
こんにちは。初めまして。
賃貸マンションで独り暮らしをしている22歳の学生です。
隣に住んでいる家族の、洗濯機の騒音に悩まされています。
普通、洗濯機の音ぐらいではとお思いかもしれませんが、どうやら隣室の洗濯機は故障しているのか、ハンパでない音が出ます。
ガーゴ、ガーゴと、洗濯機とは思えない大音量が出て、初めは近くで工事でもしているのかと思ったほどです。
その騒音で、頭痛を引き起こすので、何とかならないものかと思っています。
しかし、とくに非常識な時間に洗濯をしているというわけでもありません。
また、洗濯をするなだとか、すぐに買い替えろというのも、酷な話だとは思います。
それで苦情を言うか迷っている次第です。
私は、体があまり丈夫でなく、病気がちで、日中でも寝ていることがよくありますが、そのときに隣の洗濯機の音がするととても寝ていられません。
また、起きていても頭痛を催し、活動に集中できません。
現在、隣人の洗濯の時間は非常識な時間でこそ無いものの不定期に行われており、だいたい7:30~21:00くらいの間で1~3回ほどです。
私としては、毎日決まった時間でできるだけ回数を少なく、そしてなるべく早めの買い換えを要求したいと思っています。
特に、今の段階では隣室の人、管理会社の人にも苦情を言ったことはありません。
隣室は40代の主婦、小学生の子どもが2~3人、ほかしょっちゅう友人や親戚を呼んでいるようで多くの人が出入りをしています。(旦那さまは1度も見たことがありませんが、奥さまが専業主婦なのでいないわけではないと思います)
40代の主婦の方はかなり迷惑行為に無頓着な方で、これまでも放課後や休日に子どもを屋内で走り回らせたり、洗濯物やゴミを共通の通路に置いたりしています。
駐車場契約をしていないのに車をお持ちで、私の車の隣にむりやり駐車していたこともあって、そのことは管理会社を通じて苦情を言いましたが、それ以来私のことを敵対視しているように思えます。
以上のような状況で、私はどうしたらいいでしょうか?
騒音計測や録音などあると思いますが、何か具体的なアドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マンション内ではある程度の騒音までは受忍義務があります。
争点はその洗濯機の騒音がどの程度かとなると思います。
録音とありますが、普通のメディアで録音しても認定には使えず、専門の測定器とレコーダは50~500万位はしますし素人測定では無駄に終わるでしょう。
個人向けの騒音問題を取り上げてくれる業者もあるみたいですが使ったことがないので詳しいことは判りません、Yahooで「騒音問題」で検索をかけたところ、いくつか該当しそうな業者がありましたのであたってみるのもいいかもしれません。
法人向けの測定料金の相場は内容にもよりますが最新型の洗濯機より高いです。
騒音の感じ方は個人差がありますが、相当大きそうなので問い合わせみるだけでもいいと思います。
壊れた洗濯機は洗濯機自身が振動して低周波を出している可能性があるので、低周波の測定が出来NC曲線の評価をしてもらうのもいいと思いますが、必要かどうかは業者の人にきいてみた方がいいと思います。信用できる業者かどうか判断は自己責任ですので。
お返事が遅くなって申し訳ないことでございます。
いろいろと親身になって調べてくださって、本当にありがとうございました。
先日、管理会社の方に連絡して、注意をしてもらいました。とりあえず夜間(18時以降)の洗濯をひかえてもらうようにお願いしてあります。
以前、騒音はひどいままですが、日中はなるべく出かけることにしています。
しばらくはこのままで様子を見て、事態の悪化がみられるようであれば、suisouoku様のアドバイスを参考に業者に問い合わせてみようと思います。
本当に、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
誠にすみませんが論点がずれてしまっています。
洗濯機の音については常識の時間帯に古い洗濯機をつかわれているだけで、(質問者様もお分かりのように)相手を責める材料はありません。
洗濯の回数も隣人もお子様が何人かおられるので一度で済ますのは無理です。買い換えるから金を出せといわれるのがオチでしょう。
むしろ他のトラブルの方が問題ではないでしょうか。
質問者様が正当と思われることなら管理会社を通しての苦情は何回でもいいでしょう。出来ればその迷惑行為の最中に管理会社の人に来てもらい実際に見たり聞いたりしてもらいましょう。でないとクレーマー扱いされそうです。直接的行為に出るのは最も慎むべきことです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>相手を責める材料はありません。
やっぱりそうなのでしょうか?
うちは米軍基地のある地域ですが、どう考えても基地の騒音より隣室の洗濯機の方がうるさいです。
あれに比べれば道路の騒音など可愛いものだと思えます。
ずっと聞いていたら聴覚障害になりそうです。
それでも相手に非はないのでしょうか。
他のトラブルとかはもうどうでもいいです。
車はどこかに路駐してるみたいだし、ゴミや洗濯物も子どもがうるさいのもまだ許せますが、洗濯機だけはどうにかして欲しいです。
これから毎日聞かされると思うと気が滅入ります。
引っ越しと言ってもお金もかかるものですし…。
>質問者様が正当と思われることなら管理会社を通しての苦情は何回でもいいでしょう。出来ればその迷惑行為の最中に管理会社の人に来てもらい実際に見たり聞いたりしてもらいましょう。
ありがとうございます。実際に見聞きしてもらうのはいいかもしれませんね。参考にさせてもらいます。
No.1
- 回答日時:
この手の書き込みは多いですが、苦情を言って且つ丸く収める方法はほとんどありません。
騒音を強制的に止めさせたとしても、ご近所づきあいが難しくなるでしょう。
また、今回のお話では夜中にデカイ音で洗濯をしているという訳でもなく、
あまりに非常識、というレベルではなさそうです。
とりあえず管理会社経由で注意をしてもらい、
おさまらない、もしくは関係が悪化するようであれば、
こちらが引っ越すのが良いでしょうね。
騒音の話は、集合住宅ではどうしても付きまといます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
マンションでの夜の洗濯について。非常識でしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
朝6時の洗濯は、非常識?
その他(暮らし・生活・行事)
-
室内洗濯機置場は音が響きますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
昼間の洗濯機でのクレームについて
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用音で眠れません。 現在深夜の3時。 12時から始まった洗濯。終わるまで
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
ベランダに洗濯機を置いてる方に質問です。
その他(住宅・住まい)
-
7
なぜか毎回深夜(23~2時)および早朝(4~6時)の間に洗濯を行う隣人について
その他(住宅・住まい)
-
8
マンションコンクリートRCでも洗濯機の音聞こえる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
11
夜10時半くらいに洗濯をするのはありですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
隣人からうるさいと苦情が来ました。
その他(住宅・住まい)
-
13
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
鉄筋コンクリートなのに足音がする
分譲マンション
-
15
隣室のテレビの音を防ぐには?
その他(住宅・住まい)
-
16
木造アパート、日曜日の朝7時半に洗濯機を回すのは非常識?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる音が聞こえるのって、賃貸ならよくあることですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
壁から伝わってくる騒音 洗濯機?
その他(住宅・住まい)
-
19
隣の家からトントンという音が長時間聞こえるが、何の音か分からない
その他(住宅・住まい)
-
20
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
上階の足音をどこまで我慢して...
-
5
助けて下さい!子供の騒音問題...
-
6
一戸建の生活騒音苦情/誰にど...
-
7
神経質隣人にブチキレ寸前です
-
8
マンションの給水ポンプ騒音に...
-
9
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
10
騒音の苦情について(県営住宅...
-
11
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
12
騒音苦情の連絡が管理会社から...
-
13
統合失調症の隣人、昼夜問わず...
-
14
騒音、「朝っぱらから」、「こ...
-
15
2階の住人の足音が、うるさいです
-
16
上階の騒音を録音したいのですが
-
17
就寝中の嫌がらせ騒音
-
18
深夜のコンビニ
-
19
本当に悩んでます。~夜中に隣...
-
20
下の階の人の騒音
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter