです。
1.人称代名詞を用いるもの (中国語など)
2.動詞の活用がメインで、時に補助的に(とくに強調のため)人称代名詞を用いるもの (北米原住民語など)
3.名詞を代名詞に転用するもの (日本語など)
おそらくご質問の意図は一人称専用の(代)名詞を持たない言語はあるか、ということではないか推察致します。
答えとしては、一人称代名詞を滅多に使わない言語はたくさんある。しかし、一人称(話し手)を表す言語形式を持たない言語は存在しない。
ただ、細かく言えば、かなり複雑です。
現代日本語は二人称代名詞を持たない言語です。古くは「な」と言う言葉がありました。「汝」の「な」です。でももう使われませんね。「そちら」「あなた」は方角を表す言葉です。「先生に教えて頂きたいことがあるんですが」の「先生」は役職名の転用です。
日本語は三人称代名詞も持ちません。「彼」なんてのはもともと「あの」にあたる指示詞で、明治になってから he の訳語として用いられるようになったものです。
では一人称はどうでしょう。「私」や「我々」は「わ」という一人称代名詞からできた言葉です。ま、それほどは使われないかもしれません。「僕」なんて、本来は漢語です。外来語だったんです。
でも、元は何であれ、あるいは人称表示以外の用法があるにしても、人称を表す言語形式は全ての言語にあります。
非常に丁寧なご回答ありがとうございました。
「一人称」と「一人称代名詞」の区別と、
一人称代名詞が無い場合の不都合と、わかりやすくよませて頂きました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 一人称自分の名前 私は一人称を自分の名前で呼びます。 けれど、ネットなどで調べてみると一人称で呼ぶ女 6 2023/01/16 23:07
- 哲学 普遍神をめぐるメタフュジカとしての散逸構造 1 2022/04/10 16:20
- 哲学 ひとは 根源的には《共同相互存在》であるか? 3 2023/05/16 04:40
- その他(妊娠・出産・子育て) 友人が私の子供を名前で呼ばないことについて 3 2023/05/17 17:17
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の祖父に対して劣等感があります。尊敬の対象と同時に劣等感の原因の二つの板挟みが辛いです。 血の繋 3 2022/03/28 14:03
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- 大人・中高年 年下の呼び捨てどう思う? 2 2022/07/06 11:16
- その他(家族・家庭) 一人称変えたいです 現在は「うち」なのですが、自分の名前にしたいです 一人称が名前だとぶりっ子みたい 5 2022/05/07 07:19
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けに困ってます… 3 2023/02/20 10:04
- その他(言語学・言語) オナシスの名は、ギリシャでは一般的なものですか? 2 2022/11/18 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語で作ったwordファイルな...
-
「多言語」と「他言語」の違い...
-
usbメモリに保存したファイルを...
-
マルチバンドレシーバーと広帯...
-
Becky言語がデフォルト設定にな...
-
単一言語国家
-
フィリピン語で【パナポー】と...
-
サピアウォーフ仮説
-
アイパッドミニを買って中国で...
-
私はシンガポールのお金に4つの...
-
Office2016 64bit ENGから言語J...
-
マイクロソフト Storeの言語が...
-
台湾人女性と付き合ってる方
-
PCで使っているFBの一部がブラ...
-
特定のサイトにアクセスしよう...
-
料理注文
-
変圧器の種類
-
再翻訳の謎
-
無料翻訳サイトについて
-
日本語に近いと言われている韓...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語で作ったwordファイルな...
-
「多言語」と「他言語」の違い...
-
usbメモリに保存したファイルを...
-
単一言語国家
-
WORD2013 入力を反対(右)から...
-
Office2016 64bit ENGから言語J...
-
Becky言語がデフォルト設定にな...
-
台湾人女性と付き合ってる方
-
ワイヤレスイヤホンのリセット...
-
SOV言語はどのくらい存在するの?
-
ハングルをコピーすると文字化...
-
複数の公用語をもつ国の内情
-
PCで使っているFBの一部がブラ...
-
多言語の正確な大文字→小文字の...
-
ノーゲームノーライフゼロの シ...
-
一人称のない言語は存在しますか?
-
ヘキサコードとは?
-
英語版Windowsに日本語のアプリ...
-
言語について
-
appstoreが何故か中国語になっ...
おすすめ情報