
閲覧していただきありがとうございます。
本日、グラストラッカーを買いました。
今後、カスタムをしようと思い、アルミタンクを買い、注文しました。
ですが、注文した後に気づいたのですが私が買ったバイクは『グラストラッカー』であり、タンクは『グラストラッカー/ビックボーイ』と書いていました。
そこで気になったのですが、
(1)グラストラッカーとビックボーイの違いは何でしょうか?
(2)各パーツのねじの位置などは違うのでしょうか?
(3) 『 ビッグシーダー グラストラッカー/ビッグボーイ アルミタンクTYPE-4 』はグラストラッカーにつくのでしょうか?
皆様、お知恵を貸してくださいお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤ径、が違うようですね。
それに伴い、二次減速比(スプロケット)や、ホイールベース、キャスターが変えられています。
エンジン、フレームは大きな変更は無い様に感じます。
外観的には、リアフェンダーの形状が違うようです。
GRASSTRACKER
フロント 3.00-18 47S
リヤ 120/80-17M/C 61S
GRASSTRACKER BIGBOY
フロント 100/90-19M/C 57P
リヤ 130/80-18M/C 66P
どちらかというと、GRASSTRACKERは グラストラックレーサーっぽい外観で シティーユース 。
BIGBOYは、グラストラックレース遊びも範疇に入れているということでしょうか。
それに伴い、キックペダルもあるようですが。
本来の姿は、BIGBOYで、 GRASSTRACKERは、シティーユースの普及版という感じではないでしょうか?
タンクの容量は同じですし、外観は塗装デザインの差だけに見えますが詳細は判りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグナ250のタンク交換について
-
バキュームカーから出ている煙...
-
硝酸銀って、どこに行けば買え...
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
自転車用空気入れの補助タンク...
-
タンクパッドの貼り方
-
デガスタンクについて
-
水の藻を取る方法
-
モンキー125 にゴリラのガソリ...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
-
CB400SF VⅢに乗ってるんですが...
-
ウインドウォッシャー液タンク...
-
バイクにタンクパッドを貼って...
-
HC85系の車端部の屋根上機器に...
-
クレアスクーピーのクーラント...
-
防油堤の容量110%の根拠について
-
石油ファンヒーター油漏れ
-
木部の塗装に関して
-
こちらの水転写シートを購入し...
-
フルカウルバイクの中にネジを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水の藻を取る方法
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
デガスタンクについて
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
-
浅井戸ポンプのモーターが頻繁...
-
防油堤の容量110%の根拠について
-
硝酸銀って、どこに行けば買え...
-
トイレタンクに内ブタがある場...
-
バキュームカーから出ている煙...
-
ZRX400にZRX1100...
-
自転車用空気入れの補助タンク...
-
カワサキゼファー1100の最高速...
-
ゼファー750のガソリンタンクを...
-
XR250のタンクの取り外しについて
-
ビラーゴ400と250の大きさの違い
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
スチームクリーナー カルキ詰まり
-
ラジエターキャップの閉め忘れ?
おすすめ情報