

電話応対、電話でることは、好きな方でした。
自ら進んで、電話をとっていましたが、ここ数ヶ月前から
「○○でございます」の「でございます」のところです。
「んっでごっざいます」と無理矢理したり、つっかえたら、
「○○でっござ・、ございます」となったりまします。
最近の方法として、電話をとって、すぐ名乗るのではなく
間を開けたりしてますが、うまくいきますが、やはり、
気になると、とちります。
どうしたら、前みたいに直りますか?
電話応対は、苦手じゃないのに、苦手意識になり、でなくてはいけないし、どうしようと思うばかりです。
ちなみに、シーンとしてたり、両隣、後ろの人が、結構人の電話を聞いてるのです、それを気にするようになってからだと思います。
トイレで練習するときは平気で、受話器とると、ダメってなんなんでしょうか?
今仕事中で、どうしていいかわからなく質問しました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>シーンとしてたり、両隣、後ろの人が、結構人の電話を聞いてるのです、それを気にするようになってからだと思います。
「ちゃんと話さなきゃ!」って強迫観念があるんじゃないでしょうか?
私、新卒で仕事し始めた当初、質問者様のような悩みをもってました。私の場合は、ちょっと人見知りなところがあったので、電話相手に対して『しらない人と話す』という緊張感からちゃんと話せませんでした。それどころか、『ちゃんと用件聞き取らなきゃ』って思ってるのに、ロクにメモも取れないぐらいにダメダメでした。しかも地声が大きいため、周囲にまるぎこえで、よくクスクスと笑われたりしてました。
適度な緊張感はよい影響をもたらすと思うけど、極端な緊張感は悪影響ですよね。
いまは全然大丈夫です。慣れました。神経図太くなりました。人見知りもなくなり、経験値でカバーできました。
他の回答者さんもおっしゃってますが、極力ゆっくり話すようにすると、いいですよ。
自分が普段話すよりも、だいぶゆっくりめの方が相手にも聞き取ってもらえやすいし、自分もあせらないし、両得です。
そして、言い慣れる(苦手意識が無くなる)まで、電話の横に「○○でございます」って書いた付箋を貼り付けとくのもテです。
一見アホっぽいですが、てんぱったとき意外と役立ちます。周りの人に付箋を見られたら、「ついテンパってどもっちゃうので、丁寧にきちんとお話できるようにがんばってます」と『ドモりを改善すべく頑張ってる』アピールをさりげなくしてみるのもよいです。周りの、貴方を見る目があたたかくなるかもしれません。
以前は苦痛じゃなかったってことは本来出来てたことと思いますが、とにかく焦らずに、周りの視線より、改めて電話の相手に意識をむけられるようになるといいですよね。
電話応対がいい人はどこの職場にいっても重宝されると思うので、いまが正念場と思って経験をつみましょう!
今日もおつかれさまでした。明日もがんばれ!!
No.6
- 回答日時:
違っていたらごめんなさい。
心療内科等で薬をもらって飲んでませんか?
私は薬の副作用でろれつが回らなくなり、電話応対が一時期できなくなるという事があったので、もしかしたら?と思いました。
No.4
- 回答日時:
わたしもある時期をさかえにどもるようになりました。
喘息もありいろいろ他に気になる症状があったので
病院で調べてもらうと甲状腺の病気でした。
甲状腺亢進症というのですが症状のひとつに「どもる」が
あります。
わたしの場合は脳のCTRと血液検査も受けて特に脳には
問題はなかったのでそれが原因なんだと分かりました。
あなたはどもる他に、「最近汗っかきになった」
「寒いはずなのに暑く感じる」「少し歩いただけで動悸・息切れが
激しい」「手が震える」などの症状はありませんか?
あるならすぐに病院にいった方がいいです。
他は集中力がなくなったということはありませんか?
他の人の言葉が耳に入って集中力が途切れてしまうの
ではないかと思ったのですが、どうでしょう?
集中力がないのは疲れていたりするからじゃないかな
と思います。
一度電話を取る前に、一呼吸置いてください。
ふうと息を吐いてから落ち着いてとってしゃべってみてください。
ちょっとは違うと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
もし、年齢が中高年といわれる年代ならば、
脳の病気などの可能性も視野に入れる必要が
あると思います。
ある大失敗などが原因でどもりが始まった
わけでもないようですし・・・。
あとは、ストレスなどから言語障害などに
なることもあるようです。
No.2
- 回答日時:
自然に、このタイム以内で喋りきる、ということがクセになっていませんか?
アナウンサーでもないですし、ゆっくり喋る心がけがあれば大丈夫だと思います。
無意識に相手の速度に合わせる必要もありません。
こちらのペースにすれば、ゆっくりで会話のやりとりができます。
No.1
- 回答日時:
回答にはならないかもしれませんが
私も密かに悩んでます(苦笑)
私も相手からかかってきた電話に名乗るときにつまずきますね。
どもったりするんですけど・・。
うまく言えるときと言えないときがあり、原因はわかりません。
ここ数年たまに発症します。
問題ないときはなにもないですが・・
心で一泊はいって言ってからでるとうまく言えるって暗示掛けたり
自分はスムーズに言えるって暗示掛けてごまかしてます。
逆に大きな声で言ってみるとか、いつもと違う状況だとうまく言えたりするので、いろいろ試してます。
お互いがんばりましょう。
逃げてると本当にトラウマになりそうですので、あえて電話とるようにしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- その他(メンタルヘルス) 就労移行支援の訓練で・・・ 3 2023/05/27 20:02
- その他(恋愛相談) マッチングアプリの女性と区切りつけて他の女性に行くべきか迷ってます。 電話通話を何回かして、気が合っ 2 2023/04/04 20:05
- 営業・販売・サービス ある自動車修理業者に修理の依頼電話をしました。 若い女性が出て、状況説明、修理受けてもらえるか聞いた 3 2023/06/15 11:51
- その他(恋愛相談) 素朴な質問です。 自分の現場担当者の女性の方がいます 本社の方です。 主に電話のやり取り、メールのや 4 2023/01/20 17:40
- その他(恋愛相談) マッチングアプリの女性と区切りつけて他の女性に行くべきか迷ってます。 電話通話を何回かして、気が合っ 4 2023/04/04 18:24
- その他(恋愛相談) マッチングアプリの女性と区切りつけて他の女性に行くべきか迷ってます。 電話通話を何回かして、気が合っ 3 2023/04/05 04:43
- その他(恋愛相談) マッチングアプリの女性と区切りつけて他の女性に行くべきか迷ってます。 電話通話を何回かして、気が合っ 1 2023/04/05 15:36
- その他(恋愛相談) マッチングアプリの女性と区切りつけて他の女性に行くべきか迷ってます。 電話通話を何回かして、気が合っ 1 2023/04/05 16:03
- その他(恋愛相談) マッチングアプリの女性と区切りつけて他の女性に行くべきか迷ってます。 電話通話を何回かして、気が合っ 1 2023/04/05 18:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
街頭アンケートに答えて、毎日...
-
0120-919-737から電話がかかっ...
-
ヘッドハンティング
-
謎の電話番号
-
日本語と中国語で留守電残され...
-
アダルトサイトに登録したら15...
-
インターホンを鳴らすなと言う...
-
早朝に、変な電話がかかってき...
-
一般家庭へのセールス勧誘電話...
-
しつこい電話勧誘について
-
電話を取るスピード。私は1-2コ...
-
自分が間違え電話をかけてしま...
-
先程非通知で電話がかかってき...
-
いきなり警察署から電話があり...
-
急に電話で、どもる、とちるよ...
-
電話すると、3時間くらいにな...
-
LCラブコスメを利用したら
-
謎の塾の勧誘(個人情報ダダ漏れ??)
-
電話の声が小さいと怒られてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
ヘッドハンティング
-
ネットワークの無償セキュリテ...
-
電話の声が小さいと怒られてい...
-
しつこい営業電話
-
謎の電話番号
-
日本語と中国語で留守電残され...
-
0120-919-737から電話がかかっ...
-
しつこい電話勧誘について
-
会社にかかってきた怪しい電話
-
街頭アンケートに答えて、毎日...
-
早朝に、変な電話がかかってき...
-
LCラブコスメを利用したら
-
電話を取るスピード。私は1-2コ...
-
いきなり警察署から電話があり...
-
先程非通知で電話がかかってき...
-
たまにある非通知のワン切りは...
-
佐川急便に集荷をすっぽかされ...
-
迷惑しています。(電気保安会...
-
実家にかかってってくる電話
おすすめ情報