dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既存のウェブページのデザインを変更したところ、テキストボックスが選択できなくなってしまいました。
(クリックしても入力できる状態になりません)

思い当たるのは
・[float:left;]でDIVを二つ並べている
・ネガティブマージンを指定して(margin-right:-●●px)DIVを重ねている
・重なったとき下に来るDIVにテキストボックスがある
という事です(説明下手ですみません)

テキストボックスが選択できない理由は上記の点でしょうか。
どなたが御教授下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ご自身で書かれている通り、重ねたブロックの背面側にある部品にはイベントは発生しないものと考えたほうがいいようです。


(一部バグなのか制限なのか例外があったりもしますが。)

z-indexで並び順を変えてみてはいかがでしょうか?
# 参考URLのページにも書かれていますが、positionがstatic(デフォルト)以外でないと効果がないようなので注意!

参考URL:http://www.htmq.com/style/z-index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

z-indexで解決しました!
ついfloatを使う事にこだわってしまって、positionを使えば良いという事に気付きませんでした(今まで使った事なかったもので・・・)
おかげさまで無事にテキストボックスが選択できるようになりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/17 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!