
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アライメント調整が必要かと思われます。
車種や、調整範囲、整備工場により値段が上下しますが、だいたい2~3万くらい、簡単な調整で直る程度だったら1万円もかからないかと思います。
ついでなので、4輪全部やってもらったほうが良いかと思います
アライメントが狂っていると運転しにくいだけでなく、タイヤが変なふうに磨耗したり、正しいハンドル操作ができなくなります。
場合によっては燃費がよくなったりする可能性もあります。
自動車整備工場の設備によってはアライメント調整ができない場合もありますので、できるかどうか聞いて見積もりを出してもらってから調整してもらってください。
しかし、過去にタイヤを縁石に強く当てたとか、横方向から何かにぶつかった等の事故を起こしている車の場合は調整しきれない場合もあります。
調整しきれない場合も調整工賃は取られます。
過去に事故をしていて調整しきれない場合も修正することは可能ですが、この場合は数十万以上かかる場合が多く、また、経験豊富な整備工場でないとかえってダメにしてしまう可能性もあります
「(あなたのお住まいの市区町村) アライメント調整」などで検索して近所の整備工場をあたってみてください。
お礼遅れて申し訳ないです。
アライメント調整ですか…やった事ないですねぇ。
前オーナーがどこまで整備してたかは知りませんが、
タイヤをインチアップしてたのも関係あるんでしょうか?
磨耗するほど走って無いし、磨耗に強い?Playzですから…見た感じは正常です。
中古車なので過去の事まではわかんないですねぇ。
業者が言うには、事故暦はないとの事なのですが…
ただ1つ言えるのは、「インチアップしてた」って事だけです。
ガソリン代が高いこのご時勢ですから、
アライメント調整で燃費向上すると嬉しいですね(^^;)
今度近くのタイヤ館に聞いてみます。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
レンタカーで経験してますが、快適ではありませんね。
D社のタイヤでは新品でもこの現象が発生し、前後左右に何通りか取り付け位置を変えてベストな組み合わせを探し、直りました。
ホンダの整備工場では定期点検のついでに、安くやってくれました。
タイヤの磨耗でも発生しますので、まずは前輪の左右を位置交換をしてみてはいかがでしょうか。傾きが減るなら磨耗が原因でしょう。
変わらなければ、メーカー系列の整備工場に車体側を調整してもらいましょう。
お礼遅れて申し訳ありません。
レンタカーでもそんなんあるんですか!?
レンタカーでちゃんと整備してあるようなイメージありましたけど…
うんうん、確かに傾いてるのは気分よくないです。
タイヤの位置を変えるんですか?
今はPlayzなんですが全くと言っていいほど磨耗してないので、
ローテーション時期まで位置交換はしまいと思ってたんですが…
位置交換、タイロッド調整、空気圧調整、アライメント調整…
色々方法はあるみたいですが、限られた時間内で何とかして直したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
俺は中古車派なのでけっこうこういうの経験しま
したよ。
まずハンドル離して真っ直ぐ走りますか?
真っ直ぐ走っているけどハンドルがどちらかに
傾いているのですか??
だとしたら、ハンドルとタイヤをつないでいる
タイロッドだかなんだを回すことによって簡単
に調整できます。
俺は車検の時に無料でやってくれました。
ハンドルを離すとどちらかに曲がってしまって
真っ直ぐ走らないで常にハンドルを握っていない
といけないですか?
だとしたらアライメントでしょうね。
この調整もいろいろあってフルコースで2万くら
いですよ。
なのでハンドルを離してまっすぐ走るかどうか
で調整するところ違ってきます。
お礼遅れて申し訳ありません。
結構ある事なんですか?
3台ぐらい乗り継いでますが、私は初めて経験しました。
5~10度傾ければ、ある程度は真っ直ぐ走ります。
と言う事は、そのタイロッド?を調整すればいいんですね。
車検の時思いっきり無視されたので、もう調整不能かと思ってました(^^;)
中古車で足回りがどうなってるかなんて全く把握してないので、
これを機にアライメント調整してもらうのも一考でしょうか。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
現状で、タイヤの偏磨耗が発生していないのであれば、フロントのサイドスリップを見ながら、左右のタイロッドの長さを調整すれば十分です。
買った所ならサービスでやってくれるレベルです。本格的にやるなら、アライメントテスターに乗せて、4輪調整(後輪の向きがずれていて、斜め方向を向いて走っている車もよく見掛けます。)となりますが、最低でも2~3万かかることと、測定しても、車に調整機構が付いていなければ、結局そのままとなりますので、ハンドルの向き以外に違和感がないのであれば、不要です。
お礼遅れて申し訳ありません。
見ただけですが、タイヤの偏磨耗はないと思います。
タイロッド?私はわかりませんが、整備士に言えばわかりますよね。
ハンドルが傾いてる以外に不具合や違和感はありません。
軽自動車なんですが、調整機構なんてあるんでしょうか…(苦笑)
意外と金かかるようなので、もうちょっと考えて見ます。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
原因がハッキリしないと対処は難しいと思います。
アライメント起因かもしれないですし、タイヤの偏磨耗や空気圧の問題かもしれません。またステアリングを交換した経験のある車両ならスプラインがズレているだけかもしれませんし、実はサスペンションのアーム類が曲がっているのかもしれません。
まずはタイヤの空気圧をチェックして、それでもダメなら左右を入れ替えてみてください。更にそれもダメならアライメントチェックです。アライメント数値がほぼ設定範囲内ならステアリングのスプラインズレでしょうし、数値が範囲外なら調整してもらい様子見です。
中古車ってこういう所が怖いんです。履歴が分からないですから…。
お礼遅れて申し訳ありません。
ん~…原因ですか、全くわかりません(^^;)
前オーナーがインチアップしてたのを、私が買ってすぐ純正サイズに戻したんですが。
タイヤをぶつけたとか、事故したとかまではわからないですね…
タイヤは全くと言っていいほど磨耗してませんし、
空気圧も2~3ヶ月に1度窒素を補充してます。
(毎回「ほとんど減ってませんよ~」と言われるんですが。苦笑)
おそらく空気圧は大丈夫だと思う(素人判断ですが…)ので、
次の左右入れ替えですか…場所が取れないんですけど(汗)
やっぱり近くのタイヤ館で見てもらいます。
走りに影響ないのでほったらかしてたんですが、
確かに中古車って細かい履歴がわかんない分怖いですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタッドレスからノーマルにタ...
-
ロードノイズとハブベアリング
-
大型トラックなのですが、よろ...
-
ハンドルを目いっぱい切ると、...
-
ダウンサスの異音先日、ノーマ...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
-
純正165/55-14タイヤから 155/6...
-
ワゴンRでこの空気圧の数字が車...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤホイールのオフセットが...
-
車のタイヤのナットについて
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
スティングレー乗ってます。 タ...
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
急ブレーキなどが原因でおこる...
-
運転免許の路上試験についてで...
-
14インチのタイヤと15イン...
-
空気圧はどれくらいに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタッドレスからノーマルにタ...
-
大型トラックなのですが、よろ...
-
信号で止まる寸前に頻繁にハン...
-
ロードノイズとハブベアリング
-
スタビを交換してからギシギシ...
-
ダウンサスの異音先日、ノーマ...
-
ハンドルを切ると”ゴリゴリ”っと
-
ハンドルが傾いてます
-
FFのリヤタイヤの使い方
-
【輸入車・JEEP(ジープ)】JEE...
-
車から変な音がします
-
ハンドル切るとカチカチ音(サ...
-
ココ最近車で走っていると なに...
-
ショック交換でアライメント調...
-
路面の凹凸を激しく拾う(ベンツ...
-
リンカーンナビゲーターのエア...
-
スプリング交換工賃とアライメ...
-
アライメント調整の相場
-
タイヤの内側だけ偏磨耗
-
ローダウン後のアライメント実...
おすすめ情報