
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
絶対にこれを使えという決まりはありません。
一般的に良く使われるのは、「px」「%」「em」「pt」あたりです。
%とemは相対的な指定なので、見る環境によって大きさが変わります。
例)親要素の1.5倍の大きさ
font-size:150%;
font-size:1.5em;
ブラウザの標準設定の文字サイズが小さければ小さく、大きければ大きく表示されます。
pxだとブラウザの設定に関係なく、その大きさで表示されます。
12pxと指定すれば、必ず12pxで表示されます。
#1の回答及びリンク先の「px」の説明にはちょっと誤解があります。
1024×768表示できるディスプレイでも15インチのもあれば、17インチのもあります。
この場合は、1ピクセルの物理的なサイズ(mm)は変わりますが、あくまで1pxは1pxです。
%のように変化する訳ではありません。
http://www.7key.jp/hp/2/13.html
にあるpxの説明はむしろ次ページのように、inchやcmで指定した場合に起こる事です。
http://rinrin.saiin.net/~aor/hms/reso
デザインを最重視でこのサイズで見て欲しいという部分はpx、それ以外は%を使うとすればいいと思いますよ。
ちなみに見る側から言えば、px等で下手に小さな文字サイズを指定されると不便です。
Windows版IEでは文字サイズ変更してもpxで指定されていると変わらないので。
>一般的に良く使われるのは、「px」「%」「em」「pt」あたりです。
なるほどそうですか。一般的に使われいているものは大体決まっているんですね。
>デザインを最重視でこのサイズで見て欲しいという部分はpx、それ以外は%を使うとすればいいと思いますよ。
ちなみに見る側から言えば、px等で下手に小さな文字サイズを指定されると不便です。
Windows版IEでは文字サイズ変更してもpxで指定されていると変わらないので。
デザイン用とそれ以外と分けて使えばいいわけですね。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
「px」や「%」は見る人の環境によって見た目の長さが変わってきます。
(ブラウザやOSなども関係してきます)
環境に依存しない大きさも単位を使うほうが一般的に良いとされているようです。
[とほほのスタイルシート入門 長さの単位]
http://www.tohoho-web.com/css/basic.htm#Unit
[ホームページ作成の第一歩【長さの単位】]
http://www.7key.jp/hp/2/13.html
などを参考にされるといいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS CSS上での計算を行うためのルールについて教えてください。 3 2022/08/15 14:43
- 英語 数字の単位について教えてください 6 2022/11/10 08:25
- 工学 単位について質問です 例えば 水を1日に1回に10kg使えるといえば 単位は 10kg/1日.1回に 6 2023/01/04 15:45
- 大学・短大 おはようございます! 単位取得についてのご質問です。 大学の単位取得のためにやっておかなければならな 2 2022/08/05 07:21
- Excel(エクセル) エクセルの印刷範囲をページ単位で可変にする方法 3 2022/05/23 13:04
- 物理学 数学 3 2023/01/06 00:07
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 報告単位とは 企業結合の定義を読んだら、 「ある企業と他の企業とが一つの報告単位に統合されること。」 1 2022/06/20 15:24
- 物理学 物理の単位 4 2022/08/20 23:01
- Excel(エクセル) Excel グラフの軸に「表示単位の変更」の要領でテキストを追加したい 1 2022/06/08 16:27
- 会社・職場 パートタイマーの残業代について 現在パートをしており契約時間をこえての残業代は15分単位で15分にな 4 2023/05/09 12:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
CSSが効かずどのように指定すれ...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
-
動画と画像&タイトル2列を横並...
-
完全素人がノーコードWEB制作の...
-
HTML&CSSについて。
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
htmlが簡単に作成できるアプリ...
-
index.htmlがうまく反映されない
-
手元のHTMLフォームの検索キー...
-
HTML &CSSとHTML5&CSS3 違い
-
、URL化させるにはどうしたらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルセル余白(例えば左側...
-
レスポンシブWeb 右側の表示が...
-
borderの太さを1px以下に見せ...
-
縦ボーダーの長さ変更方法
-
テキストボックスが選択できない
-
HTMLにsvg画像表示したら小さか...
-
表の挿入いついて。(ビルダー1...
-
レスポンシブデザインのjQuery...
-
テキストの表示がいきなり小さ...
-
フォント12pxの200%?
-
iframeの機能をcss(divタグ)で...
-
border-widthの太さ指定について
-
L字みたいな記号の表示
-
ピクチャーボックスの大きさに...
-
シーサーブログのヘッダー画像...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
画像と画像の間のスペースはど...
-
paintに貼り付けてある画像の大...
-
Powerpointに貼った画像のサイ...
-
FFFTPで更新分だけアップするには
おすすめ情報