dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走行自体はまっすぐに走るのですが
ハンドルが水平にならず少し斜め(左)になっています。

ハンドルを水平にすると
やや右へ斜めに走ります・・・

最近車検でタイヤのローテンションをしました
これに関係があるのでしょうか?

A 回答 (8件)

中古車屋の整備士です。



原因は色々考えられます。
最近車検で・・・・と言う事ですので、
車検の時にサイドスリップを調整した為になることも有ります。
これは足回りの微妙なへたりやガタから来るものです。
サイドスリップを調整する所で簡単に直せます。

タイヤのローテーションだけでも起こることがあります。
これはタイヤの癖とでも言いましょうか・・・・
新品をに変えただけでも起こることが有ります。

一度、車検を行った所で相談されると良いでしょう。
気にならなければ何も問題はありません。
「運転手が気になる」と言うだけの不具合です。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

追記になりますが、2週間ほど前にハンドルのシャフト?が悪く
ガタガタと音が鳴ることがあり、日産にて交換してもらったことがあります。
これは無関係なのでしょうか?

補足日時:2011/01/21 11:11
    • good
    • 5

ステアリング、ステアリングシャフト、ギアボックスのセンタとタイロッドを合わせてください。


整備の基本です。
ステアリングセンタをタイロッドの調整だけで誤魔化すと左右の切れ角の違いで不具合の原因になります。
    • good
    • 6

追記になりますが、2週間ほど前にハンドルのシャフト?が悪く


ガタガタと音が鳴ることがあり、日産にて交換してもらったことがあります。
これは無関係なのでしょうか?

まっすぐ走るなら
はずしたハンドルを再び取り付ける時位置がずれているまま取り付けた可能性も有りますよ。
    • good
    • 4

ステアリングのセンター出しが出来ていないだけ。


(サイドスリップの調整でタイロッドを回しトー角調整したため)

ステアリングの力をタイヤに伝えるタイロッドを調整してもらえば簡単に直ります。

工具はスパナ2本のみ。

自身でやろうと思えば簡単にできますが、
車の構造を知らない人や、経験のない人はプロにまかせた方が良いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

さっそく日産に相談させていただきます。

お礼日時:2011/01/21 13:47

トー調整などの 軽度の調整で直ります。



カー用品店や GSでなく

ディーラーか 民間整備工場へ 持ち込み見てもらいましょう
費用も そんなに掛りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日産に話をしてみます。

お礼日時:2011/01/21 11:12

車検前はなんでもなかったのでしたら、


・車検時にサイドスリップ(トーイン)を調整したせい。
・タイヤのローテーションで微妙に踏面が変化したせい。
などではないでしょうか、車検を整備したところに早めに持って行ったほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
GSでの車検でしたので日産に話してみようと思います。

お礼日時:2011/01/21 11:13

アライメントが狂っているのでは?


車屋さんで調整して貰えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/01/21 11:13

ハンドルか、タイヤの減り具合、タイヤの空気圧、ショックアブソーバー、道の傾斜、重い人を助手席に乗せている、のいずれかでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/01/21 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています