アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。

最近テレビでピアノやバイオリン、二胡などで演奏するアーティストを見て、格好いいなと思って、何とかの楽器を選んで音楽を学びたくなってきました。

しかし今の私は、生まれつきの音痴で、楽譜を一度も読んだことがありません。私の場合、まず何を勉強しないといけないですか。何の楽器を選んだら、比較的に簡単に勉強できるようになれますか。

皆さんのアドバイスをください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

歌はいかがですか?上手・下手はともかく、歌がキライでないなら、私のおススメは、ウクレレです。

たぶん弦楽器では一番易しい(優しい)楽器だと思います。姿も可愛く、音色も可愛く、持ち運びに便利で、値段が安くて、うるさくなくて、1人でポロンポロンとやるといやされます。伴奏に良し、ウクレレソロもまた良し、ドライブのお供に助手席においておけば、事故渋滞のときにも練習できます(笑)
MIXIその他で、ウクレレサークルが全国各地にたくさんありますので、みんなでワイワイと楽しみながら上達できます。
私は色々な楽器をかじってきましたけど、ウクレレが一番好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてすみませんでした。
ご回答ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2008/03/02 12:58

ギターなどの弦楽器は自分でチューニング(調弦)しないといけません。



キーボードから始められてはいかがでしょう?

ピアノは高価なので小型のキーボードが良いと思います。

http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ …

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くて失礼しました。

そうですね。一応弦楽器もいいと思いますが、やはり私はあまり不器用な人間なので、
楽器のあるところを押せば、確実に思うとおりの音を演奏させたいという思いもあって。
価格について、調べたら、やはりピアノは高いですね。kokusaibandさんのごアドバイスを受けて、キーボードにします。

ご回答ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2008/03/02 13:04

やりたい楽器にチャレンジしてみるのが一番だと思います☆



私もロクに楽譜が読めませんでしたが、高校の時に吹奏楽部に入り、サックスをはじめました。
「ドレミ」あたりはかろうじて読めるけど、「ファ」から上は下から1コづつ数えていかないと読めないような状態で、リズムはちんぷんかんぷん。ゆっくり片手で4分音符を叩きながら・時には両手で交互に8分音符で叩きながら、必死に楽譜を覚えました。好きだったから・やりたかったからこそ、覚えられたんだと思います。
今ではそこそこ読めますが、それでもリズムを読むのは苦手なので、↑と同じ方法でリズムをつかんでます(^^;)。あと、音源を聞いてリズムをつかんだりとか。

習うより慣れろ、ですよ。

>何の楽器を選んだら、比較的に簡単に勉強できるようになれますか。
一番はじめに「やりたい楽器にチャレンジしてみるのが一番」とは書いたものの・・・バイオリンは難しいらしいです(^^;)。友人が少し前から習っているのですが、ギターやウクレレみたいに押さえるところの印(「フレット」と言います)がないので、自分の耳・感覚で覚えるしかなく、週1回のレッスンだと2~3ヶ月かかってやっとこさ「きらきら星」が弾けるくらいだそうで。
二胡も同様、押さえるところの印がありません。

私は昔、クラッシックギターも少しだけやった事があるのですが、まだピアノよりもギターやウクレレの方がサマになりやすいと思います。
チューニングは、チューナーという機械の使い方さえ覚えれば、簡単に出来ますよ。

あと・・・別の友人ですが、少し前からハンドベルを習いはじめた人もいます。はじめて2~3ヶ月ですが、この前依頼演奏のステージに立ってました。初心者なので、簡単な音を担当させてもらってたようです。

近くに教室があれば、教室に入られるのが一番だと思います。独学でやるよりも、絶対いいと思いますし、長続きすると思います。ハンドベルは1人では演奏出来ないので、興味があれば、教室やサークルを探してみて下さい。
まずは、色んな楽器の体験レッスンに行ってみる事をおすすめします。自分に合う楽器・合わない楽器がわかるかもしれません(私はクラッシックギターは合わなかったので(汗)。手が小さいので、コードを押さえるのがかなりキツかった(^^;))。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ書いていただいて、ありがとうございました。
_nicochan_さんの経験から、勉強になりました。
非常に助かりました。

お礼日時:2008/03/02 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!