dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の冷蔵庫は10年近く前に購入した日立製の3ドアの冷蔵庫です。冷凍庫,冷蔵庫,野菜室の三つに分かれています。
最近冷蔵庫に水が溜まります。冷凍庫への通気口のようなところから水が落ちます。これってもう冷蔵庫が駄目になったということでしょうか

A 回答 (2件)

>冷凍庫への通気口のようなところ・・・は冷蔵室から冷却器への戻り口でしょう。


先の回答の排水経路の詰まりも考えられますが、戻り口から水漏れがはっきりしているなら、その奥に氷が出来ていると思われます。

対処方法は冷蔵庫を止めて、ドア開放し、その水の漏れているところに扇風機で風を送る。時間は半日ぐらい。(ドライヤーでは手が疲れるし、プラスチックが熱で溶ける)
もちろん食品はクーラーボックスなどに避難させてください。

これで再び冷えだします。

さらに使っていて、同じようになるなら寿命と思ってあきらめてください。
(その場合は内部の発泡断熱材の粟粒が氷でつぶされていて、修理は難しいのが実際です)
    • good
    • 0

通気口と言われているのは、おそらく冷気の吹き出し口だと思います。


ここから水が出てくるのは、霜取で溶けた氷が水となって流れているのではないでしょうか。
本来は排水ホースで流して蒸発させてしまうのですが、その排水口が詰まっているため庫内に流れ込んでいる可能性があります。
分解して清掃すれば直るように思います。ご自分ではかなり難しいので、電気店に依頼したほうがいいと思います。
冷えの方はどうなっていますか。十分冷えているのならば、まだまだ使えますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!