dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2,3ヶ月前からパソコンが不調です。
起動が以前はもっと速くできたのに、完全に起動するまですごく時間がかかります。起動しても、エクスプローラやアウトルックを開こうと(ファイルを起動する命令)すると、また同じように時間がかかります。

また、インターネット中に一瞬だけどこかのサイトにつながっているようで、履歴を見るとエラーページへの履歴があります。

不調になり始めた頃から、エラーメッセージが2種類でるようになりました。以下のような文でした。

iexplore.exe アプリケーションエラー
"0x0370110b"の命令が、"0x03732268"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした。
プログラムを終了するには「OK」を押してください。

アドオンで問題が発生したため、Internet Explorerを閉じる必要があります。
この問題の発生時には、次のアドオンが実行されていました

ファイル:stmain.dll
会社名:(確認されていません)Microsoft Corporation
説明:st
下に、「続行」というボタンがでます。

この2つです。
何かご存知の方いらっしゃいましたらお力をお貸し下さい。
お願い致します。

A 回答 (5件)

stmain.dllについては、下記で見ると


http://www.processlibrary.com/ja/directory/files …
MSNツールバーに関連しているようですが。
不調になる前にインストールしてませんか?
されてるようならアンインストールしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記憶にないのですが、もしかしたらやったのかもしれません。
確かめてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/14 13:38

HDDの転送モードが勝手に変更されているせいかもしれません。



こちらを参考にしてみてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2471493.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/16 14:14

>iexplore.exe アプリケーションエラー


これはちょっとマズイです
『iexplore.exe アプリケーションエラー』をGoogle検索すとロクな事が出てきません

素直にリカバリするのをお勧めします

どうもみなさんやるだけやって結局リカバリをするようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか!
エラーはMSNツールバーをアンインストールしたら出なくなりましたが、やっぱり不調です…。

リカバリしようかと喪います。

お礼日時:2008/01/16 14:13

レジストリの肥大化が原因では?


クリーンアップするか
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalog …
違うユーザでログオンするか
リカバリして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユーザは1人しか作っていません。
リカバリしようかと思います…。

お礼日時:2008/01/16 14:12

初めまして。


ウィルスチェック等はちゃんとやられていましたか?ウィルスに感染しているかどうかは判りませんが、
フルスキャンで一度確かめておいたほうが良いですね。
次に一番良いのは、PCの再セットアップをするのがベストですけど、それが大変ならば、
IEやアウトルックを一旦アンインストールして再インストールしてみられたらどうでしょう。
アドレスブックや、ブックマーク・クッキー等は退避しておいて、再インストール後に戻せば良いですし。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィルスチェックはしました。
感染無しだったのですが…なんなのかよくわかりません。
再セットアップも視野に入れて検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/14 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!