dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チューリップをトルコ語ではラーレと言うらしいですが、スペルはLaleとLareのどちらが正しいのでしょうか。
チューリップの項目のwikipediaトルコ語版を見ると、Laleのようですが、グーグルで[ラーレ Lare]と検索してみると、チューリップをLareと書いているサイトも見受けられます。これはスペルミスなのでしょうか。
トルコ事情に詳しい方、どういうことなのか教えてください。

A 回答 (2件)

下の回答者さんも仰っている通り、「lale」です。



「lare」は完璧にスペルミスだと思います。

日本語を母語とする日本人の大多数が、「l」と「r」の音の聞き分け/発音に苦労してらっしゃると思いますが、聞き分けられない/発音しきれていないと、書くときにも混同してしまいがちです。
これは自分の経験から言えることなのですが、語頭にある「l」は比較的聞き分けが容易でも、語中の「l」は聞き分け/発音しにくく、どっちともつかない日本語の「れ」の音として認識してしまっていることが多いのです。そして、いざ書く段になって、「l」と「r」を混同してしまうわけです。

念のため「lare」で検索してみましたが、出所はせいぜい1~2箇所でしょう。トルコ製品を扱っているサイトが知ったかぶりをしてスペルミスなどしてしまうと、ネットの世界ではどこまでも波及してしまうので、必ず辞書を引くなどして、気をつけていただきたいものです。

余談ですが、同じようなトルコ関連サイトで、今人気のトルコ産乾燥イチジクを紹介するのに「incir」ではなく「inci」(=真珠)と大書してあったこともありました。書く前に辞書を引けば済むことなんですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどよくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/17 04:01

→ lale です。


たぶん、ペルシャ語あたりからの外来語で、a の上に屋根形( ^ )の
付加記号(フランス語でいうアクサンシルコンフレックス)をつけたり
するつづりもあります。

↓の辞書で tulip で表示されます。
http://www.turkishdictionary.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにスペルはLaleのようですね。
でもラーレをLareと書いているサイトも結構あるので、単純なスペルミスとは思えないんですよね。
昔のスペルとかだったりとかなのかな…

引き続き何か情報を知っている方がいましたらお願いします。

お礼日時:2008/01/15 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!