dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは☆
保険の方が話しに来る度にお菓子や焼酎など
手土産を持参されるんです…
友達のお母さんで断りにくいのですが、
もし契約に至らない場合返した方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

確かに困りますね。


私もHARU8915 さんと同じで、生保の試験を受けた者です
勉強して思った事ですが、保険は確かに国の社会保障が十分でない今、老後や医療、怪我や不慮の事故から自分や自分の家族を守ることには欠かせないものです
でも、でも、ほとんどの人が何らかの保険に入っているのも現状です
お友達の知り合いという営業職員さんも大変だと思います

保険のセールスは毎月新規の契約をあげなければならず、会社側からは毎日新契約をと言われます。
私が勤務していた会社は、営業職員に、いつも交換条件のように、
何かをしたら、これを上げるみたいな対応をしていました。
これが結構せこくて、子供に飴玉を上げるようなやり方でした、(私は嫌いでしたが)会社からこのようなことをされていれば、
おのずと職員も何かを上げれば、契約してくれるだろう?
そんな思いにもなりがちではないでしょうか?
でも、相談者様には関係のないことです

頂き物は返す必要はありません、でも、相談者様がセールスの方と何らかのつながりがある場合など
入る意志があるのか、話だけ聞きたいのか、相談によっては入るのか
はっきりした態度を出してあげたらいいのではないでしょうか?
セールスの方も、契約に追いかけられてますから、必死だと思います
でも、そのセールスの方の知識がしっかりしている、面倒みが良かったりした場合は
とても良いアドバイザーになると思います
日本では保険のコンサルタントの立場はそれほどでもないのですが、アメリカでは弁護士の次だと聞きました。
保険料の支払は毎月、毎年ずっと続きます、高い買い物です。
でも、何かあった時にはものすごく頼りになります
そのためには、よき相談相手になってくれる、セールスがいたら心強いですよね
お友達の知り合いでも、関係なく相談者様にとってどうなのかが問題ですから
セールスの評判なども聞いてみて下さい
ただ、保険は出入りの激しい会社です
加入して数か月で担当者が退社した・・そんなのたくさんありますから気をつけてくださいね

アフラックのCMで<よーく考えよう・・・>ってありましたよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
とっても参考になり、感謝しています。
よくよく考えないといけないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/20 15:20

先日、保険の試験を受けるために勉強したものです。


保険会社は保険募集で「特別な利益の提供」はしてはいけないので金品その他の利益(物)などを提供したりしてはいけないです。
断っても保険会社の人が悪いので返さないでも大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
まだ保険に入った訳でないのにもらうのは悪くて…
しかも契約を断りにくくなった気がしますし…
分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/18 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!