dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結構前から悩んでいます。

私は18で夜間大学に入学してから、昼は高校で仕事をしています。
理系なので特に気にしていなかったのですが、
社会に時出ると、お化粧をするのってマナーなんですか?

私は背も低く(小学校6年生の平均身長らしい…)顔も童顔です。
肌の荒れが気になるとか、染み雀斑ががあっても今のところ気になりません。
眉毛が薄すぎて…濃すぎて…ということもなく。
私的には素顔で困ったことはないんです。
(もしかしたら影で何か言われてたかも知れませんが…)
逆にファンデーションなんかをつけると、皮膚呼吸が出来なくて
息苦しいんですよね…。

でも、職場のOLからの転職の方に
「社会人になったらマナーだから…」といわれ。
来年には大学も卒業して、仕事一つになると思います。
しなくちゃいけないのでしょうか?

男性女性幅広くお待ちしています。

A 回答 (12件中11~12件)

>ファンデーションなんかをつけると、皮膚呼吸が出来なくて


息苦しいんですよね…。 <

物理的に、顔にファンデーションを塗ったくらいで苦しくなるとは考え難いで、きっと「塗りたくない」という精神的なものかもしれませんね。

一社会人として、ファンデーションと口紅くらいはマナーとは思いますが、思い返せば職場に化粧をしていない人が数人いました。

ほんの少しで良いので化粧をするにこしたことはありませんが、どうしてもファンデーションが嫌であれば、薄い色の口紅だけはするとか、オレンジ色などの自然に近い色のチークだけはするとか、どこかワンポイントだけでもするとよいですよ!

また、友達どうしで化粧の練習をしたりして、化粧することに慣れれば、ファンデーションもそんなに句にならなくなるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり素顔の方もいらっしゃるんですね。
やっぱりマナーですか、なるほど。
ファンデ塗らないで口紅塗ると、
なんだか浮いているような感じがしてしまうんですよね~。
友達もしていない人が多くて、最近まで気付かなかったんです(笑)
お返事ありがとうございました!

お礼日時:2002/09/28 13:07

私も来年大学を卒業して仕事に入ります。


(今は昼間大学だから仕事はないけど・・)

2年生終わりくらい(20歳くらい)の時に、塾講師としてバイトしてたころからお化粧始めました。  私も理系なので、あまり華やかって感じでは無いけれど、やっぱりある程度のお化粧はマナーなのかもしれないと思います。

いわゆるナチュラルメイクがいいのだと思いますが・・
鼻とかおでこがてからないようにファンデーションつけて
口紅塗るくらいです。
確かにファンデーションは息苦しいから、必要な部分だけつければいいように思います。あくまで薄めに・・・

就職活動するとき、やっぱり素顔だと自分に気を使ってないって思われる
(身だしなみの問題)と思いました。
社会に出たら軽いお化粧って必要なのかな-と思います。
人それぞれだと思うけど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やっぱり素顔だと自分に気を使ってないって思われる

なるほど…。
そういう見方もありますよね。
大変参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2002/09/28 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!