
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
下水管として
>地中のパイプの長さは6メートル
より、20m(出口まで地上を6m引っ張って、出口から入り口まで6mをホースで送り、残る8mは、作業用。蛇口に繋ぐのに1mは必要ですし、手元に2mくらい遊びがないと、引っ張って蛇口が外れるなんて事になりかねません)くらいのビニールホースを1本。
地下パイプの出口側からホースを中に入れてください。
このときに、ビニールホースからは、水を蛇口全開で出しつづけること。
6mの配管の出口側から、水道蛇口下の穴の位置までビニールホースを送ることに成功したら、きれいに排水は流れるようになっているはずです。
ボロ布で出口側を塞いで、下水管の中に水を貯められるだけためて(塞いだところから、圧力で水が噴出すくらい)、いっきに水を抜くと中のゴミが流れてきます(内部が負圧になるので、詰っているところがより詰る場合があります。だから、先に上げた方法で抜くだけ抜いて、きれいな水しかだなくなってからしか行わないこと)。
こんな方法もあります。要点は、下流側から大量の水を入れて、その勢いでゴミを下流側に流すことです。
回答ありがとございます。効きそうですね。あまりお金もかからなさそうですね!クラシアンに頼もうか・・・とも思っていましたが、自分でやれそうな気がします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
屋外水道の排水管ということでしょうか?
ラバーカップが使用できるなら試してください。
参考
http://www.rakuten.co.jp/i-order/479560/479892/
多少の出費が必要になりますが(ラバーカップより高いという意味で)
http://www.monotaro.com/p/0666/2345/#
という排水管つまり除去ツールがあります。
No.2
- 回答日時:
排水パイプの詰まりでよろしいでしょうか?
便器の詰まりを取り除く吸盤(商品名はわかりません)用の物でできませんでしょうか。
無い場合は,針金の先を折り曲げ,水を流しながら突いてみる。或いは,出口に手が届くのであればホースの水を出しながら入り口に向かって押してやるなどはいかがですか。
やるまえに,本当に土だけなのかを確認すると安心かもしれません。木など硬い物ですと無理に押してとれなくなることも考えられます。頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
やり方は大きく分けて三つ。
(1)トーラーという専門道具を使って除去すること。
(2)若しくは高圧洗浄。
(3)最悪はパイプカット。配管を掘り出してカットして除去して再度つなぐのです。
正直仕組みとか、この上記の言葉がわからない人には難しいと思います。
(1)トーラーという道具の変わりに塩ビパイプ(塩化ビニールパイプ)をつなげてそれでゴシゴシすることも出来なくないですが。作業スペースが相当確保されていないと出来ないです。しかも6メートルなら。
元専門家・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- ガーデニング・家庭菜園 土の改良について 1 2023/05/01 15:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの修理について 3 2023/02/24 19:26
- 風水 風水詳しい方教えてください 1 2023/03/02 22:52
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- 電気・ガス・水道 水道業者から被害に遭ったのですがどうしたらいいでしょうか? 1 2023/02/19 01:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- 大雨・洪水 水はけの悪い土について 1 2022/09/08 17:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道の通っていない畑を買いま...
-
至急です。賃貸で、上の階が水...
-
雨樋用のパイプとVUパイプ
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
水道の口径変更による水圧と水...
-
ドレネージ継手について教えて...
-
トイレから空気の塊。排水管?...
-
洗面台下、床面がベコベコ、水...
-
バスタブの排水の流れが悪い!
-
配管の詰まり。スケール?
-
ビル 小便器トラップ内のコバエ...
-
トイレの便器でTOTOのSH221BAS...
-
配管のサビ?
-
電気工事のラジアスボンドアー...
-
汲み取り
-
クリナップの流し台の排水溝が...
-
ステンレス製 ねじ込み式エルボ...
-
下水道というのは結局、生活排...
-
ホースを水道圧に耐えさせる(太...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
クリナップの流し台の排水溝が...
-
洗面台下、床面がベコベコ、水...
-
水道の通っていない畑を買いま...
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
ドレネージ継手について教えて...
-
マンションメーターボックスか...
-
至急です。賃貸で、上の階が水...
-
落差と水圧の関係について教え...
-
水道の口径変更による水圧と水...
-
塩ビパイプ(外径42)の入手方...
-
トイレで謎のピチャピチャ音、...
-
トイレタンクに物を落としました
-
雨が降っていないのにマンホー...
-
水道のパッキン交換について。 ...
-
中古住宅の契約不適合責任につ...
-
ビル 小便器トラップ内のコバエ...
-
排水溝に落としてしまいました
-
28Φの塩ビ管って規格としてあり...
-
マンションの雑排水と汚水との...
おすすめ情報