dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外生活をしているものです。7ヶ月の赤ちゃんを連れて日本に40日間ほど一時帰国をする予定なのですが、残念なことに夫は同行できません。となると、赤ちゃんを40日も父親から離してしまうことになるのですが、そうなると赤ちゃんは父親のことをすっかり忘れてしまうでしょうか?赤ちゃんにとっていいことなのか心配しています。どなたか経験のある方やアドバイス等、なんでもいいので助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

同じく海外生活をしている者です。


2歳の娘と9ヶ月の息子がおり、毎年1回の里帰りに、旦那は同行しません。

娘を連れて初めての里帰りは、娘が6ヶ月になってすぐでした。
日本には40日滞在し、自宅に戻りました。
40日ぶりに会う父親に対して、泣きはしませんでしたが、
しばらくは私にしっかりとしがみつき、
旦那が抱っこしようとすると、イヤがっていました。
でも、1時間後には、笑顔で抱かれていましたよ。
やっぱり、他人とは違う何かを感じ取っているような雰囲気でした。
その後、私の父が急な事故で亡くなり、
帰宅した5日後にまた再帰国し、20日間離ればなれになりましたが、
20日ぶりの父親も大丈夫でした。

むしろ、1歳半で帰国した時の方が、
久しぶりに会った時に、恥ずかしがって?顔を合わせられないでいました。
とはいえ、すぐにパパ、パパ、と言って甘えていましたけど。
2歳半で帰国した時も、恥ずかしがっていました。
パパに会えるよ!と楽しみにしていたのに、いざ顔をみた途端、モジモジしちゃって(笑)


息子の初めての日本は6ヶ月半で、2ヶ月間の日本滞在でした。
時々電話で声を聞かせたり、スカイプで顔を見せたりしていました。
ほとんど興味は示しませんでしたが・・・
2ヶ月ぶりに会った父親には、娘の時と同じで、
私にしがみつきながら、ニコニコと愛想を振りまき、嬉しそうにしていましたが、
旦那に抱かれるのは、イヤがっていました。
息子も1時間くらいダメでしたが、家に帰ると、抱かれて嬉しそうにしていましたよ。

子どもの性格にもよると思いますが、
お母さんが、お父さんに会った時に、ホッと安心したり、気持ちが落ち着いていれば、
子どもも敏感に察知して、久しぶりに会うお父さんを思い出す?ような気がします。
ウチは、2人とも、父親に久しぶりに会うと、最初ちょっととまどう様子が見られたので、
無理に抱っこさせたりせずに、子どもが落ち着くまで旦那に我慢してもらっていました。
旦那はすぐに抱きたいと言っていましたが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の方からのアドバイス、とても参考になります。どうもありがとうございます!
やはりひさしぶりに父親に会うととまどってしまうのは避けられないようですね。でも1時間後にはニコニコ抱かれていたとのこと、とても安心しました。
ちょっと大きくなってからのほうが恥ずかしがるというお話もとっても興味深いです。どうしてでしょうね?不思議です。そう考えると赤ちゃんの時の方が長く父親と離れていても再び慣れる時間は短くていいようですね。
アドバイスどうもありがとうございました!

お礼日時:2008/01/21 21:31

単身赴任している父親の事を忘れる子どもはいないので大丈夫でしょう。


うちは主人の仕事柄,子ども達は週末しか父親と会いませんが(毎日,帰っているんですがね(^^;))パパッ子です。
たった7ヶ月の赤ちゃん。40日くらいパパを忘れたとしても害はないと思いますよ。
子どもって現実的ですから、そのとき世話をやいてくれる人しか見てませんから。
うちの子どもは、小さい頃毎日世話になっていた人のことを今は全く覚えていません。
でも,また会った時に優しくされるのでなつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

40日間でパパのことを忘れることによって父と子の関係に影響を及ぼすのではないかと心配してたのですが、害はないだろうというご意見とてもほっとしました。どうもありがとうございました!
今回のことで赤ちゃんの記憶ってどうなってるんだろう、と不思議に思います。ある日ママやパパが突然別人に代わったら小さい赤ちゃんでも気がつくのかなあ、とか。私自身も1歳くらいの記憶は皆無ですし、安心して日本に帰ることにします。

お礼日時:2008/01/21 10:21

8歳までは、世界の中心は


お母さんだと言われてますので
旦那さんは、関係あいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界の中心はお母さんかー、母親冥利につきる言葉です☆ アドバイスどうもありがとうございます!

お礼日時:2008/01/21 10:17

全く問題ありませんよ。



世の中には単身赴任でお仕事をされている父親はたくさん居ます。
年に何度かしか会えない親子も居ます。

もしも不安であれば、父親をビデオで撮影して、一日に1回テレビで見せてあげては如何ですか?

血の繋がりって、考えている以上に深いものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、子供が小さいうちから単身赴任のパパもいますものね。血の繋がりを信じて心配せずに日本を楽しんできます。
助言どうもありがとうございます!

お礼日時:2008/01/21 10:15

父親でしょう? 大丈夫ですよ。


再会したら一旦は無くかもしれないけど、思い出しますって。
家に帰っても、赤ちゃんが寝ている時間にしか帰れなくて毎日会えない父親だって沢山いるんですから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫ですか、よかったー☆
そうですね、毎日赤ちゃんに会えないパパもたくさんいることを忘れていました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/01/21 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!