dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はモルモットに一目ぼれして、どうしてもモルモットが飼いたいです。
モルモットのできるだけ詳しい飼い方を教えてください。
あと、モルモットは飼育が難しいのですか?

(一応・・・飼育経験は、ハムスター4匹 鳥2匹 犬2匹です)

A 回答 (1件)

こんにちは。


ちっちゃな命との生活って楽しいし癒されますよね♪

これまでに他の動物の飼育経験がおありとのことですが、
その際にも今回のように誰かに丸投げで教えてもらったのでしょうか?
そんなことないですよね?
「どんなケージを用意したらいいのだろう?どんな餌がいいのだろう?…etc」
きっとそんなことを色々お調べになってお迎えなさったと思います。

「教えてください!」とココで丸投げする前に、
まずはご自身でモルモットのことをこれまでと同じように調べるところから始めてはいかがですか?
『モルモット 飼い方』で検索するだけでもたくさんの先輩飼い主さんのサイトにヒットしますし、もしmixiに参加なさっているのならモルモット好きの人のコミュニティもありますから、それらのページをつぶさに読み込むとおおよその知識・情報収集は可能です。
あとは、飼育書を1冊以上購入して手元に置いておくとちょっとした不測の事態の際に安心です。

お勧めの飼育書は「株式会社スタジオ・エス刊:アニファブックス~わが家の動物・完全マニュアル~」シリーズの『モルモット』です。
サイトは無数に存在するので割愛します。

それから、小動物(所謂エキゾチックアニマルと呼ばれる種の動物)を飼育する際に事前にやっておいたほうがいい!と思うことは病院探しです。
犬や猫を診れる病院は多いですが、小動物を「診る」ことはできても「適切な処置・治療ができる」獣医さんは少ないです。何かあってから探していては間に合わないこともありますから、先に確認しておいたほうが良いです。

もう一つは、アレルギー検査。
飼おうと思っているペットの毛と餌(モルモットだと牧草を与えると思いますので、イネ科の植物)に対するアレルギーがないかを病院で調べておきましょう。
里親募集サイトなどを見ていますと「飼った後にアレルギーが出て飼えなくなった」という理由での飼育放棄を見かけます。飼った後にそんなことになると飼い主さんもペットも不幸ですから、これも先に確認しておいたほうが良いです。


飼育は難しいかもしれないという姿勢で臨まれるriho_001さんでしたら安易な飼育はなさらない方だとお見受けしますので大丈夫だと思います。

モルモットとの素敵な暮らしが送れるようお祈りしています☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!