dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、浮気をされたことがあります。
やはり裏切られたという気持ちは大きく、信用出来ない時もありますが、
時が経過して、だんだん気持ちの整理もついてきていますので仲良くやっていきたいのですが、
浮気の証拠っぽいものを見つけてしまって、カーっとなった時や、騙されていると感じた時に
どうしてもどうしても相手を感情的に攻撃してしまいます。
時には泣き叫ぶ事もあります。それも自分が証拠だと思っているだけで本当は何でもなかったり
騙されていると感じたけど、実際は違ってて、疑いをかけてしまったり。
そうされたほうはたまったもんじゃないと思います。
浮気される前から私はそういう性格だったので、以前の浮気が原因とかじゃないです。

冷静な今、私もされたらイヤです。感情的にならない方法ありますか?

夫には「自分が言葉にする前に、それを言ったら相手がどう思うのか?
考えてから言葉にしてくれ」と言われましたが、解ってはいるけれど
感情的になってしまっているとブレーキがきかないのです。

相手が、これをいったらイヤだろうな、と思う前に自分の気持ちを100%相手にぶつけたいのです。
ぶつけないといられない衝動にかられます。
その後、自分はすっきりするけれど、言われたほうは傷として残りますので
私が冷静になった時、機嫌の悪い夫を見るととても悪い事を言ってしまったとショックです。
感情が先走ってしまうのを止めて冷静になるにはどうしたらよいでしょうか。
相手の秘密(というか嘘や隠し事)を知ってしまっても、知らないふりをしていられるのは
非常に辛いと思うのですが、冷静に居られる方法ありますか?
結果、思い違いだったりして言わないほうが丸く済んだことが殆どです。

A 回答 (11件中11~11件)

多分、ご主人は優しい方なのでしょうね。


言われた方は確かに辛いです。
それでも受け止めてくれる、ご主人の優しさを思い出してあげて欲しいです・・・。

とはいえ、↑では難しいので、とにかく一人の頭の中にとどめない事です。ご主人の前に客観的に話を受け止めてくれる方に相談することが一番です。
感情的ではなく、なるべく冷静に私観は少なめに相手に伝える必要もあります。そうでないと、ただの愚痴で終わってしまいますね。

こういう質問を書き込めた方ですので、十分実施できる人だと思います。
あとは相談相手ですが、難しいようであれば、ことの質問同様に逐一投稿されるのもアリじゃないでしょうか。

皆さん親身になってくれますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに優しい性格です。その優しさゆえの悩みもありますが。
それを受け止めてくれる優しさですね、確かに私は甘えていたかも知れません。
相談もせずに一人で考え悩みカーッとなって言ってしまうことが多くて。
なので、誰かに相談することも必要ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/15 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!